- 締切済み
千葉大文学部に向けての勉強の仕方
今高校2年の者です。千葉大文学部日本文化を志望しています。 定員数が33人ってことを最近知ってびっくりしています。 昨日、オープンキャンパスに行ってきたのですが、交通の便もいいし、 自分の想像してたのと変わらなかったので、第一志望に決めました。 しかし、現実を見ると、模試が全然できないです。合格ラインの目標点数と 比べると、50点くらいの差があります。でも、志望を変えようとは全く思っていません。 今からでも間に合いますか?親からはいろいろ言われていますが、絶対に合格してやろうと 思います。学校は一応進学校で、毎年4人ほど合格してます。偏差値は63です。 定期テストは良くて20番、悪くて60といった感じです。 模試になると120番くらいに落ちます。 夏休み前の定期テスト前じゃない時は、 入試現代文にアクセス発展編 緑チャート 学校から週末課題として、錬成古文漢文、Axel(英語総合問題演習) などです。 あと、たまにフォーカスファインダー、古文単語、生きる漢字語彙力などやってます。 あと、夏休み明けは2次で受ける日本史、国語、英語もすこしずつ対策いこうとおもいます。 センターは、今年から制度が変わるらしく、文系でも基礎科目は2つとらないといけないです。 長くなりましたが、回答もらえると幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
受験生としてはピントがずれ過ぎているように感じます。 浪人して、「あぁ、現役時代は結局全く受験勉強していなかったなぁ・・・」とつぶやくことになるパターンにはまってます。 >英作文では、ドラゴン・イングリッシュというのは持ってます。 「持ってます」ではだめです。「やりました」で無ければだめです。 >あと夏休み中単語帳をやろうと思ってたのですが、休み明け、学校から買わされるらしいです。 >休み中買っても、無駄になりそうで・・。 夏休み中は「やる気無し」ですね。そんなことではだめです。 性根を入れ替えて頑張ってください。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
No.2ですが否定されちゃいましたねえ。 普段は至極もっともな回答ばかりなんですが、母校への反感からかな?(失礼) 毎年4人合格者を出している先なら、志望者は異端でもなんでもなく、ただ学年トップクラスというだけです。 望むなら、逆に手厚く指導してくれるでしょう。 異端児というのは、マーチ付属高から一般受験で早慶を目指すような人のことですよ。 上位陣が全員千葉大志望でもないだろうし、クラス3位くらいまでなら無謀でもない。 仮に質問者の定期試験と模試の順位が逆ならば、まだ高二ですし、十分射程圏内のはずです。 それと、教師が進路指導で妥協を勧めるのは高三に対してであって、さすがに高二に推薦の道は勧めないはずです。 そして、偏差値63の高校で学年120番という生徒の学力を伸ばす程度、 予備校の講師でなくとも十分可能です。 草野球を指導するのに、プロ経験は必要ないのです。 一部の難関私大文系専願ならともかく、 科目数の多い国立に現役で受かる人って、 授業を全くあてにしない人は少ないですね。 それじゃ効率悪すぎるので。 まずは学校の指導に乗ってみて、で、無駄を実感したならその時考えればいい。 多分、ここでの回答を頼りに独りでやるより、遥かにマシでしょう。
お礼
ありがとうございます。
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
元塾講師です。 私自身、首都圏の国立大学(千葉大ではありませんが)と早慶に合格しています(慶應に進学)。私の受験経験、指導歴を基に回答いたします。 まず、定員に関してですが、そこまで関係ありません。受験生にとって重要なのはあくまで「二次の難易度・合格最低点」だけであり、その数字がどうかなだけです。東大の法学部はその数字(定員の33人)の20倍近くありますが、東大のほうが簡単なわけではないことから分かります。その二次難易度・合格最低点に関してはそこまで難しいものではなく、今からでも十分間に合います。特に3年も含めた2回の夏休みに勉強する意志があることは重要です。 勉強法に関しては、この夏休みは「とにかく基礎固め」をすることをお勧めします。英語は「単語・熟語・文法・構文・長文対策(・英作文・リスニング)」などに分けられますが、勉強のウェイトを「単語・熟語で80%、文法で20%(リスニングは気晴らし程度に聞く)」などのように、基礎的な部分をガッツリやった方がいいです。単語もままならないような人が長文をやっても、読むスピードは遅いし、いちいち調べていては非効率です。古典では単語と文法(句形)を、日本史では難しいことを覚えるのではなく簡単な情報だけを勉強してとにかく1周してしまう感じです(いったん全体像を掴んでおくと、詳しい情報が入りやすくなります)。 こうした基礎体力を疎かにすると、3年の秋以降にいくら勉強しても成績が上がりません。難しい問題が解けないときに発展内容で躓いていると勘違いしますが、実は基礎ができておらず、対処が間違って成績が上がらないのです。または発展的な内容を勉強する際にもスピードが違ってきます。現時点で学校の成績より実力模試の成績が悪いということは、こうした「入試のでる基礎問題」ができていない証拠であり、それさえやればすぐにでも成績は上がります。 特に夏休みはまとまった時間があるので、参考書を仕上げる時期にはもってこいで、ここで完璧に成らなくても秋以降何を勉強すべきか分かりやすくなります(やり残しがあるということはやることが明確になりますから)。 また勉強するにあたってアドバイスしておきたいことがあります。それは「周りに流されない、自分の目標をしっかり見据えそれに向かって努力する」ということです。 あなたには明確な目標(志望校)があるわけですから、その目標に向かって何をすべきかだけを考えればいいはずです。高校の先生はあくまで「その学校の平均値」がどうであるというスタンスでモノを言います。毎年6人程度しか合格しない学校を目標にしている人は異端児なはずです。そうした人に対する適切なアドバイスなんてできるわけありません(その大学合格に必要なノウハウなどは知らないはずですから)。また学校の先生は「学校教育のプロ」であって、「受験指導のプロ」ではありません。そのため、(先生自身が)楽に済ませられる「指定校推薦」などで(先生が苦労しそうな)生徒の処理をしようとします。 また、他の生徒がのんびりしていて、そのぬるま湯に慣れるのもいけません。全国の千葉大志望の受験生が日々どのような意識で勉強しているかを考えてみましょう。こうした周りの環境が厳しいからこそ(みんなが勉強しているからこそ)名門大学の実績は凄く、普通の高校は、その学校に適さないように人しか難関大に合格しませんし、その多くは学校の先生の言うことなどは信じていません。 学校の先生は先生が一番楽な方法を考え生徒に指導していますが、塾・予備校でそれをやっては潰れてしまいます。逆に書くと学校の先生はそんなことしても平気だから楽な方法に走れるのです。 ご注意ください、とともに勉強頑張ってください。 ご参考までに
補足
回答ありがとうございます 英作文では、ドラゴン・イングリッシュというのは持ってます。 あと夏休み中単語帳をやろうと思ってたのですが、休み明け、学校から買わされるらしいです。休み中買っても、無駄になりそうで・・。 これは絶対おすすめというものがあればぜひ紹介していただきたいです。 あと、入試に出る基礎問題っていうのは書店で売ってるのですか?これもぜひ紹介していただきたいです。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
この質問文に、判断に際し少しでも役に立つ情報がどれだけあると思いますか? 模試の素点が足りないことと、高校のレベルだけです。 これでは「厳しいから頑張れ」以上のアドバイスは不可能でしょう。 残念ながら、かような質問文しか書けない論理的思考能力では、この先も厳しいです。 受験勉強というのは、出来ない原因を発見して合理的に対策することの、繰り返しなのですから。 一応でも進学校なら、学校は指導のノウハウやデータを持っているはずです。 質問者の成績を踏まえて指導してもらえるはずなので、まずは担任あるいは指導担当の方に相談しましょう。 「無理」くらいの厳しい答えしか返って来ないとは思いますが、 志望を変えないならひたすら食い下がり続ければいい。 今時点で焦って手を広げても、基礎がなければ逆効果。 まずは英語と国語ですね。当面は過去のテストや課題の復習に専念しましょう。 進学校なら学校も考えて指導してますから、 課題だって馬鹿には出来ません。こなすだけでは勿体ない。 私は、毎月行われる学校の小テストを利用して、 単語と熟語を参考書1冊ずつ、例文ごと丸暗記しました。 範囲は毎月一章、二年近くかけるので簡単です。 真面目が売りなら(定期試験と模試をみる限りそう)、そのくらいはやりましょう。
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
いろいろ書かれていますが 結局質問は >今からでも間に合いますか? ですね? そんなことはわかりません。 ただし、質問者さんは現状が全く把握できていないようです。 受験は 「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」 ですが、全く己をご存じないです。 >学校は一応進学校で、毎年4人ほど合格してます。偏差値は63です。 >定期テストは良くて20番、悪くて60といった感じです。 こういうことを言っている人をよく見かけますが そういう人は余すことなく絶望的な状況にいますね。 >志望を変えようとは全く思っていません。 >親からはいろいろ言われていますが、絶対に合格してやろう だったら簡単です。 二浪しようが三浪しようが 生涯をかけて永久に受験し続ければいいのです。 ただし、経済的に自立してからにしてください。
補足
現状というのは、模試での偏差値のことですか? 学校での順位は受験においては全く関係ないってことは承知の上です 別に、毎年合格者をだしているからといるから合格できるみたいな 余裕こいた考えなんて到底ないです。
補足
ドラゴン・イングリッシュは、昨日買ったばかりで、その瞬間からやり始めています。 単語は、進研ゼミの350くらいのやつをやってから、 新しいのを買おうと思います。ちなみに、何がお勧めですか?