• ベストアンサー

HDDの電源管理について

 Windows 8.1を使用しています。 Cドライブ、SSD(OS) Dドライブ、HDD(データー用)  上記のように使用しているのですが、 <電源プラン>について教えて下さい。  あまり、使用しない Dドライブ、HDD(データー用)の電源設定ですが アクセスがない状態が設定時間が続くと回転が停止する 設定にした場合 故障等のデメリットはあるのでしょうか?  下記URLによると ハードディスクは回転の開始時に一番負担がかかるとありましたので・・・・ http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-665.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

確かに始動時に負荷が高いのですが、停止させれば稼働時間も短くなりますから程度問題になります。 仮に耐久性を3650時間とした場合、1日10時間使えば1年で壊れる事になります。 しかし、PCを10時間使っているうち、HDの稼働が半分の5時間なら2年保つ事になります。 同時に、起動時の負荷で耐久性が半分に落ちると仮定すれば最初と同じ1年で壊れる計算になります。 という事で、負荷の高さと稼働時間の兼ね合いになります。 使い方次第であまり頻繁にアクセスしないなら、適度なところで電源が落ちていれば可動時間は伸びるでしょう。

globef
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

起動時等に負荷がかかるので早く故障すると仮定したなら、こまめに切った方が早く壊れる可能性があると言えます HDDそのものが、いつ壊れるか分からないものですから、どこまで影響するか分かりませんよ ロード/アンロードは、30万回~60万回ぐらいは大丈夫なはずです。 最近のHDDは、一定時間アクセスがなければ勝手にヘッドが退避する。 WDのGreenとRedは8秒って恐ろしいほど短時間 どちらかと、言えば、必用になりアクセスしたときに時間がかかるってぐらいのデメリットですよ HDDのONとOFFをしない方がよいってことで、オフラインHDDをニアラインHDDと同様に1日24時間365日利用した方がよいとも言えませんから。オフラインHDDって1日8時間の週5日利用を想定したものですので、24時間となると想定外の利用方法になりますからね。 オフラインHDDをニアラインHDDと同様の使い方をすると、12000時間程度で壊れたことがあります

globef
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A