• ベストアンサー

住民税について

東京都に住んでいて住民税が5千円取られます。 いろいろと控除していても最低でも5千円は取られるんですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>…いろいろと控除していても最低でも5千円は取られるんですか?? はい、自治体により微妙に金額が違いますが、「非課税の基準(非課税限度額)を超える人」には必ず「均等割(きんとうわり)」という「個人住民税」がかかります。 『地域別の住民税均等割・所得割一覧|所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/info/flat/ 『個人住民税の均等割とは何ですか。|東京都主税局』 http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/sonota/index_j.htm#j5 >>均等割は所得金額にかかわらず【定額で】課税されます。 >>都民税は1,500円、区市町村民税3,500円です。 >>課税されない場合は >>所得割、均等割とも非課税 >>(1) 生活保護法による生活扶助を受けている方 >>(2) 障害者・未成年者・寡婦又は寡夫で、前年中の合計所得金額が125万円以下(年収に直すと、給与所得者の場合は204万4,000円未満)の方 >>(3) 前年中の合計所得金額が下記の額以下の方… ***** (その他、参考サイト) 『住民税とは?住民税の基本を知ろう|All About』(更新日:2014年06月06日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ 『所得金額の計算方法について教えてください。|東京都主税局』 http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/sonota/index_j.htm#j4 ※「所得金額」は「税法上の儲けの金額」に相当するものなので、「所得控除後の所得金額(課税所得の金額)」とは異なります。 ※「給与所得控除」は、所得控除ではなく「必要経費」です。

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.4

No.3です。 追加です。 均等割が「所得」が35万円を超えればかかる、というのは「扶養親族」がいない場合です。 扶養親族がある場合は、その人数に応じてその限度額は上がります。 扶養親族は多いほど、課税される最低基準額が上がるというしくみです。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3

住民税は「所得割」と「均等割(5000円・定額)」の2つの課税があります。 所得割は、「所得」からいろんな所得控除を差し引き、課税される所得が0円になれば課税されません。 でも、均等割は、控除があるなしは関係ありません。 東京都の場合、「所得」が35万円を超えればかかります。 給与所得の場合、「収入」から「給与所得控除(年収によってきまります)」を引いた額を「所得」といいます。 事業所得の場合、「収入」から「経費」を引いた額が「所得」です。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

住民税には所得割と均等割があるので。 所得割はいろいろ控除すると最低0円になりますが、均等割は都道府県の1500円と市区町村の3500円が所得には関係なくかかります。