- 締切済み
【愚痴注意】学校の美術の先生についてです
僕は時々デッサンを個人的に描いたり、年に1回の講習会に参加させてもらっています ここから愚痴っぽくなってしまうのですが、自分がおかしいのかどうかお聞きしたくて… 僕は画塾の先生方に色々言われるのは全然イラつかなくて、むしろなるほどなぁ…と思うんです 理由は、「ここがおかしい」とハッキリ言ってくれるし、それを直すためにテクニックとかアドバイスをくれるからです でも学校の美術の先生にはすっっごくイライラしてしまうんです 「おかしい」と言ってくれるのは嬉しいんですが 、「ここがおかしい」みたいにハッキリ言ってくれなくて おまけに、「アレだよね」とか「ファー」とかよくわからない表現しだして…まぁ、ここまでは全然我慢できるのですが 一番イラっとくるのが言うだけ言ってなにもしてくれないことなんです 1年のときから「デッサン教えてあげるよ」「これ教えてあげるよ」って言ったのに一向に教えてくれる気配なし 「教えてください」って言っても流されます おまけに、褒める?煽てる?ことを沢山してきますが裏では色々言ってて 僕はそれをされるたび「あはは」って喜んでるふりして内心毎回げんなりします あとかなり色んなことに対して無責任なんです あとおまけに話が長くて起承転結がなくて何言ってるのかわかんない!気分屋!! 被害?は僕だけじゃなくてその先生のクラスの人達とか部活の人達とかいるらしいんですが 会話の例です 先生「ここさぁおかしいよねぇ」 自分「あ、そこ僕もおかしいと思ってたんです」 先生「ここなんでこんなふうになるの?デッサンてさぁ、自分の都合で やっていいもんじゃないんだよね」 「大体さ、違う先生と喋ってきたんだけどこんなんで美大入ってもまともに仕事できんのって話だよねwwwできるわけないでしょ?wwwこの程度作業もできない人がさぁwww美術の世界は厳しいんだよ先生達の時代は(ry」 自分「(またか、我慢して聞いていよう…)」 先生「先生達の時代は(ry」 自分「(ちょっとは先生らしく技法とか教えてくれてもいいんじゃないの?)」 まだまだ技術も未熟ですし、クラシックバレエを長年やっていましたし、絵も下手ですが長い間携わってきました芸術系の厳しさも少しだとは思いますが、理解しているつもりです… やっぱり僕がおかしいんですかね… 長々と失礼しました
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
回答していただきありがとうございました 部活のほかにも色々トラブルがあったせいか、どこか内心馬鹿にしていた部分があったのは正直否めません、、 指摘していただきありがとうございました 助かりました