• 締切済み

1歳3ヶ月の娘 敏感な子?

1歳3ヶ月になったばかりの娘について 長文失礼します。 先日だいぶ遅くなってしまったのですが、かかりつけの小児科で1歳児健診を受けてきました。 娘は前回の健診時も泣いていたので今回もある程度泣く事は予想出来ていたのですが 今までと違い、身体測定後~先生の診察?に呼ばれるまでの間、(診察中はもちろんギャン泣き)診察後まで終始泣き続けており それを見た先生から「敏感な子なんだね」との事で、人見知りや場所見知りの有無、家庭での様子についてなどいくつか質問をされました。 「1歳過ぎた段階で断言は出来ないけれど、敏感な子の一部には障がいがある子もいる」と言われ、私自身も以前から気になる様子を調べる度に「自閉症」というワードが出て来ていたので、引っかかっていた部分もあり… 日中など2人きりでいるとどうしても神経質になってしまい、ちょっとした事が気になってしまうので質問させて頂きます。 現在の娘 ・発語はバイバイを言えるか言えないか程度。喃語はよく出ています。 ・目は合います。手も繋いでくれますが呼んだ時のへの反応は反応したりしなかったりです。ハーイは何度見せても出来ません。 ・バイバイやパチパチ、いただきますの動作はします。(「上手」と褒めながら拍手したのを覚えて、上手と言うとパチパチする事も) ・人見知り、場所見知り、後追いあり。 ・じっとしているのは苦手で家の中や公園、子育て支援センターなどは歩き回っている事が主です。買い物時などベビーカートやベビーカーは乗ってくれるようになりましたが、止まっているとグズり始めるのでゆっくり買い物は出来ません。 ・興奮すると力んで発狂します。 ・低月齢の頃からですがよく反ります。力が強いです。 ・慣れない物への抵抗?が強いです。(寒くなってきたのでお風呂用マットを敷いたらギャン泣き、隣部屋にあった衣装ケースを寝室に持ってきたらギャン泣き) 特に最後の事項については、それまでお風呂に入るのも寝室など2階の部屋を行き来するのも我先にという勢いでやっていただけに、それ以来脱衣場や寝室で泣き出してしまうようになり 私の配慮が足らなかったな…と申し訳なさを感じています。 と共に、このような敏感な時期がいつまで続くのだろうと心配になっています。 今敏感なだけなのか、元々の気質がそういう子なのか、やはりそういう事ももう少し大きくなってからでないと分からないとは思うのですが、これくらいの頃にはよくある事なのでしょうか? 同じようなお子さんをお持ちの方、同じような経験がある方おられましたら、教えて頂けると嬉しいです。

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.3

発達障害当事者です。 敏感な人には、とりあえず2種類います。 発達障害と、HSPです。 https://kenko.sawai.co.jp/mental-care/202103.html 今のところは、田村淳さんのようなHSPの可能性を指摘されたと考えたほうがいいのではないでしょうか。 https://news.yahoo.co.jp/articles/83dc5df97bc87ee7e77bb378e57b19acbd778f44 もしかしたら、発達障害の人の一部は、HSPの人の一部が、環境が悪かったために発達障害になったケースもあるのではと、私は思っています。 私自身について言うと、検査結果からばっちり発達障害なんですが、 もしも、祖母から虐待を受けるなどせず、育った環境が良かったのなら、発達障害まで悪化しなかったんじゃないかと思っています。 発達障害は、遺伝だけではなく、環境要因もあって発現すると、最新研究では分かってきています。 とりあえず、お子さんをできるだけ良い環境で育てれば、発達障害になることを避けられると信じて頂きたいです。 HSPである可能性は否定できませんので、HSPの人向けのケアを勉強しつつ、お子さんの心身に良い環境をできるだけ整えるように工夫されてはいかがでしょう。

ameame1517
質問者

お礼

ご自身の体験を元にした回答ありがとうございました。 HSP、最近目にしたのですがもしかしたら私自身もこれだったのかもしれないと思い当たる節があり、娘に遺伝しているのかな…とも考えてしまいました。 HSPについて調べつつ、周囲の環境や娘への関わり方など意識してみようと思います。

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.2

娘3人いますが、その様な事は一切ありませんでした。 子供は小さい頃は、言葉が話せませんので、泣いたりして自己主張をします。 お腹が空いた~ミルク呑む・・・落ち着いて来て~寝る。 排泄したい~出す~気持ち悪い~泣く・・・交換する・・穏やかになる 色々な行為において素直に出します。 ただ、本件の様な些細な親の行動で「ギャン泣き」は自己主張(思い通りにならない)事についての反抗が強いと想像出来ます。 これが病気と云えるかは不明ですが、もう少し時間が掛かると思います。 余り神経質にならず、適度な距離感、放置も必要です。 赤ちゃんばかりに気を取られる事は無用です。 母親は必要な時にだけ、相手にする事です。

ameame1517
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 適度な距離、大事ですね。 あまり神経質にならないようにして様子を見ていこうと思います。

noname#257149
noname#257149
回答No.1

自分には専門的な知識は無いですが、自閉症の可能性はゼロではなさそうです。しかしまだ1歳3カ月、今後変わっていくこともあるので極端に心配する必要はなさそうです。今後自閉症と判断されたらその時はその時です。ストレスが溜まる事もあると思いますし、疲れるとは思いますが子育てを今後とも頑張ってください!

ameame1517
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 神経質になりすぎず長い目で見ていこうと思います。