- 締切済み
マンション購入何から始めればよい
マンション購入を考え始めたものです。 とりあえずモデルルームは行きましたが、勉強不足で分からない事がいっぱいでした。 自分は北海道出身なので東京に土地勘がまったくなく、どこに買うべきかから考えなければなりません。 皆様マンション購入する事を決めて、まず何から始めましたか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
マンションは、質問者さんがお住まいになるためでしょうか。 あるいは、投資目的でしょうか。 お住まいにするためでしたら、私でしたら、いきなり購入することは考えないです。 通勤できる範囲を決めて、その中で希望の土地を見つけて、まずは賃貸に住んでみます。 住んでみると、沿線の情報収集がしやすいし、街の雰囲気が分かってきます。 私は、13年前に今のマンションに引っ越してきました。 結婚して千葉から東京のとある市に住むようになり、1年半住んでアパートの更新を考えた時、 夫と「買ってもいいかもね」という話が出たことで、マンションを購入することになりました。 今のマンションは、結婚してから更新までの2年間住んでいた市の、隣の市にあります。 同じ沿線で通勤経路が変わらないし、ちょくちょく街に来ていて環境を知っていたので、 購入に不安はありませんでした。 何十年も住むことを考えれば、時間を変えて何度か現地を訪れておくと、失敗が少ないと思います。 マンションは集合住宅なので、他の住民がどんな人なのか事前に分からず(特に新築の場合) その点は賭けになってしまいますが・・・ 通勤ではなくて、定年後のための住まいでしたら、近所にある施設が気になります。 きっと遠出はしなくなるでしょうから、近場で用事が済めば便利だと思うからです。 病院や公民館が近くにあると安心ですよね。 私は死ぬまで今の家に住むつもりなので、都会すぎないけれども便利な土地を選びました。 投資用でしたら、プロの方に相談されるのが良いと思います。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
マンションは狭い土地を大勢の家族が共有する共同住宅です。 したがって、一戸建てとは全く異なった優先順位で物事を決めてゆく必要があります。 1.まず立地を選択します。通常は勤務が長い勤め人の通勤時間が最短になる場所を選び、その候補の中で、学生など他の家族の通学時間を考慮します。 2.共同住宅の値段の内訳は、土地代が少なく、建物建築費と販売経費が多くを締めます。したがって、予算に余裕がない人は販売経費の高い新築マンションは避け、3%程度の仲介手数料で買える中古マンションを選択します。 3.マンションは建設後30年ぐらいで市場価値が大きく下がりますので、中古の場合は「30年マイナス築年数」を計算して、ローン返済期間を決め、借り入れ可能額を決めます。すなわち築30年の時点でローン残額がゼロになるように資金計画を決めます。 4.上記の条件で抽出した候補が複数残った場合、新築時の販売価格が一番高そうな物件を第一優先とします。 新築時の販売価格が高い(=高級物件)の場合は、管理費や修繕維持費が高い傾向があり、管理が良いことと、大規模修繕に際して一時金の徴収が無いというメリットがあるからです。新築時の販売価格が安い物件(=中・低級物件)を選ぶと修繕積立金が過小に設定されており、10年ごとに実施する大規模修繕に際して、臨時の一時金を徴収せざるを得ないことが多いです。このような物件では、全住戸から一時金の徴収ができないケースもあり、大規模修繕が計画通りに実施できず、市場価値を大きく毀損することがありますので、これだけは避けましょう。 5.上記の条件をクリアする物件の内、南向きで日当たりのよい住戸を最終選択して下さい。中古で売りに出される物件の多くが、北向き、西向きなど条件の悪い物件ですが、これはなにより、南向きの物件でないと長く住みたくない=中古で売り出す、という因果関係が成り立っているからです。 私の場合は、地域一番の高級タワーマンションの南向きコーナー住戸を築10年の段階で中古で購入しました。管理費と修繕積立金が高いのが難点ですが、築20年目の大規模修繕に際しても一基金の徴収が無いのは当然として、余剰金を利用して、ロビーの床をイタリア製大理石に張り替えるなどグレードアップが実施されました。お蔭様で、築10年の購入時の価格と築20年目の販売広告に表示される売却希望価格にほとんど差が無く(=値下がりが無い)、また近隣の中・低級物件から引っ越しを希望する方も多いので、売りたいときにすぐに買い手が付くというありがたい条件が整っております。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
私は、年齢と購入時期の関係を重視します。 1)27才で結婚、民間、URのアパート。 2)34才で戸建住居を注文(2x4の2階建て) 戸建は、築30年迄と決めており。 3)65才でマンションを購入。 妻が95才まで生きても、立て替えなくて済む住まい マンションは持って40年までです。 4)妻が95歳以上生きるなら、中古のほとんど価値が無い マンションを売り、賃貸に入ります。 35才でマンション購入、75才で再購入、または、今の マンションの大規模修繕への一時金が大変です。 購入年齢とそこに何年住むかが、一番重要です。 後、場所より物件です。 私のマンションの中古価格は、75m2で毎年80万円 値上がりしています。 回答、不動産価値が高く、中古の値下がりが無い物件探し。
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
職場を中心として通勤時間がどの程度ならよいのか、を考えます。 それによって、路線の何線ならどのあたりまで、という見当がつきます。 で、その地域のマンション価格はネットで調べられますから分かるはずです。 当然、新築、中古で違いますし間取りによっても異なります。 あなたのライフスタイルによるでしょう。 問題はあなたの年収です。 購入価格は年収の6倍程度、頭金は2割です。 頭金は多ければ多いほどローン負担が減りますから。 普通は年収は簡単には増えませんから、頑張って預金して頭金を増やすことになります。 ローンは、仮に30才で35年返済で組むと、丁度定年の時にローンが完済になります。 40才だと、75才までローンの返済があることになります。 定年までに完済することが鉄則です。 ローンの期間を短くすれば、月々の返済金額が増えることになります。 年収と頭金でどの程度の物件が購入できるのかを把握した上で、どれだけ頭金が不足しているのかを考えて、通勤時間をどの程度まで延ばせば手が届くようになるのかを考えます。 「どこに買うべきか」は分かりません。 あなたの条件が分かりませんから。 気になった地域があれば、休日などに行ってみるか、一番良いのは賃貸で住んでみることです。 モデルルームを見に行くのは最後の最後です。 もし、十分な資金があって、現金一括で購入できるのであれば、この説明はあてはまりません。 自分の条件に合う場所をピックアップして、実際に行ってみて比べてみて、地域を決めるだけです。
- drum_KT
- ベストアンサー率43% (1108/2554)
知識については、雑誌や本で色々勉強した方がいいです。物件のこととか、資金のこととか。わからないことが出て来た今なら、本屋さんであれこれ眺めてるだけでも楽しいですよ。 あとは、その雑誌やネットや新聞のチラシなどで、ちょっといいなと思う物件があったら、ちょこちょこ見に行くようにしてました。但し、モデルルームに顔を出すと営業マンさんにつかまって面倒なので、どちらかというと先に物件の建設予定地に行くようにしてましたね。それで、その街に住みたいかどうかを考えるんです。 …結構前の話ですが、中には、モデルルーム周辺には何もないのに建設予定地の近くに行ったら近隣住民の建設反対の横断幕が山ほど出てるとか、色んなところがありましたよ。(^^; そうこうしているうちに、住みたい街のイメージとか、予算のイメージとかがだんだん固まってきて、ある時ドンピシャの物件に出会ったのは最初にモデルルームに行ってから数年後ですかね。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
マンションに限らず、資金作りから始めるのが基本です。できれば一括が望ましく、長期返済は避けるべきです。