- 締切済み
できることをやるべきかできないことを克服するべきか
・高校中退→1年遅れで卒業 ・1年浪人 ・大学4年で留年 現在5年目 ・既に出席日数が足りず卒業きない ・留年生は休学できない ・卒業するとしたら最速でも4年の空白期間 バイト歴 ・高校中退時から大学入学まで4年間スーパーで働く ・大学入学から4年まで務めたアパレルのバイトで教育係になり 新人や新入社員の教育、事務を任される ・現在飲食店のバイトで学費以外の生活費をまかなっている 学校に行けない理由は不明 この場合大学を中退して働くのと、何年かかっても卒業するのどちらがいいと思いますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamisenbon
- ベストアンサー率38% (52/136)
No.5です。 おお!ちょっと希望が見えてきた! 本当は違う分野に行きたかったんですね! なんだやりたいことあるんじゃないですか! で、それが今の大学を卒業したところで得られないと…。 きっとそれが理由です! 今の分野で卒業しようと言う動機が根元から無かったんですね! それは卒業できませんよ。当然です。 だって頑張ったってその先にあなたの幸せが無いのですから本気で頑張れるわけがない。 自分を不幸にするために頑張る人なんているわけがない。 私は先の回答で卒業する意味があまりないとアドバイスをしたことを不本意と書きましたが、そういうことでしたらむしろ中退をお勧めします。 自分を不幸にする方向に頑張るのではなくて、自分を幸せにする方向に頑張ってください。 ただ頑張ればいいってものでもないんです。 頑張り方ってすごく大事なんです。 親のためでなくあなたのための人生を生きてください。 心機一転、本当にやりたかった分野で夢を追いかけるのもいいかもしれませんしね。 夢を追いかける人は男性女性問わず恰好いいですよ! そんな素敵なあなたをみて素敵な男性も引き寄せられるかもしれませんしね。 もしかしたら親と揉めるかもしれませんが、もしあなたを不幸にすることに一生懸命な親ならば無視していいと思います。 あなたを幸せにすることに一生懸命な旦那さんを見つけて幸せな家庭を築いていけたらいいんじゃないかなって思います。 もちろんどんな選択をするかはあなた次第ですが、もっと生き生きと生きてみましょうよ♪ きっと楽しいですよ♪
- felixthecat
- ベストアンサー率40% (154/381)
こんにちは、質問主様: No.6です。お礼頂きました。 お礼と、他の回答者の方へのお礼などを読んで、質問主様の抱えている問題は、余人が知る事など到底できない、深い暗いものだと分かりました。そこまでとは知らず、ずいぶんと軽薄な、一般論的な、上っ面の文章を書いてしまったものだな、と今思っています。 原文には: 【この場合大学を中退して働くのと、何年かかっても卒業するのどちらがいいと思いますか?】 とありました。が、私宛てのお礼欄を読めば、質問主様はもう卒業など出来ない、何年かかっても登校ができなければ、卒業する事など出来るはずもありません。ので、残る選択肢、中退するしか道はありません。 今は、学費以外はバイトで稼げるのですよね? 中退すれば、親の援助なしで生活できる、の意味ですよね? ・・・選択肢は、もうこれしかありません。 それを選んでしまうことのデメリット、云々など質問主様には当てはまりません。 中退する事、これが最上の方法です。 ですが、質問主様。 問題の根本・・・ いつかその抱えている大きな問題が、すっかりと晴れて、気持ちいいほど心が軽くなるといいですね。 そのようにするのも、また質問主様ご自身です。 誰かが一緒に方法を考えてくれないから・・・ やり方を教えてもらってないから・・・ 本当にそのように考えているのでしたら、永遠にこの問題は解決しません。 頑張ってできないことがあった、のは分かりました。 そしてそれが質問主様を長く苦しめてきたことも・・・ 学校に通うことが出来ないなら、それもそれ。 親がどうこう関係ありません。 自分のやりたいようにやればいいです。 そして時間をかけて、その心の闇を明るくできること、強く願います。 それは、忘れないでほしいのですが、決して教えられて出来る事ではないものなのです。
- akira-akuts
- ベストアンサー率28% (17/59)
カウンセラーを変えてみたらどうですか? カウンセラーとの相性と言うものがありますから。
- felixthecat
- ベストアンサー率40% (154/381)
こんにちは、質問主様: 質問主様の倍ぐらい生きている者です。以下、回答します。 他の方の補足に: 【13年間不登校と戦い続けてそれでもできないから留年してるんですけど 原因も対策もないまま続けることに意味があるのでしょうか?】 とありました。 原文と合わせて読むと、質問主様は中学生ぐらいから不登校に悩んでいたのですね・・・ 回答者は専門医ではありません。専門医の領域については、おまかせするとして、それ以外の素人の分野?についてのみの回答です。 今、質問主様には、学校を辞めてまでやりたい事があるのでしょうか? あるのでしたら即刻中退、夢を追いかけるべきです。 ないのでしたら、私でしたらこのまま学校に残り、卒業する事を選ぶでしょう。 質問主様にはまだまだ知る事ができない、さまざまな事柄がこの世の中にはあります。 学歴だって、この先どんな局面で質問主様を救ってくれるかしれません。 私も、何度か大学を卒業する意味ってあるのかな?と正直思いながら卒業。でもその後、何度も究極の局面を学歴に助けられました。苦労して大学を出て本当に良かった、と何度も何度も感じたことがありました。し、これからだって、またまた助けられるのかもしれません。 また、別のかたの補足欄には: 【私の夢は結婚して家族を持つことです。結婚するのに大卒の資格は必要でしょうか?】 この質問についての正解は: ★イエス!です。 あ、これは、質問主様が将来好きになった人ができて、その人と結婚したいな~と思った時に、その人が: 相手の女性は大卒が条件 と、思っている場合は、です。 質問主様は、今、とても小さな、狭い世界だけで物事を判断してしまっているのではありませんか? 結婚は、相手の方はもちろん、その親族、ともつながりがでてきます。 質問主様の子供にだって・・・ もしも、質問主様の子供が、大学に進学したいと言った場合、どうしますか? どのように言っても、子供から「でも、お母さんは途中で投げ出したんだよね?」と返されたら? 進学を薦めても、逆に進学を止めても、どっちにしても説得力がありません。 学歴とはそういうものです。 少なくとも、一度は進学しようと決めて、入学した学校です。 特段やる気と言う訳でもない学生だって、普通に卒業していっているんだと思います。 質問主様にだって出来るはず! ★できることをやるべきかできないことを克服するべきか できることはやるべき、です。これ当たり前! できないことは、克服できなくていいです。 が、できるように少しでも努力できれたなら、できない人の気持ちが分かります。 どう反発したところで、質問主様の人生です。 いつまでも学校生活が続くわけではありません、よね? 真価が試されるのは、実はこれからです。 ★★ それから、余計なお世話を最後にひとつ: 閲覧者の皆さんは、実に親身になって回答をしています。 お礼を申し上げるべきではないですか?
- kamisenbon
- ベストアンサー率38% (52/136)
結婚が目的ならば別に卒業しなくていいのではないかと思います。 男ならば多少、大卒の肩書は女性にとって頼もしさにつながるので有利になる点があるでしょうが、女性ですからね。学歴が高卒だからといって結婚に不利な影響を及ぼすことは少ないでしょう。 (ただし、留年や浪人、さらにその上とくに理由もなく大学中退した経験は、あなた自身の自己管理能力を疑われてしまって、結婚できる男性の質には影響するかもしれません) ただ…すっごく気になるのが、「結婚て家庭を持ちたい」というのはつまり「働きたくない」ということではないですか? 本当に結婚して家庭を持ちたいというのが本音ですか? なぜそもそも大学に行ったのですか? 最初の回答ではわざとあなたに目標がないと答えましたが、大学に行った理由って何かあると思うのです。 本音はどう思っているのかは知りませんが、はたから見たらそう思うのが自然です。 中退することで、何かをあきらめたとみなされ、あまり良いイメージは持ちませんね。 そして正直もったいないという印象はどうしてもありますね。 結論としては、本当の本当に結婚したいというのが目的ならば必ずしも卒業する必要はありませんが、中退はあまりイメージがよろしくない。 卒業することで、多少はその悪いイメージにふたをすることができるので有利になるかもしれませんが、結局浪人や留年歴があるので50歩100歩。 卒業までの時間とお金を使うだけの価値を得られるかどうかは正直微妙で私個人としては卒業するだけの意味はあまり無いんじゃないかなとは思います。 念のため付け加えておきますが、本当の本当の本当に結婚して家庭を持つことが目的ならばの話ですよ! 私の勝手な偏見では、本音はあなたが気づいていないだけで他にあると思います。 なのではっきり言って上記の結論は私にとって不本意な回答であることは念のため付け加えておきます。
お礼
結婚の目的は自分が今まで不幸な家庭に育ったため、 足の引っ張り合いをする家族ではなく、お互いが支え合えるような家族が欲しい それだけです。 大学に行ったのは元々行きたい分野を親に反対され、 折れて今の大学に行った経歴があります。 家柄、大学に行かないという選択肢はありませんでした。 回答ありがとうございました
- kamisenbon
- ベストアンサー率38% (52/136)
よくいろんな質問で、「~するべき?」みたいな質問をよく見かけます。 全員に共通して言えることです。 ↓ あなたの目標に効果的な方を選んでください。 この質問でいえばこうなります。 あなたの夢や目標に必要ならば卒業すべきです。 必要ないなら卒業しなくてもよいです。 できるできないは関係ありません。 質問文を見る限り、そういった夢や目標がどこにも記述されていないので、とくにそういったものが無いのだと勝手に判断します。 そうだとすると、卒業する必要はないと思いますがいかがでしょうか? もちろん、夢や目標とするものがあるのならば話は別ですよー。
補足
私の夢は結婚して家族を持つことです 結婚するのに大卒の資格は必要でしょうか?
- akira-akuts
- ベストアンサー率28% (17/59)
学校に行けない理由は、不登校が原因なんでしょうか? もしそうなら、カウンセラーに相談した方がいいと思います。 大学を卒業した方がいいかどうかと言うのは、あなたがどんな人生・生き方をしたいのですか? 頑張って大学を卒業することで、あなたの人生・生き方には、どんな影響がありますか? あなたにとって、大学を卒業するとは、どんな意味がありますか? 自分にとって、大学で学ぶとは、どんな意味があるか考えてみたら、どうでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました カウンセリングには何度も行っていますが ホントにただ話を聞くばかりで具体的にどうしたらいいかは 「がんばれ」だけで全く意味がありませんでした。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
生涯学究の徒となるというのでなければ、大学進学は自分への投資です。 投資である以上リターンを得ることが出来なければ負けです。 ここまでの投資総額一千万円前後をドブに捨てますか? 更に、大学中退となれば給与水準は高卒基準です。 高卒と4年制大卒とでは実労働年数は単純に高卒のほうが4年多い。 にも拘らず大卒のほうが生涯収入は数千万~一億円くらい高い。 このまま就職に走ればあなたは高卒で就職した人より生涯収入が8年分少なくなるし、大卒の同窓と比べれば一億にも達するような損失を生むことになる。 「何年かかっても」という言葉にはかなり甘えを感じるし、実際あなたがどういう人物かわからないけれど、この莫大な損失を考えると、やっぱり「石にかじりついてでも今年卒業しろ!」としか言いようがありません。
お礼
うちの大学は就職するための大学ではないので、卒業したところで 得るのは資格くらいで就活にはあまり役立ちません 同級生も50人のうち就職したのが4人ですし 年収がどうのは正直興味がないです 1000万を回収するとか、そんな発想のある家なら 今の大学に行かせようなんて親も思わないだろうし 現在アルバイトで年収150万以下ですが それなりに自立して生きていけてるので ちなみに今年は卒業できません 石に齧りついてがんばった結果がこれなんです もしがんばらなくてよいの高校も大学も行きませんよ 回答ありがとうございました
(o´∀`o)ノ【大学卒業しなよ】 人間はできることしかできない。 できないことを考えても意味ない。 できないことは天地がひっくり返ってもできない。 だって,できないんだから。 できることだけをやって,それを積み重ねていくからこそ,できなかったこともできるようになる。 自分はどうしたいのか,今の自分には何ができるのかを考えてから, 自分にできることのみをやっていけば,大学だって卒業できるはず♪ 俺は普通の全日制の大学生活を謳歌していないので,大学生活に憧れる(笑) だから,大学は思い出を作る意味でも,卒業した方が心残りにもならなくていいと思う。 大学の課程をふまないと取れない資格もあるだろうし。 しかし,大学でとった単位を引き継いで,違う大学や,たとえば放送大学のような大学で学ぶこともできるだろうけれど。 やはり,最後は自分がどうしたいかにかかってくると思う。 (* ̄0 ̄)/~
補足
13年間不登校と戦い続けてそれでもできないから留年してるんですけど 原因も対策もないまま続けることに意味があるのでしょうか?
お礼
卒業をすすめるのならどうしたら登校できるのか教えて欲しいものです あなたの意見は正論ですが、何年在籍しようと 私は登校する能力がありません。 朝起きても体が重すぎて腕を上げることも困難な日もあれば 頭に靄がかかって次何をしたらいいかわからない日 体は異常なくても心で負けてしまう日もあります 今まで同じように相談しても、皆口を揃えて大卒のメリットを語り、 登校できない理由を考えることもなく「がんばれ」の一点張り 自負自身も半信半疑で「もっとがんばれば」と思ってましたが 違うのです、がんばってこれなんです。 正直もう疲れたというのが本音です。 卒業したいのは当たり前です。メリットなんていわれなくともわかります じゃあどうしたら?を一緒に考えてくれた人間は13年間一人もいなかった 勉強は元々好きですし、授業に1回も出なくても試験を受ければ通るくらいの 頭はありますが、そういう特種な技が使える授業は全部とってしまいました。 あとお礼に関してですが、書いても反映される時とされない時がありこうなってます 回答ありがとうございました