- ベストアンサー
ターボ車のアイドリングストップ
私は古い人間ですので、ターボ車は走行後すぐにエンジンストップすると、タービンが焼け付くからしないほうがいいと今でも信じてます。 ターボ車のアイドリングストップってありえないと思っているのですが、問題ないのでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ターボ車乗りですが、長い信号待ちや踏切待ちの時にエンジン切ったりしますが、3万km程度走行していて特に問題感じた事はないです。 確かにサーキットでフルブーストで走行直後に即エンジンストップするとタービンに負荷はかかると思いますが、普通に町中で乗っている時に正圧になることはほとんどないですし(発進直後の加速時位?)、そう問題無いと感じてます。 アイドリングストップに問題があるなら取説にでかでかと明記されますし、ディーラーで絶対にしないように説明されると思います。 個人の感性の話なので難しい点ですね。全く同じ2台で1台はアイドリングストップなし・もう1台は即エンジンストップして何万kmも同じ走行比較でもしない限り結論は出ないでしょうね 簡単ですが、参考になりますでしょうか?
その他の回答 (12)
- aobori
- ベストアンサー率30% (73/237)
以前に乗っていたターボ車に排気温度計を付けていました。 街乗りでは駐車場に停める時には表示可能温度を下回っていました。しかしエアコンを付けたままだとアイドルアップした際に逆に温度は上がってメーターが動き出します。 峠や高速をそれなりのペースで走行した後とかでなければ必要ないです。
お礼
わかりました。 ありがとうございました。
- evian32
- ベストアンサー率26% (171/642)
古いですね~ 私も古いですが・・・(笑) 確かに当時はそのような話でターボタイマーをつけないといけないなんて風潮がありましたが、 今も昔も、純正であれば、タービンの焼き付きは考えなくても大丈夫です。 ボルトオンターボ等、冷却系を考慮していないタービンの話ですし、タイマーつけても風が当たらなければ全く意味のない装備でしたからね。 サーキット走行等、長時間負荷をかけてもタービンそのものはまず問題ありません。 一応冷却系(油冷)のスラッジ付着を防止する意味と水温を下げる意味で走行後はしばらくクーリングしますが・・。
お礼
>古いですね~ なんせ55歳。 セドグロやスカイラインのターボ出始めの人間ですから。 わかりました。 ありがとうございました。
純正でアイドリングストップが付いてるならメーカーは散々試験をしてるでしょう。 ただ、ブーストアップなど改造されてる場合はその対象外ですけどね。 メーカーも流石にそんな状態は想定してないでしょうから…。
お礼
わかりました。 ありがとうございました。
- ZUM1911
- ベストアンサー率22% (100/446)
一般道を走るぶんには気にしなくてもいいでしょう。 昔乗っていたスタリオンには取説には、高負荷走行後はすぐにエンジンをとめるなと書いてありましたが、その後乗り換えたギャランVR4には書いてなかったな。
お礼
わかりました。 ありがとうございました。
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
現在の車の一部、小排気量エンジンにターボを組み合わせています。積極的にターボエンジンと言っていません。そういう時代ですから、普通に走行する分には何の問題もないでしょう。 以前乗っていてターボ車のマニュアルには、”高速道路走行後は・・・”という記述がありました。そういう注意書きがなければすぐ止めても大丈夫でしょう。実際のところ、高速道路でも駐車位置を探すのに数十秒はゆっくり走っているのでほとんど問題はないと思うのですけど。
お礼
わかりました。 ありがとうございました。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1705/4901)
私も古い人間ですが・・・ >ターボ車は走行後すぐにエンジンストップすると、タービンが焼け付くからしないほうがいいと今でも信じてます。 その説が正しいとすると、最低限、歴代GT-RやRX-7/8などのスポーツモデルにはターボタイマーが標準装備だったハズですが・・・ 昔から 「フルブーストで走ってきて、いきなりエンジンを止めたらタービンの軸受けが潤滑不良を起こすだろう。しかし、普通の市街地走行であれば半ばクールダウンしているようなもの。”ターボ車はアフターアイドリングが必要”は売らんがための釣り文句」 が定説で、付き合いのあったディーラーメカ上がりのショップ店員も「ターボタイマーを力説するのは、アフターパーツ屋に踊らされている」なんて言ってたな と。 特に近年は、エンジン単独ではなく、加給系、変速系を含めた統合制御が進んでいて、下手に弄ったクルマならともかく、当たり前のオイル管理をして、クルマ自体のシステムが正常に作動しているのなら問題はないでしょう。
お礼
お礼が遅れてすいません。 はっきり言ってターボが出始めた頃の人間です。 セドグロとかスカイラインのL20ターボ時代です。 ありがとうございました。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
タービンが真っ赤に燃えたぎっている間は エンジンを止めてはいけません。 しかし、街乗りではそのようなことはあり得ませんので ご安心ください。
お礼
今はアイドリングストップでもターボ車でもないのですが、 次期型のデミオディーゼルターボの購入を検討しているので質問しました。 安心しました。 ありがとうございました。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
高速走行やサーキット走行の直後なら問題でしょうが・・・ サーキットは無いとして、高速道路を走ってそのままエンジンを止める人は居ないでしょう。 道路の構造上、PA/SAへの側道に入って駐車場で止めるわけですから・・・ 駐車所うの駐車場所まで100km/hで走ってくる人なんて見たこと無いです。 もし異常な(高速の駐車場の駐車場所まで100km/hで走りこむような)使い方をしても オイルの温度などセンサーで見ているでしょうから・・・ アイドリングストップをしないようにプログラムされていると思いますが・・・
お礼
>アイドリングストップをしないようにプログラムされていると思いますが・・・ こういった機能があることは知りませんでした。 停止すると、常にエンジンストップすると思ってました。 ありがとうございました。
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
アフターアイドリングが必要になるような運転は、街乗りくらいではまずありません。サーキットやら山の上りをフルアクセルで何分も走ったら別でしょうが、大抵はその後の街乗りがアフターアイドリング代わりになるくらいです。 また最近のは出力向上よりも燃費向上に目が向けられているため、あまり速くまわす必要がないのかもしれません(憶測)。 そもそもアイドリングストップって、いつでも動作するわけではないです。
お礼
他の方もおっしゃってる通り、街乗りでは問題ないのですね。 ありがとうございました。
- youko12002
- ベストアンサー率42% (363/858)
やっぱり長期的に見れば問題あると思いますよ。 おそらく油温などの高い時には、アイドルストップしないように制御されていると思いますが。 当方、アイドリングストップ機能付きのディーゼルターボの大型車乗りですが水温等高くても作動しないことが有ります。 その昔はすぐにダイナモがダメになったそうです。
お礼
なるほど。 制御されていて、停止すると必ずストップするとはかぎらないのですね。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
はい。参考になりました。 実は、次期型のデミオディーゼルターボの購入を検討しているのですが、不安になって質問しました。 ありがとうございました。