- ベストアンサー
HDDの電源の管理
HDDの電源の管理で教えてください C、D、Eと物理的に違うHDDを利用したとします HDDの電源の管理で20分後にHDDの電源を切るに設定している場合い Cドライブを利用していてもDとEを利用しなければDとEは電源が落ちると言うことで良いですよね? その電源が落ちたDとEの内Dドライブだけ動かした場合いDとE共に電源が復旧するのでしょうか? それともアクセスをしたドライブだけ復旧するのでしょうか? 電源の管理はドライブ毎に独立して管理されていますか? 私のパソコンの音を聞くだけではDを起動するとEも一緒に起動するような感じがします よろしくお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
珍説ではないでしょうか? 誤解される回答になったのでしょうか。 電源ケーブルごとに電気を切ることはできない、 電源は、HDDの基盤までは常時給電されています。 「HDDの電源の管理で20分後にHDDの電源を切るに設定している」 「電源の管理はドライブ毎に独立して管理されていますか?」 の回答は ドライブ毎に独立して管理されていません。 厳密に言えば、20分後にすべてのHDDの動作は停止します、 が、システムドライブは、すぐにアクセスがあって起動するので、停止したのが確認できないでしょう。 「それともアクセスをしたドライブだけ復旧するのでしょうか?」ので 回答は 「アクセスが無いと、ヘッドアームを待機位置に戻して、ディスクの回転を止めています。」で アクセスが有れば、ディスクを回転させます、アクセスの有無は、基盤に通電されていなければ判断できません。 それを確認するには、HDDの S.M.A.R.T.を前後に読みだして比較すれば判ります。 「HDDの電源の管理」といっても電源をON、OFFしている訳ではない。 と回答したつもりでしたが、珍説でしょうか。 「このようにHDD単位でHDD自身が電源を切るのがOSの電源管理だと思います。」 この場合に、HDDはOSの支持を無視して、電源を切るのですか、そしてその時間は、再起動は電源が切れているのに、どのように判断するのでしようか。 珍説などとは、申しません、是非、ご教授いただけたら幸いです。
その他の回答 (5)
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
私は電源ケーブル3本に、HDDを3台、3台、1台の計7台を 取り付けています。 HardwareMonitorというフリーソフトがあります。 これはソフトを立ち上げたときに、HDDの温度が読み取れ たら、読んで表示する訳ですが、電源が入っていないと 温度が読み取れません。 これを何度も立ち上げると、現在どのHDDが動いているかが 分かります。 システムのHDDしか動いていない時に、1台のみ。 FTPサーバを立ち上げると、FTPサーバが使っているHDDのみ 立ち上がり、音楽を聴くと、音楽が入っているHDDのみ立ち 上がります。 このようにHDD単位でHDD自身が電源を切るのがOSの電源管理 だと思います。 電源ユニットをコントロールし、電源ケーブルごとに電気を 切るか否か、というのは初めて聞きました。まるでブレーカ を切るようですね。珍説ではないでしょうか?
- gunma
- ベストアンサー率47% (470/984)
No.1の回答者様の回答どうりです。 3台のHDDへの給電は、ケーブルを見れば解りますが、元はすべて同じところに接続されていますでしょう。 電源の回路図を見ても解りますよ。 しかし、No.2とNo.3の回答も間違いではありませんよ。 電源は、常時給電されています。 HDDは、アクセスが無いと、ヘッドアームを待機位置に戻して、ディスクの回転を止めています。 それで、No.2とNo.3の回答になります。 HDDの電源の管理で20分後にHDDの電源を切るに設定の場合は、 No.1の回答になりますので、HDDを別個に管理は出来ません。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
私もWindowsXPですが、Cドライブは大体動いていて、 その他のHDDはアクセスに行くと、それだけが ウィ~ン、と立ち上がるのが聞こえます。 次々にアクセスに行くと、それぞれが立ち上がるのが 聞こえます。
- P0O9I
- ベストアンサー率32% (693/2146)
私は Windows XP ですが、HDDの温度を見た限りでは、アクセスをしたドライブだけが動いていたように見えます。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
パソコンの電源管理は全部一度に管理します。ですからどれかのドライブを使っていれば電源は全てオンです。全てのドライブを使っていなければ時間設定でオフになります。