• 締切済み

サービス付き高齢者向け住宅の介護

サービス付き高齢者向け住宅に叔母が入居を検討しています。 比較的利用料金が安いし、賃貸住宅の定義が適用なので入れそうな雰囲気です。 叔母は80歳を過ぎており独身です。要支援2です。そこで気になるのが要介護状態が進んだときに在宅介護やヘルパーさんの派遣を受けながら、住居として最後までいけるのかが一番心配です。 どなたか経験のある方、実際にご家族が入居されている方など教えてください。 宜しくお願いします。 ちなみに、特定施設入居者生活介護のケアハウスは人気が高く、順番待ちの方がたくさんおられて、入れません。それでは困ってしまって、こちらを検討しています。

みんなの回答

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.2

父が一時期単身で入居していました。 一時期というのは、父の介護度が上がった為に、系列のケアハウスへ移動を余儀なくされたからです。 事業者にも寄ると思います。 そのまま引き受けて下さるところもあるでしょうし、父のように契約時に移ることが前提のところもあります。 いずれこうなることを父も予測してか、サ高住に入居している人を優先してくれる事業所をわざわざ選んでいたようです。 そんな訳で父の入居したサ高住の作りは、広々としたワンルームマンションという感じでした。 二階に入居者や来客者が集える応接間と、事業者の人の詰め所があるのみです。 なので叔母さんが自分のこともままならない様では不安かも知れませんね。 勿論介護保険を利用して介護サービスを受けることは可能ですよ。

kerorinmama
質問者

お礼

叔母の場合も、介護付きのケアハウスへの申し込みを済ませました。ケアハウスは30人も待機でした。 介護保険を利用して介護サービスを受けることが、今のところ、漠然とですが頼みの綱です。 サ高住は食事とナースコールがあるので助かります。近いうちのケアハウス入居が待たれます。 有難うございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9291)
回答No.1

サービス付き高齢者向け住宅は 介護度が上がったら出ていかなければならないところもあります。 入居希望物件の契約内容をよく確認してみてください。 介護度にかかわらず入居可能であれば、終生ご自宅で過ごすことも可能です。 いずれ必要になった場合の在宅介護等の手配を 自分でするか、できなくなったら後見人をつけるなどになりますが、 任意後見人のアテがなくても公的な法定後見人制度が使えます。 今後の見通しについては、 自治体の生活相談や地域の包括支援センターなどでもご相談ください。 高齢者施設や弁護士会などでも無料で終活相談を実施しているところがあります。

kerorinmama
質問者

お礼

入居には保証人の年収、65歳以下、三親等など条件がいくつかついていました。要介護1~5が条件です。 ですから、重くても良いのかなあと思いますが、病気とかのからみがありますから、一概には言えないいですよね。 独身の80歳には難しい問題です。弟も65歳を超えていますので、家族がモノを言うのですよね。 自治体の生活相談や地域の包括支援センターなどで相談することにします。 有難うございました。

関連するQ&A