- ベストアンサー
音に敏感になってしまった理由とは?
- 受験生の質問者は、周りの音に非常に敏感になっており、それが怖さや不安感を引き起こしているようです。
- この敏感な状態は、以前のイジメ経験からくる恐怖心や心的外傷によるものかもしれません。
- 質問者は、電気を消す音や隣の部屋の存在など、日常生活においても敏感になっており、辛い状況にあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入試という強いストレスが関係しているのかもしれませんね。 きっと、希望校に合格すると嘘のように症状が消えてくれるような気が致します。 メンタルクリニックなのですが、もし、お薬が処方されるようでしたら、眠気や集中力との関係を丁寧に教えて頂きましょう。 抗不安剤を初めて服用するとお薬によっては微量でも起きていられないで眠ってしまったという話も聞きます。 入試の時にドキドキを抑えようとして初めて服用して試験中に熟睡などという結果になってもこまります。 (夕方に服用して、夜に熟睡できるというのなら、とっても有効ですよね?) 熟睡できる日が続くだけでも、多少は体調が良くなる可能性もあります。 試験に障りの無いような服用の仕方を教えて頂けると良いですね。 ところで、耳栓ですが、種類によって負担感が違うらしいです。 違うメーカーのを試す価値はあるかも知れません。 (サイレンシアやダイソーの青が柔らかいらしいです。) イアーマフというものもあります。 オリンピック選手などでもイメージトレーニングをするそうですね。 楽しい事を沢山思い描けると良いですね。 でも、今は緊張してナーバスになるのが「あたりまえ」な時期です。 普通だって、過敏さの度合いが苦しければ、お医者さんの手を借りて良いのです。 安心して、ありのままの辛さをお医者さんに伝えましょう。 もし、その場で説明する自信がなければ、ここに書いたようなことを前もって紙に用意しておくと緊張していてもきちんと伝わります。 心配しないで診療を受けてください。
その他の回答 (2)
現在「なに障害」と呼ばれるか分りませんが、昔は「不安神経症」と呼ばれていた症状のようです。 抗不安剤だけで治るのですが、薬がお嫌いならカウンセリングが良いと思います。 ただカウンセリングは高価なので(五十分一コマ、田舎で六千円、都心で一万二千円)経済的に余裕がないとつらいです。 直ぐ治したいなら、行きつけの内科でも抗不安剤は出して貰えます。 ただ、根治には時間が掛かるでしょう。
お礼
病気なんですか・・。明日神経科に行くので薬貰ってきます。時間がかかっても治していきたいと思います。回答ありがとうございました!
- sayatak
- ベストアンサー率34% (15/43)
こんばんは。 私はウツが長いのですが、一時期とても音に敏感になりました。 学生さんとは違い、家でほとんどを過ごしていますが、 玄関のチャイムの音や電話のベルが何故か恐怖で全て無音にしていました。 今でも携帯はずっとマナーモードです。 それだけではなく夫のトイレのドアの開け閉めなどの普通の物音でも飛び上がるくらい、 ドキドキするときがあります。 精神状態が安定していると、チャイムがなっても寝ていられるようになりました。 ご質問者様は受験生で、学校でも辛い思いをしてたのこと。 心が不安定で物音に敏感になるのでしょうね。 普通ではないと、思いますが、 病院にも通う予定とのことで、 今しばらく、病院と勉強を本当にマイペースでなさることを、 心がけてくだされば、 また受験が終わって新しい生活になると、 物音も気になくなるかもしれませんよね。 これは最終手段ですが、大好きな音楽をイヤホンでシャッフルで聴きながら勉強も悪くないと思います。 大好きな音楽だと、勉強が頭に入らない、と思われると思いますが、 無音にビクビクするより、集中できるとおもいます。 シャッフルだとだんだんBGMに鳴ってきますし。 私は受験の時これでのりきました。 逆に集中できました。 大丈夫ですよ。 受験に頑張っているご質問者様は素敵ですよ。 大学に入学したら、きっと新しい楽しい世界ですよ。
お礼
長文ありがとうございました!受験終わったら戻れるか分かりませんが、頑張ってみます!励ましの言葉、ありがとうございました!
お礼
長文ありがとうございました。耳栓は探して、試してみようと思います。明日病院の予約日なので回答者さんが教えてくれたことを色々聞いておこうと思います。受験終わったら消えると願いたいです。回答ありがとうございました!