- ベストアンサー
なぜ原発関連は予算が経常され、メタンハイドレートや海底油田開発には予算が出ないのか?
- 質問者は、なぜ原発関連には予算が経常される一方で、メタンハイドレートや海底油田の開発には十分な予算が割り当てられないのか疑問に思っています。
- 質問者は、ドバイで決められる原油の高値を支払うよりも、国内の海底資源を掘り起こすべきだと主張しています。
- 質問者は、原油の価格が高騰し、日本の黒字のほとんどが原油の輸入によって帳消しになっている現状に疑問を持っています。また、時代が進み、水素が注目される中で、なぜ原油に固執し続けるのか疑問に思っています。さらに、福島県の原発関連ゴミの最終処分場対策費に莫大な予算が割り当てられていることに疑問を呈しています。質問者は、日銀がお金を刷りまくるのであれば、海底開発に予算を割り当てるべきだと主張しています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
細かい事は他の方が説明してくれているのでそちらを参考に。 少し抽象的になりますが、ご勘弁を。 私もあなたの意見に賛成です。 現状に甘えつつ、どこかの国や前例待ちの現代人には、いや現代人というよりは政治家には呆れますね。 一昔前の政治家と言えば、私財で成功の前例を作り、それを政治家としての立場を利用して(良い意味で)国を引っ張って行ったものです。 今は逆、税金を使い、説明できる範囲でお金を使いその余剰分でメシ食ってるような輩が殆どですよね。 器が小さいというか、夢が小さいと言うか。 基本的に、【食料】、【医療】、【エネルギー】、【衣料】、この4つが自給できれば立派な独立国家になれるのに、今の日本は海外に【依存】せざるを得ない行動を取り続けています。 それどころかTPPで食料を輸入するハメに。 (しなくても良いのですが、安かろうまずかろう、健康に悪かろうの食料でさえ【安い】に敏感な知識の無い国民が求めるため仕方なしに輸入、その結果良い物を作っている日本の農業が無用視される結果に) おかしいですよね(笑 ボクもあなたが言う次世代エネルギーの開発の方が先だと思います。 現状は放っておいてもある程度スムーズに進むのですから。 まぁ、家も職場も資産もある程度ある人間が政治家のうちは、先を見ることなんてそうそう出来ないでしょうね。 だって彼らは、ぬくぬくと温泉に入っているようなもんですから。 温泉に入るとどうなりますか? 出たくない、このままで幸せだ、美味しいもの食べて芸者でも呼んで・・・って非生産的な思考に陥るのです。 そして、国会でヤジを飛ばすのが精一杯な思考回路に。 現状の意味づけはこれくらいにして、、、。 政治家は日本のリーダーであるべきです。 リーダーは国民を管理し統制するのではなく、次の世代に牽引する役目があるのですね。 財布の中身を気にして、世論の評判を気にする政治家なんて政治家じゃないと思います。 お金に群がるリーダーなんて聞いたことがありません。
その他の回答 (3)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
”メタンハイドレートや、海底油田の開発には大して予算が出ないの?” ↑ それこそ、海のものとも山のものともつかぬ状態だからです。 そもそも、予算を決めるのは官僚です。 官僚は前例の無い新しいことをやるのが苦手な 連中です。 ”アホのようにバカ高い原油をドバイで決められるままに支払うぐらいなら、 自国の海底資源を掘るべきでは?” ↑ メタンだけではありません。 私的には燃料電池にも大きな予算を組め、といいたいです。 ”いずれ掘るんでしょう?” ↑ それは判りません。 何しろ役人のやることですから。 今のような曖昧な状況では難しいかもしれません。 役人というのは失敗しないことだけを考えて行動し 失敗する人間です。 だから前例の無い新しい事業には消極的になるのです。 ”今度は水素で走らせようとしている時代に、今更原油?” ↑ 燃料電池だって、将来どうなるか判りません。 判らないから躊躇しているのです。 ”一体なんの冗談ですか?” ↑ 税金の無駄遣いだけで20兆円あると言われています。 こういうのは含まれていないのかな。 ”どうせ日銀で湯水の如くお金刷るんなら、海底開発すべきではないのでしょうか? ” ↑ 失敗したら、ということを考えているのでしょう。 そのくせ、年金投資で大失敗しています。 役人のやることはちぐはぐです。 福島の箱物は票になるが、海底開発では票にならない ということもあるのでしょう。 だから政治家も乗り気でない。 民主政治の欠点でもあります。
お礼
目指せ、産油国のような光熱費セロの国家! 回答ど~も
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
>なんで原発関連には湯水の如く予算が経常されるのに、… 既存の電力会社は、自分の会社で発電した電気だけが流通するようにしたいからです。これまで太陽光や風力、地熱、小水力などが細々と発電していましたが、決して大規模な建設はされませんでした。それを許すと、東電を筆頭とする電力会社が減収になるから、政治の力を背景に、様々な妨害活動を行っていました。高性能の蓄電池を開発しようとしたら、ありとあらゆる妨害工作にでていたのです。 >自国の海底資源を掘るべきでは? メタンハイドレートには私も期待を寄せています。しかし回収の方法がまだ確立していないということです。初めて見つかったのは太平洋の深海で広く浅く分布しています。その後、日本海の浅い海底に、分厚く密集しているのが見つかりました。しかし、最初に太平洋に手をつけたものが、後発の日本海側の開発を妨害しているとのことです。まさに仲間割れで、日本の将来ではなく、自分達の利益に興味があるのです。 >いずれ掘るんでしょう? 掘ってほしいです。希望的観測です。 >最終処分場対策費に、10年で3010億円が拠出されるようですが、… 現在停止中の高速増殖炉もんじゅには二倍以上の維持管理費が計上されています。ですので、未処理のまま放置されている放射性廃棄物の処理が3010億円程度でできるとは思えません。これは処理費用ではなく、地元へのお駄賃なのでしょう。 >どうせ日銀で湯水の如くお金刷るなら… 賛成です。海底開発に限らず、新型エネルギの開発に資金を投じるべきです。
お礼
ここは”政治主導”でキチンとして欲しいですね。 回答ど~も
- fujiyamaok
- ベストアンサー率0% (0/3)
大戦前も後も政府は国民を注視していない 政治家は自分たちの事と、アメリカしか見ていない 今、日本の海底に眠るエネルギーに手を付けるとイザという時に困る 中東の原油が輸入出来なくなった時 アメリカとの国交が断たれた時 大戦時に、日本が負けたのは原油が手に入らなかったからと言う事も原因の一つに上がっています 最近の出来事では、中国からのレアアースの輸入ができなくなった事がありました 日本は、エネルギー及び食料の殆どを輸入に頼っています 原発に頼るのもその辺が理由です 使用済み燃料のリサイクルが成功すれば、日本政府は諸外国に頼らなくても 日本は困らないというのが定説 海底に眠るエネルギーは最後の砦です
お礼
平時に掘っておくから非常時も使えるのでは? 回答ど~も
お礼
バカ高い原油を買っても、結局負担されるのは国民です。 であるなら、そこにあるエネルギーを活用すべきなんです、 クウェートも、海底油田を開発するまでは産油国ではありませんでした。 イスラエルも、海底シェールガスを開発するまでは同様です。 みんな開発し始めているのです。 位万クウェートはどうですか? 国民のほとんどが裕福に暮らしていますよ? 回答ど~も