• 締切済み

3歳1ヶ月 男児が発達障害かもしれません

(長文です) 3歳1ヶ月男児、保育園に通っています。 担任の先生から、我が子の発達について専門の先生を保育園に呼んで見てもらってもいいですか?と言われました(他にも何人かいるので提携機関の方に来てもらうそうです) 担任の先生から言われたのは ・テンションが上がって指示が通りにくい ・給食を好きなものしか食べない(前回初めてふりかけ&愛用のスプーン フォークを持っていったら食べました) ・おもちゃで夢中になっている時に中断されると大きな声で泣き喚く(先生に別室に連れて行かれると泣き止む) ・椅子に座る時間が短い、すぐに立つ ・集団行動があやしい です 3歳児健診(3歳0ヶ月)では、 ・三語文がでない(今もでません) ・外出でテンションが上がったためか、質問に対して答えの絵を指さすことはできず(家ではできました) を指摘されましたが、発達障害についての話はありませんでした 私としては1歳ごろからうちの子は周りの子より半年ほど遅れてるな、という考えで育児をしてきました。 家での様子は、 ・二語文&宇宙語がメイン ・よく好きなアニメのセリフと歌をうたってる ・注意すると一度または二度目でやめる ・泣いても五分程度。物は投げない ・指示は通る ・怖がり(初めての物やご飯は警戒する) ・だが好奇心は旺盛 ・人見知りなし ・体を動かすことが好き(外出大好き) ・ご飯を食べ終わるまでは椅子から立たない です。 正直なところ、発達障害かも?といわれて戸惑っています。 結果がでるまで時間がかかるので、それまでどのような気持ちですごせばよいのかわかりません。。。 結果を待たずに療育も考えたほうが良いのか、さほど気にしなくて良いのか、よいアドバイスを頂けたら幸いです。

みんなの回答

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1051)
回答No.1

正式には専門医の診断が必要だとは思いますが、 一読して何だか先天性の発達障害ではなく、後天性の発達障害に見えますね。 「家では聞き分けの良い子なのに外に出るとやりたい放題、どうして?」というのは、子供が家の中で強いストレスを常時抱えている典型ですよね。外でそれをノーコントロールでまき散らしているのだと思います。 (親の中には先生から話を聞いて、「そんなわけがありません!ウチではあんなにいい子なんです!と逆上してしまうとか) 家の中で、「正しく叱っていない、正しく誉めていない」だと思います。 ・赤ちゃん言葉をいつまでも使っていないか? (子供相手であっても、きちんと大人が使う言葉を話すことは大事です。「ポンポン」ではなく「おなか」、「じいじ」ではなく「おじいちゃん」等) ・子供が喜んで何かを見せてくれる時に、大人の忙しい事情で不愛想に適当に扱っていないか? ・変なスマホ育児をしていないか? ・変な引っ越しをしていないか(親の勝手な都合で手ごろな値段のマイホームのため、と引っ越して環境が変わった 等) 疑ってみるのはそれくらいでしょうか。 *そのうち「チック」や「なぜかお寝小が治らない」なんてのが出てきたら、もう親と環境の責任確定だと思います。

noname#252007
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 「正しく叱っていない、正しく誉めていない」とのご指摘、正解が分からないのでそうですとも違いますとも言えないのが正直なところです。 ただ私自身の気分や機嫌で怒ったり誉めたりはしないようにしています。 スマホ育児はたしかにそうです。 一歳過ぎでコロナ禍になり家で引きこもるようになりましたが、起きている間ずっと子どもと遊ぶのは辛いので、スマホ(というかYouTube)を見せていました。 それからYouTubeの面白さを本人が知り、今でも毎日せがまれて見せている状態です。 これからは少しずつ減らしていきます(いきなりナシにするのは誰でもキツイでしょうから) 他のご指摘に関しては当てはまらない(赤ちゃん言葉は乳児の時から使ってません)ものや、 たしかに引越しはしましたが2年前なので、当てはまるのか判断しかねるところです。 チックやお寝小はまだ起きていないので、注意してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A