• 締切済み

2歳8ヶ月 発達?

今2歳8ヶ月の男の子です。 4月から保育所に入ったのですが… 集団行動が出来ないみたいなのです。 1対1だと先生からの指示は通るのですが、 大勢の中だと指示が通らないらしいです。 朝、私とバイバイする時も寝っころがって泣きます。3カ月たってもだいたい毎日泣きます。 相当手がかかるみたいで先生からは入園して1カ月で発達専門医に一度みてもらった方がいいと言われました。 今検査してもらっています。 2歳8ヶ月で集団行動ができて周りと同じようにみんな出来るのでしょうか? 何があっても受け止める覚悟は出来ていますが、 ここに相談させてもらいました。

みんなの回答

回答No.2

児童養護施設で働いていますが。 普通だと思います。 集団行動無理じゃないですか? 受け入れる側に対処しきるだけの技量が無いと思います。 発達検査?そんなもので人間の何がわかるんでしょう? 今現在の状況が専門家?と呼ばれている人たちからしてみればそう言える位の感覚で良いんではないでしょうか?(技量の無さを何かの問題のせいにして済ますそんな感じを日々受けてます) 一対一で話が入るならば、やり方次第だと思います、子どもは大人?環境で大きく変わります。 良くもなるし、悪くもなります。 泣くのは愛情を持って育ててきた証だと思いますが。 みんなと一緒が良いと思うのであれば発達検査のっ結果に左右されたほうが良いと思いますが、個性として問題ない?逆に強みである(流されない)と起こるすべての事をポジィティブに捕らえる事が出来るなら気にしなくても良いと思います。 学校教育法は、旧ドイツの傭兵学校の影響が強いですから、みんな大人は義務教育でそれが普通だと思わされてます(大人)。 従う、はみ出してはいけないみたいな軍人さん的思考ですかね? 脱線した世界観かもしれませんが、あなた次第で子どもの未来は変わります?変えることも出来ますが正しいですかね? 保育所変更は難しいかと思いますが、今のお子さんの状態にあった場所(環境)を再度考えてみるのもひとつの手だと思います。 受け止めるのは、簡単ですが、あらゆることを考え、学び、尽くした結果であってほしいと思います。 失礼しました。

  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.1

こんばんは。小6と年中の母親で保育士をしています。 2歳8ヶ月で発達検査だと、まだ難しいところがあるかもしれませんが、少しでもお子さんが、保育園生活をしやすくできるように、アドバイスを貰えるかもしれません。 保育園から発達検査を勧められて、正直驚いたと思います。しかし、障害名を付けるのが目的てはありません。お子さんがこれから生きていく或いは生活していく上で、何が得意で何が苦手なのかを理解できるチャンスでもあります。 質問者さまは、今のお子さんの現状を前向きに受け止めようとされていて、凄いな~と感じました。 お子さんに合ったサポートをしていくことができれば、集団での行動もできるようになりますよ。