• 締切済み

3歳8ヶ月になる男児の発達について悩んでいます。現在早産まれの年少です

3歳8ヶ月になる男児の発達について悩んでいます。現在早産まれの年少です。言葉の発達が遅く、主に3文語でのやり取りです。3歳半検診では発達の個別相談にて、言葉の遅れ、視覚に頼った判断が主で、行動の早計さなど指摘され、言語学級、発達の専門の医師に相談してみてはとのことでした。正直、寝耳に水でした。  言葉の発達の遅れは自覚していたものの、普段の生活にて意志の疎通は可能です。姉がいますが、楽しい時や怖い場面での感情の共有はできています、兄弟げんかも悪態ついたりで普通にします。  保育園で保育士に相談したところ、言葉の理解が不十分なため、2点以上の事を指示すると分からない事が多い。友達から話しかけられれば一緒に遊ぶが主に一人遊び。しかし、自分が何をすればいいのか分からないときは保育士に指示を要求する場面もあり、集団生活には適応しているとの事。    担任の保育士は早生まれという点と、年少からの目覚しい発達(箸を使えるようになったり、スモックの着脱ができる、オムツも取れた)点を挙げ、正直なぜ、発達の先生がそのような事を言ったのか分からない、年少で早生まれの子は往々にして未発達の子がいる、年長になるまで様子を見てもいいのでは。ただ、言葉の発達は確かに遅く親御さんにとっては心配だろうから、その辺の判断はお任せします。との事でした。  保健師に相談したところいついつに発達の相談会があるので気になるようなら教えてください程度でした。  もし発達障害があるのなら、早い訓練のほうがよいと聞いたので、楽観的主観と検診で言われた現実の間で迷っています。経験者の方の助言お待ちしています。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。cana-chocoといいます。 保育士をしています。 迷ったときは、相談してみるといいと思いますよ。 こどもちゃんの発達を相談することで、失うことってないですし、 むしろ、何もなかったとしても、こどもちゃんの発達にアドバイスを貰えると思います。 専門家の方にアドバイスして貰えることって、早々ないですし。 「あの頃、相談しておけばよかった・・・」と、後々で思うよりも、 いま機会が出来たのであれば、相談してみるといいと思います。 あとから自分できっかけを作っていくのは、大変になるかもしれません。 お話を聴いていると、日常生活で性急に困ったことはなさそうですし、 あまり心配することもないかな、とは思いますが、 『言葉の遅れ、視覚に頼った判断が主で、行動の早計さ』などがあるのなら、 どんなことをすればより良くなるのか、分かればいいと思います。 こどもちゃんにとっては、大好きなママと、 成長をきちんと見てくれる保育士さんがいるのに加えて、 専門家の方のアドバイスが加われば、もう無敵だと思うのです* 一度、さらりとでも相談されてはどうでしょうか。

noname#130748
質問者

お礼

ありがとうございます!今まで危機感を持っていなかった為、このたびのことはとても良い機会になりました。   こういった場合子供のためにより良い対処をしてあげるのが親の務めだと認識しております。 その後子供の保育園での生活を見る機会があり、感想としてはちゃんと皆と共に園での生活はできている様子でした。保育士の指示にちゃんと従う事ができたり、そうでない子に対して、ダメでしょ!と助言までしていました。 すこし安心しました。ただし言葉の理解、発語については心配なので、保健師さんともう一度相談し、検討して行こうと思います。 専門家の方からの貴重なご意見ありがとうございました。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.1

こんにちは うちも男の子3人女の子1人育てていますが、男の子は言葉が遅かったですよ。 車を持ってブーブーとかそんなのばっかりで 少年漫画のよう。 女の子は論理的な会話が早かったですねえ。 まだ3才でしょ。夜のオムツだってとれてないぐらいの時期。 言葉は個人差が大きいですし、さほど心配しなくても・・と思います。 また、親が気を利かせて「これ?」「こうなの?」と問いかけると 返事もYES/NOですむので、言葉はおそくなるようですよ。 子供に言葉を期待するなら、「それをどうしてほしいの?」と聞くようにすると徐々に単語から会話になるようです。 本の読み聞かせも言葉を知る良い方法だそうです。 1番目の時はしましたが、4人目は聞いたことがあるやら?? まあ、効果はあるそうなので試してみてはどうでしょう? 早生まれは、小さいし皆から可愛がられるので 本能的に可愛がられようと幼く演じているフシもあります。 ついでに検診は一時的な観察。お母さんは毎日見ているのです。 お母さんや保育士が、大丈夫と判断できるなら大丈夫だと思います。 検診で2回続けて言われたら、疑う必要もありますがまだ3才でしょ。問題なしですよ。 心配なら、保健センターに電話して別の先生が検診されるときに もう一度相談されてはいかがでしょう?!

noname#130748
質問者

お礼

前の方のお礼にも書きましたが、あれから保育園での様子を見る機会があり、少々取り越し苦労かな?と思ったほど適応していました。 子供の育つ力ってすごいんですね。 家では甘えん坊で、手のかかる子がしっかり園では環境にあわせ生活していました。 これから子供の育つ力を信じながら、親として最大限にその力をサポートして行こうと思います。 言葉についてはまだまだ不安が残りますが、専門家に速やかに相談するのも我がこのため、取り越し苦労でもやって悪い事は無いですしね。 経験豊富な方たちに回答いただき、大変参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A