• 締切済み

速度論的解釈

化学反応である反応が起こるとします 例えば A+B→C という反応 この反応が起こるときの反応速度定数(反応が1次か2次かはここでは問題にしません)をある温度で求めただけでは速度論的解釈はできず さらにあと2つの温度での反応を行うことで速度論的解釈ができると言われたのですが どういう意味なんでしょうか? あいまいな質問なんですみません

みんなの回答

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

温度を振るということはアレニウスプロットかな? アレニウスの式の対数を取った式は一次式になるので、 一点だけでは直線の傾きや切片が判りません。 原理的には二点あれば直線が引けるはずですが、 直線性(これは実験が適切に行われたかの指標に なります)を検証するには最低3点必要ということ ではないでしょうか。

ahiru634
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者さんの言う通りアレニウスプロットのことでした。

関連するQ&A