- ベストアンサー
雇用保険と月労働時間
- 雇用保険の関係で労働時間は制限されていますか?
- パートの労働時間は他の従業員と異なるのでしょうか?
- 月給を増やすためにはどのような方法がありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
契約時間が週20時間以上の場合、雇用保険に加入しなければなりませんが。 雇用保険料って、26年度の雇用保険料率は、『労働者負担5/1000、雇用主負担8.5/1000』だそうです。(雇用主負担額は、名目給与支払い額の0.85%の額という意味) 厚生年金や健康保険は払う額が多いので、厚生年金や健康保険に入れたがらない事業主は多いですが。 雇用保険に入れたがらない会社は、珍しい方だと思います。 私は、体よく、「あなたを働かせたくない」と言っているだけのような気がしますが。 本当に働かせたい、働いてもらいたい人であれば、雇用保険くらい加入させるでしょう。普通は。 何らかのブラック企業なら別ですが。 まあ、中小企業なら、変な固定観念を持った社長等が雇用保険の支払いを拒否する事はあるかもしれませんが。大企業でこれなら、ただ単に「あなたが嫌われているだけ」みたいな感じでしょうかね。多分。 まともな企業なら、雇用保険の支払いを嫌がる事はありませんよ。まともな企業でないなら、別ですが。
その他の回答 (2)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
雇用保険は週20時間以上が継続する場合は加入が義務になります。 本来ならあなたも入るべきなのですが、入っていないのでしょうか? 微妙なところだからごまかしているのですかね? その場合、もっと超えるとさすがに雇用保険に入らざるを得ず、月に数百円の負担増が出ます。それをケチっているのかと思いますが、実際には、単にあなたの働く余地が無いだけでしょう。
お礼
いえ、入ってます
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
会社が人を雇って働いてもらうとき、雇用保険などの社会保険の負担をしないといけません。 でも、働く時間が少ない場合は、たとえば会社は、質問者さんの雇用保険の負担をする必要がないのです。 つまりは、その会社が質問者さんの月労働時間を増やすと、毎月負担する雇用保険の分担金が増えるわけですね。 たとえば、月30万円の給料をもらう人を雇うと、会社は、約85,000円もの社会保険の負担をしないといけないそうです。 この金額は、会社のキャッシュフローを左右するほどの金額であり、会社経営にとっては、税金よりも厳しい影響を与えるケースもあるといいます。 ということで、「会社は、雇用保険の分担金を払いたくないから、質問者さんの労働時間を制限している」ってことでしょう。 パートの女性が、「これ以上年収が増えると、夫の扶養からはずれるから、勤務時間を増やしたくありません」というのと似たような面があるといえますね。
お礼
とても丁寧にお答えくださりありがとうございます となると、もっと高い賃金を得るためには、別の職場に 移るくらいの覇気がないといけないのかもしれないですね 兎に角90時間にはできないかということは相談してみます
お礼
雇用保険には入っているのですが、私と似たような雇用形態の方がそろって90時間程度なのでなにかあるのでしょうねありがとうございました