• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嘘、人、感情、で判断するなんて…)

嘘、人、感情で判断するなんて…

このQ&Aのポイント
  • 嘘、人、感情で判断するなんて、馬鹿じゃないの?
  • 嘘に盛り上がる人達、同調する人達、好き嫌いで判断する人達に理解できない。
  • ビジネスにおいて、嘘、人、感情を理由に動く人がどうして気に入られているのか疑問に思う。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.2

>こう思ってる私は変でしょうか? 少し変ですね。 正論に捕らわれすぎてバランス感覚を失ってるんでしょう。 そもそも、ほんとに人類に必要なビジネスがどんくらいあると思います? 世の中のサービスも商品も、大抵は無ければ無いで良いようなものばかりですよ。でもそれが求められるのはなぜかと言うと、人の感情があるからですね。楽しく生きたいとか楽したいとか、どれもこれも根底にあるのは感情などの人間らしさであって、それが需要を生み出しています。そうやって、感情の上に乗っかっているのがビジネスです。 そもそも人は嘘付いたり偏見を持ったり権威主義だったり好き嫌いがあったり、あるいは馬鹿だったり怠けたりするわけです。そういう人間性を排除すると、マーケティングも商品開発も営業も、そもそもどんな事業自体もなんの役にも立ちません。携わるもの自体も、楽しいとか楽しくないとかいう根本的な感情を排除すると仕事になりません。 そのあたりをバランスよく織り交ぜながら行動できる人が、センスがあって賢い人ということになります。例えばあなたが特定の人々を馬鹿に見えて苛立つのもまた、感情なわけですよ。自分のほうが正当でストイックに考えているのに、そうでない人のほうが優遇されているということで嫉妬心や苛立ちを覚えたりするのも、まったく同質で非効率でしょう? デキる人は人が感情で動くものだと知ってますから、それを踏まえた上で説得したりなだめたり、時には話を誇張したり人に取り入ったりします。 そういう点では、遊びとビジネスには違いはありません。お金という、生活の根底にかかわる部分を左右するのと、多数の人がかかわっているから責任が増す、というだけのことです。そもそもあなただって、利潤や効率のみを優先して職業を選んだわけじゃないでしょ?好き嫌いやら欲望やら偏見やらあるでしょ。 もう少し広く物事を見て、柔軟性を持ったほうがストレスも溜まりませんし、なにか対立する場合でもうまく行くと思いますよ。

その他の回答 (1)

noname#166310
noname#166310
回答No.1

変ではないけど・・・。 どういうものかはわかりませんが、うそも方便ともいうし、人の噂にしても噂を聞く側には「自分の感覚」というのがあり、それによって「信じるかどうか」を判断しているのだと思います。 感情でものごとを判断は別に変とは思いません。 ビジネスでもそれを動かしているのは人なので、その人が不快におもったり不信に思えばマイナスに働くこともあるでしょう。 上の質問文だけでは具体的な話ではないので私も上記のような一般的な回答になります。

関連するQ&A