• 締切済み

音に敏感です

最近ストレスで心療内科に通い始めた高2です 人と話すのは苦手です 私は音に敏感です 物が倒れたときにの音ドアを開けしめする音他の部屋から聞こえる音怒鳴り声後父親が些細なことで怒鳴るのでその声や色々な音に体が反応してびくっとなります たまに動悸が激しくなります なにかに怯えるような感じに近いです 騒がしのが嫌いで頭がいたくなります 体育の時間自分の後ろや周りでボールが落ちる音や落ちてきそうに感じると体が反応して手で頭を押さえるような行動をしています 病院でどれだけ出来るかっていう数学や国語パズルといったテストをしていて先生が出す質問に答えてるときも電話の音ドアを開ける音で誰が入ってくるんじゃないかって考えてたら肩がびくっと反応してドアの方を見ていました 先生には音に反応してびくっってなってるけど気になる?って言われました 音に敏感ですぐ反応するって耳にたまに響きます ストレスが原因なのでしょうか? うつとかアスペルガーとか自閉症とか色々調べたら出てきました

みんなの回答

  • msyaan
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.4

前世でキリストの信者だったとかで毎日定期的に拷問でも受けながら死んだとか。 拷問人の足音が聞こえたり、ドアが開く音で、殺される恐怖を感じていたとか。 定かじゃないけど、私も良く貴方みたいにビクつくことがある。貴方程ではないが、時々心臓がキューンなるから、寿命が削れたんじゃないかと思って不安する。 統合やうつとかアスペルガーっぽくはいから、何らかの神経過敏、強迫神経症の分類として思い込んでる 多分、ストレスそのものがストレスの原因になってるかもしれない。基本的に私もどうしていいか判らんという。

回答No.3

睡眠は取れてる? 寝てなかったら神経が興奮状態になって些細な音でも敏感に感じる。しかもストレスで不眠症化してたら、眠気すらなくて、感覚はもっと鋭くなる。 あるいはダイエットとか。食べなかったら飢餓状態と察知して獲物探す体勢になって5感が鋭くなる。

manami13
質問者

補足

最近は3時2時ぐらいまで寝れず起きてます リーゼって言う薬を睡眠薬がわりに飲んでます食べるのは遅く 余りいに入りません食べると胃が気持ち悪くなります食べた後は胃が膨れ吐き気がして

noname#217390
noname#217390
回答No.2

最近心療内科に通われだしたという事ですが、何か病名は付いたのでしょうか・・?! いずれにせよ、精神的にまいっているときや、何か精神的な病気を持って方の多くは、 音に敏感だと思います。自分もそうです(うつです)。雷が特にダメです。 音にも敏感です。 心療内科に通われているという事なので今が病気の状態ならば、その病名を聞いたら、 そしたら今は病気だから、だからなんだ・・と、自分で意識したら、なぜなんんだろう?・・ というのは、少しは緩和されないでしょうか・・?!音に敏感なのは、とても苦痛だと思いますし、 苦しいでしょうが・・汗。 精神疾患を患えわれている方は、ストレスが主な原因だと思います。 心や体が疲れている状態なので、気が休まれることをされることだと思います。 今は、夏休みだと思いますので、眠れるなら、寝たいだけ寝る事もとても大切な事だと思います。 あとは、自分が行ってみたい場所に行かれてみるとこか、アロマ等も 効果的だとも思います。あと、リラックス音楽を聴くとか、何処か落ち着くところに行ってみるとか、 何か、自分の心が癒されるな~とか、心が休まることを見つける事も、病院へ通う事と同時に 大切な事だと思います。

manami13
質問者

補足

検査結果も出ていませんし病名もわかりません先生と話すぐらいしかまだできてません

noname#202739
noname#202739
回答No.1

2つ方法があります。 一つ目は慣れる。 あえて音を聞きまくる。 何なら、どんどん周りの人に音を立ててもらうとかね。 もうひとつは、あなた自身が音を立てる。 多少乱暴にモノを扱う。 そうやっていると、音を出す側も別に相手を威嚇しようと してるわけじゃないんだな とか、 自分も大きい音を出してるから、お互い様 と考えられるようになります。

manami13
質問者

補足

統合失調症ってのがでてきたんです 音に敏感って調べたら 統合失調症は独り言独り会話や音に敏感な人 がなるみたいで 音もそうですが独り言ともよく話すんですよ独り会話も私はしてるって言われるし それかなって思い始めてます

関連するQ&A