- ベストアンサー
派遣先へのお土産配りに悩んでいます
- 現在派遣社員として働いている者です。派遣先への旅行のお土産配りに悩んでいます。
- 派遣先の社員とはほとんど交流がないため、お土産をどのように配るべきか困っています。
- 自身がコミュニケーションが苦手なため、お土産を配るのは辛いです。適切な方法をご教示ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もお土産くばるの苦手で(バレンタインデーも同じく) 買っても配らないこと、たびたびありますね。 最近はたまたま休み明けの早い時間帯に部の会議などがあり、そこで配ったりしていますが、朝、まだ出社してる人が少ないときに配る人も多く見かけますね。きっと話しながら配るのが苦手なのでしょう。ただ、席に置かれていると、隣の人などに「誰から?」と確認してお礼となるので、私は避けますが。 みなさんが配っているなら、配ったほうが良いでしょうね。 どうしても難しければ、かかわっている人に配るとか、その他の人には空き席などに置いて、メールで知らせるとかの人もいますよ。ただ、そういうことをしていない部署なら、浮きますが。 また、いつもお土産をもらうから、と言っても、無理しないことです。 旅行いってもたくさん休んでも、買ってこない人はきませんよ。それでいて、話だけはする。 今回は平日に一日なので、必ずしも旅行ではないので、話をしなければ買わなくても大丈夫です。うっかり話してしまっても、休日に行ったことにすれば平気です。 出張と違って、休暇のお土産は気持ちでするものなので、苦痛に感じながら配らなくて良いですし、誰も「もらってばっかり」なんて言いませんよ。 私はもともと旅行は好きではないので、そこはアピールしてますね。たまに行ったら買いますけど。
その他の回答 (2)
- hiromi_45
- ベストアンサー率25% (129/499)
お土産は 派遣社員だからどうのこうのとは考えず、職場の習慣に従いましょう・・ 基本的には、休みを許可してくれる上司に お休みありがとうございました 皆さんで召し上がってくださいと渡したらどうでしょうか。その上司が 部下の人に渡して配分なりしてくれると思います。 コミュニケーションが苦手といわずに こういう機会に少しでも交流を広めたらと思います。 私の会社では 休憩室のテーブルに○○よりと書いて置いておき 上司には手配りでした。
お礼
回答いただきありがとうございます。 そうですね。コミュニケーションの苦手意識を逃げ道にせず、良い機会と思って頑張ってみるのも必要なのかもしれませんね。職場ではお土産を置くスペースもなくほとんどの方は配り歩くのが通例の様なので自分もそれに習えればと思います。
- yama1998
- ベストアンサー率41% (1168/2843)
職場の風習、やり方はそれぞれなので何とも言えませんが、 ・派遣先のあなたを面倒見てくれる人または直属上司に土産渡してみなさんでどうぞと渡す。 ・朝礼があるなら、その旨言ってもらうか、あるいは自分で言う(土産類を置く場所があればだが) それでも無理なら、あなたの面倒を見てくれる人(同じ部署で咳が近い人?)に相談するしかないでしょう。 私の場合は職場に数人程度が座れるテーブル(簡単な打ち合わせやお昼食べたりできるスペース)に、みんな置いておくという習慣があり、それにメモをつける(自分の名前など)などしました。また毎日朝礼あるので、お土産あるので○○においておきます、みんなで食べてください、という習慣あったので苦になりませんでした。また、3時などにお茶くみを出すときは、その当番の人にお菓子を渡して頼んだりする会社もありました。やり方がそれぞれなので、その職場の人に相談するしかないでしょうね。 あとは開き直って出さない、というのもありでは。派遣だし、いずれはいなくなるわけですから、同じ派遣の人ではそういう理由で出さない人もいました。それで仕事の支障が出るわけでもない、と(笑)。考え過ぎて神経過敏になるのもよくありませんけどね。
お礼
回答いただきありがとうございます。 どうにも社内の習慣としては配って歩くのが一般のようです。朝礼にも派遣は参加しないので、近くの方にさりげなく相談してみようと思います。 先ほどもお土産を頂いてしまいましたし、どうにかこちらもお返ししたいところです。
お礼
同じように感じていらっしゃる方からお話頂けて心が軽くなりました。 まだ人が少ない時間に机に置いて回るのは考えましたが、やはり誰からという話になってややこしくなるので断念しました。 無理に行動して万が一気まずい空気になるならやめた方がいいかなとも思ってもいました。 とりあえず何かしら買っていって、直前でかなり苦痛を感じるようなら持ち帰るという方向も視野に入れて考えてみたいと思います。 回答いただきありがとうございました。