• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昨夜の揉め事がモヤモヤしています)

昨夜の揉め事がモヤモヤしています

このQ&Aのポイント
  • 中学生の息子がテレビの放映でカイジ2をみたいと言いましたが、我が家の禁止時間を破り、揉め事が発生しました。
  • 夫は酔って寝ていたため、息子の反抗的な態度に起こされ、大声で怒りました。しかし、夫は話を聞かず、息子を外に出そうとするなど対応が問題となりました。
  • 息子は映画を録画して見る提案をしましたが、結局揉め事が解決せず、息子はイライラして部屋で過ごしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no2nna8n
  • ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.9

基本的には家庭のルールを守らせたので良かったのではないですか。 「ごね得」を許さなかったご主人、立派ですよ。 酔っ払って云々、とありますが、世の中理不尽なことだらけです。 子供の頃から理不尽に対する耐性(スルーしたり適当に合わせて後でつじつまを合わせたり)がないと引きこもりになっちゃいますよ。 道理ではなく、パワーバランスで物事が決まるなんてことはある意味社会の常識です。 上司が言えばかなり濃いグレーでも白になります。 ましてや今回のケースでは「9時以降は見せない」が白なわけで…ご主人に理がありますでしょう。 家の中をあまりに無風なゆりかご状態にすると独立心が芽生えませんので、「この家はお父さんの場所(縄張り)なんだ」と思えば「早く出てやる、こんな家!」と立派に自立してくれる事でしょう。 男の子の育て方としては、ご主人が正しいと思います。 息子さん、順調に反抗期がきているようですし、良い子育てをなさっている家庭だなと思いました。

happycloth
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません 日頃から夫が息子に注意をしたり話す内容については、正論です、そしておそらく息子の友人たちより厳しいかもしれません 上手く言えないのですが、私まで夫と同じようにしていては、息子が壊れてしまいそうで、ここ数年怖かったのですが… 長い反抗期もピークはすぎたかなと最近少し思えるようになりました 夫が厳しい分、私は夫の居ないときに息子にはお父さんがどういう気持ちで言っているのか、トラブルがある度に、落ち着いて話はしています。でも時には、あなたは間違いではないねと、少し大人になった最近の息子には、いう機会が増えてきたかもしれません 今回は夫が酔っていて話を聞かず理不尽に怒鳴ったことが混乱を招きました、私は録画案を出したので、ルール通り『たまには』を選ばず。 夫が『たまにはが だんだん増えた いつもになったらルールの意味がなくなる』 ルールを決めた際に言ったことなので、私も納得しています 今時の子育てとしては、夫の考えは古風なのかもしれませんが〔好きな番組も自由に見られない スマホも買ってもらえない…など〕 私は夫と息子の間にいるので、どちらの意見や考えも踏まえたいと思っています 子育てもいつか終わりが来ます 夫が『スマホなんて中学生に必要ない 欲しかったら働いてから自分で買いなさい』 皆持ってるとか、理由になりません〔同感ですが〕 中学生の反抗期の息子にとって 周りと比べると、ちょっと厳しいなと 思っても、周りの子育てに合わせて生きている訳ではなよなあと思うと 私は私の役割をきちんとこなしてゆこうと思います 今回の件は私が腑に落ちなかったのと、不安が止まらず、ここにきてしまいましたが 〉良い子育てをなさっている この言葉にとても救われました ご意見ありがとうございました。

happycloth
質問者

補足

こちらを借りて再度お礼を申し上げます 『ごね得』という言葉がキーワードになりました 家庭によって生活の仕方は様々ですので 21時~23時の中学生の過ごし方にも様々だと思います。 私はルールの例外も踏まえ息子に対応したのですが、そこで酔った夫の関わりで問題が出てしまった… 助長で夫には酷い言葉まで言われてしまった 最初に聞いて欲しかったのは自分の友達だったのかもしれなせんが こちらは冷静に第三者のご意見が沢山伺えて良かったです 特に私は夫の行動にモヤモヤしていたのですが、きっとどこかで私同情して欲しい気持ちもあったと思います けれど夫の父親としての評価 私の対応はどうだったか 私達の子育てについてなど バランス良くご意見頂いたno2nna8nさんに ベストアンサーを送ります 今回に限らないのですが、私が思う子育て 夫の思う子育てに相違があると 私はどうしても夫を非難してしまいそうです それはとても辛い事です 酔ったは置いておき夫の良かった点を上げて頂きはっとしました。 録画案で和解しようとした母 ごね得を許さない父 それぞれに息子の事を思っています ご意見を聞いているうちに 私も落ち着いて考える事が出来るようになりました もちろん回答頂いた皆様にも感謝しております。ありがとうございました!

その他の回答 (10)

noname#217538
noname#217538
回答No.11

ファミリーのルールをつくるときに、お子さんは参加しましたか。 本人の決まりごと同様、父親、母親のルールはあるのでしょうか。お子さんが反抗するのは何かしら理由があるからです。反抗期だから反抗する、その概念はおかしいですよ。 そしてルールは常に見直しが必要です。人の生き方や決まりはその時代や年代によって一番相応しいものに変えていくのが妥当でしょう。時代が変わっても同じ法律にしがみついている国もありますが、ずれや問題が生じやすいですよね。 この、親と子供が同じ人間同士、家族のメンバーと言う意識でルールを互いに決める、年齢年代にあわせて見直しをはかる柔軟性を忘れていないでしょうか。たとえば私は海外ですが、何事も小さな文字で、コンディションアプライって書いてあります。常に~のときはその限りではないという意味です。 酒を飲んで大声でわめく父親、子供の行事にほとんど参加しない父親、喧嘩に酔って割ってはいる、子供だってもっとまともに関わる時間が欲しい、理解して欲しいと思っているかもしれませんね。お子さんのルールを決めるなら、親としての自覚、自分たちのルールも提案しリーダーシップを見せるべきですね。それが無いからついてこないんです。特に父親は”外野は黙っていろ”、子供からの信用をうしないかけている。見苦しいしフェアーではありません。ただし常に”その限りではない”、の道を互いにつけることです。特別な理由は許されるとか。しかしこれも互いに、ですよ。 今回息子さんは素晴らしい頑張りを残したのでその限りではない、私なら賞与としてテレビを一緒にみます。一緒にみれば好ましくないシーンは解説をつけられる。親は見本になる、子供も参加させる、その限りではない、家族のルールはみんなで参加しつくる意識が持てないと押し付けになります。そしてそれこそリアルタイムで子供の状況を把握している事です。子供の前で見苦しくルールで夫婦喧嘩、親子喧嘩、いったい何を目的としたルールなのかと思います。

happycloth
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした ルールを決めたときは家族は揃っていました 常に~ではない…臨機応変の構えでは、ルールの意味がないようにも思えますが…… 21時以降のルールは息子にとっての意味があり決めたものですので、これまでも守ってきました 反抗するには確かに本人なりに理由はありましたが、他の方にもコメントしましたように、今見る事にこだわって、そして夜更かしをしたかった事です 録画案を出しているので、見せないと言ってはいません。それについて酔った夫の見解が入りややこしいなったのです 夫婦喧嘩は良くありませんが、親子喧嘩は特に問題だとは思っておりませんし、この件は喧嘩ではなくて私が穏やかに息子に録画案を話していた、それについて、息子が小学生のようなだだをこねていたのです 酔った夫は話の流れがわかって居ないのに、罵声で息子を攻撃した形が事を大きくしてしまいました 因みに親側にテレビやネットルールはありません。ニュースぐらいしか見ませんし、録画も子ども達より少なく、家族でいる時間には子どもの録画を優先で見せていますし、夫は子どもが寝てから録画をみるぐらいです 息子は日頃から挨拶 食事をきちんと取らない 生活態度 言葉使い 色々な事に置いて、いわゆる反抗期に置いて改善点が沢山あります 私の文章だけでは全ての事は伝わらないので 私が悩んでいるポイントがわかりにくかったのは申し訳ありません でもルールを作っても家族って色々あるのが普通ではないのかと思いますし 中学生の多感な時期の対応で反抗するには訳があっても、必ずその訳は正論ではないし、息子に限って今回の反抗理由は幼いものと本人から聞いて理解しております リーダーシップと子育てがちょっとぴんとこなかったのですが、夫が主としてだめなものはだめだと示したという意味では指揮をとったといえるのでしょうか ご意見ありがとうございました。

  • maary
  • ベストアンサー率38% (153/395)
回答No.10

ルールだから何があっても守らせるべき、かどうか・・・ 命に拘ることやモラルに関する事なら、絶対に守らせるべきだと思いますが、 大好きな俳優さんの映画をテレビでリアルタイムに見たい、 我が家ならOKにしますね。 普段から家庭内のルールをちゃんと守ってて、 学校や普段の生活態度がちゃんとしてるなら、 リアルタイムでどうしても見たいテレビくらい 何ら問題ないと思いますね。 質問内容からして、息子さんのルールの事より、 ご主人への不満が一番の問題なのでしょうね。 質問者様は何も悪くないと思いますよ。 ただもう少し柔軟に物事を考えてもいいかな? 今回の事は、子育てについての意見の不一致というより、 機嫌の悪いご主人が、 「駄目なものは駄目!」と意地悪で言ってるとしか思えません。

happycloth
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません 息子の状態を説明すると、ものすごく長くなるので(-ω-;)、一言に反抗期とまとめてしまいますが、 例えば、同じ状況下で下の子が息子の年齢でだったら、もしかして夫はゆるむかもそれません それは何故か、生活態度が主な理由になると思います。挨拶 食事 態度色々… 別の話ですが、スマホの所持も息子と下の子では、きっと夫の判断は別れます 息子にスマホを持たせた際、自制心に信用がないからです おっしゃる通り 今回は闇雲な夫の行動言動に悩まされて、けれど、私も悪いのか?と、ことが終わった後も不安感で一杯になり、ここに来てしまいました 第三者のご意見やご感想を頂いて、私も少しづつ落ち着いてきた感じです ご意見ありがとうございました。

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.8

家庭にもよるでしょうが、正直9時以降テレビ、ネット、ゲーム禁止の場合、息子さんは何をして過ごしているのか、不思議な気がしました。読書、勉強オンリーですか? 中学生と言っても1年生と3年生では大きく環境も変わりますが、家の子が小学生の頃、5人の子を持つ夫婦から、「上の子の時は、中学生になって塾に行き始めて、帰りが10時を過ぎて眠くて勉強できなかったら、下の子は、10時以降も起きていられるように、環境を作ってわざと起こしている。」と言っていました。 なるほどと思いましたが、やっぱり塾に行くと帰りが10時をざらに過ぎてしまうので、臨機応変も大事だと思いました。 あと、リアルタイムで見たいのは、思春期で意地になっていたのもあるかもしれませんが、学校などであとから話のネタになって、見ていないと輪に入れない寂しさもあると思いますよ。昔のテレビドラマなど、そうでしたし。 旦那さんも、子育てについては何も関わっていないような感じがします。 ちなみに、そうじゃないと言うのなら、息子さんの友達の名前を5人あげてもらってみてください。 どれだけ、関わっていないかわかりますよ。 このままで行くと男の子は、社会に出てから、ルールでがんじがらめの良い子ちゃんで育てられてしまって、困らないかと心配です。 多少、自分の意見も親に対して通す根性も必要だと思いますよ。 内心、小学生かと思いました。 厳しすぎると言うか、、何というか、、特に好きな物ならちょっとくらいの特別ルールはあっても良いと思いますけど。 ルールでがんじがらめでは、この先臨機応変機能が使えない堅物になりかねない。 今は良いけど、将来を見据えて教育するべきじゃないでしょうか。 どこかで爆発してしまうような気もしますね。 土地柄みんなそうなのかもしれませんが。私の周りではあまり聞かない環境ですね。 もしよかったら、旦那さんの中学生時代や思春期について息子さんと話し合ってみたらどうですか? 旦那さんとも性格や環境が違うので、比べられませんが、夢中になっていたものもあったはずですし、なんでもかんでも親の言う事を素直に聞いて育ったのか。 自分の記憶では、昔ビートルズに夢中だった頃、録音をしている最中に(ラジオとデッキをくっつけていたため)ちょっとの間喋らないでと言ったのに、母親は不良の音楽だと言い張りビートルズを嫌ったいたために、わざとしゃべって台無しにされたことがあります。 普段怒らない私が、ブチ切れてしまって母親も収拾がつかなくなったことを、いまだに覚えています。 子供は、なんにでも好奇心旺盛になるべきだし、小学生のころから私は、夜11時まで土曜洋画劇場を観ていました。 そこから外国に対する興味もわくし、その経験から映画はどんどん観るべきだと思ってます。 色々書いてしまいましたが、もっと旦那さんに介入させるべきだし、私の見解では、両親が仲良しの子ほど、学力が高いです。それぞれが子供を想っていてそれが子供に伝わっているなら、さして問題はありませんが、お母さんが、出来すぎているから旦那さんが、甘えているんでしょうね。 もっと旦那さんに頼ってみるのは、プライドが許さないかもしれないですが、ここは子供のために芝居を打って、旦那さんをうまく使いましょう。たった3回でエラそうに(笑)!と思いましたよ。 いろんなものがあふれている時代だから、規制をしないと大変な事になるでしょうが、いつまでも親が規制をしている時期ではなくなって、そろそろ自分で自分に規制をかける訓練の時期に入らないといけないでしょうね。 たぶんそれはできるお子さんだと思いますよ。そのためにもっと意見をつぶさないで、どんどん言わせましょう。

happycloth
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございませんでした 息子は文化部で帰宅後は夕食前に録画を見たりiPodtouchをしますので、食後は入浴したら家族が見ているテレビを一緒に見たりして21時以降は勉強や好きな読書をしています ですので、21時以降の禁止項目はそれ以前の時間に済ませていますので、これ以上はしないという意味で21時がラインになっています ですので、私の録画案に素直に賛成していれば、と思ってしまいます… 見ないと話題にという意味では、本人は今まで気にしたことはないので、そこは問題ではないようでした 反抗期と夜更かしへの期待など、入り混じっていたと私も感じました 夫については、自分の学生時代を説教の際に語ること多いですね…内心、私もまたかってウンザリですが。親には迷惑かけない優等生な??長男で就職後も仕送りを欠かさず、非の打ち所はないようにも一見思えますが… それを聞かせてどうなるんだ?と正直私は思っています元々息子はバランスよく何でもこなす子だったので、多感な今の時期 昔の息子はこうだったのにと本人に言うことは、今の息子を否定しているようなもので、とても可哀想です その事も私は夫に話しています。 他の回答者の方も書いておられますが 父と子の関係性が今とても難しいですし 私の一番の悩みでもあります ご丁寧なご意見ありがとうございました!

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.7

酔っぱらいは、どこでも嫌われ者です。 酔いつぶれるまで飲まない。 酔っぱらいは、人に口出ししない。 と言う家庭のルールを作って守ってもらいましょう。 うちは、本当に見たい番組は最初から録画予約をしておきます。 時間がある時に、ゆっくりCM飛ばしをしながら見ます。 家族が喧嘩にならないように、先回りして段取りするのも、妻の仕事だ思っています。

happycloth
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした 私も週間番組欄を見つけた時に息子が好きそうだから予約しておこうと考えて、忘れてしまったので、この結果かぁとため息。忘れてしまったことを後悔しています 酔っ払った時ルールは夫が素直に聞いてくれそうにはないので、私が先手を打てるよう努力して行きたいと思います。 ご意見ありがとうございました!

noname#196134
noname#196134
回答No.6

http://tvanimedouga.blog93.fc2.com/?q=%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%B8 ここから見ることが出来ます。 反抗期は何をしても無駄だと思います。 時間だけが解決します。

happycloth
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。参考Hpありがとうございます! 反抗期の対応は本当に難しいですね めげずに頑張ります。

  • mkn09
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.5

私は見たい番組は全て録画をしてから観ているので、子ども達もそれが当たり前のような感じです。 子ども達も観たい番組は何でも録画を頼んできます。 そのほうが、あとからゆっくり観られていいみたいです。 カイジは以前子ども達と観ましたが(もちろん録画して)面白かったと言っていました。 内容はあまり問題はないと思います。親子で話合ったりしましたよ。 問題なのは息子さんより旦那さんかな。 21時以降テレビ等禁止というご家庭のルールなら、あなたの録画という案は正しいと思います。 それを息子さんに言い聞かせているのに、酔っぱらった旦那さんが横から口を出してメチャクチャに してしまってはダメですね。 父親と母親の意見が違っていては息子さんも困惑してしまうでしょう。 結構自分勝手な旦那さんの印象を受けました。 ただでさえ難しい年頃なのに、ますます反抗してしまいますよ。 ただ、息子さんはたまにはテレビを観ながら夜更かしということをしてみたかったのでは? もう中学生ですし、番組が終わる23時くらいなら遅くもないと思います。 休みの前の日でどうしてもリアルタイム観たい時だけとかたまには許してあげてはどうでしょうか? 旦那さんは酔った時の言動とか、息子さんは普段の生活のこととかよく家族でお話合って下さい。

happycloth
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございません<(_ _)> 家庭のルールに 子供が録画して良いのは週に2つから3つを基本としています。 夫が、『なんでもかんでも録画して 絶対見なければいけない番組でもないのに テレビに振り回された生活をするな』 テレビ以外に読書や勉強や趣味の時間を作れという意味で、ルールになっています それについては私も同感ではあります 夜更かししたかったんだと私も思います 部屋に下がってから話を聞いて、そう感じました すぐには無理かもしれないのですが ルールにも除外枠を作ってあげたいなあと思います ご意見ありがとうございました!

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.4

うちの中学生の娘も、昨晩、ラストまで見ていました。 うちは普段、TVは10時までですが、休日の前日は 見たい番組は11時ころまでなら見させています。 で、平日、10時以降も見たい番組があると 後ろ髪を引かれるのは見ていても分かるのですが 「時間だよ」と声をかけて延長は無し 続きは録画しておくことを提案しますが 100%、「いらなーい」と言いますね。 やはり、”今”リアルタイムでしか 続きを見たくないのでしょうね。 息子さんとご主人の関係、何だか将来大丈夫かな と、ちょっと読んでいて気になりました。

happycloth
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません<(_ _)> そして、時間を見てお返事をして行く形なので、本当に失礼ですみません。 やっぱりリアルタイムに拘っていた点が 共通していますね! 話は違うのですが下の子が学校で話題になった楽しいことを聞いたとき 正直 〔箸が転がっても可笑しい時期って高校生からじゃないんだな…(笑)〕と思い 子供に合わせて そうなんだ~って笑って見せましたが、実際は対してその面白さについて行けず(笑) なので、リアルタイムに拘っていた点は 私がいくら後日にゆっくりと提案しても 無駄なんだなあ…謎。と感じていたので pipmamaさんの娘さんの話を読んで その感覚に合点したことで、どこか安心感のような楽になった感じがしました ちなみに録画も夫がルール決めたのがあるんです バラエティー番組週に2つまでと. その時見たさの理屈にもなってしまいますが、映画を録画したら2つ超えて他の番組が録画出来ないじゃないか! そう言った息子は、ルールに対して守っている所も見受けられた次第です? 続きって普通、気になりますよね… 前に担任教師が『気にする所が、え?そこかよ~って言うぐらいあの子たちって中学生って本当に謎というか不思議というか面白いと言うか…』 言っていました(笑) しばらく奮闘は続きますが、頑張ります ご意見ありがとうございました!

回答No.3

ああ、私の父を見ているようです・・・。 私の父も、寝ている時に傍でやんややんやされると、「うるせえ!」と飛び起きてきます。そして、内容を聞こうともせず怒鳴り散らすわけです。つまりそこに論理なんてもんはありません。反抗すれば自分の父としての権力を振りかざして子供を押さえつけ、非難する奥さんにも自分勝手論を武器に攻撃してきます。要するに精神がガキです。酒が入ってさらにタチが悪くなっているのでやっかいですね。 そういう時は何も言わないで流すのがベターでしょう。こっちが大人になって、「あー、ごめんねごめんねハイハイハイ」で良いんです。自分正しいモードに入っている人は説得するだけ無駄ですし、こっちの精神がすり減りますから。 お子さんは、反抗期に入っているのならこちらもあたたかく見守りましょう。親がいないと生活できないんですから、最悪「約束守れないなら学費(小遣い)出さないよ」で大体OKです。なめられると反抗はひどくなりますからね。ただ、テスト頑張ったのならリアルタイムで見せる例外を作ってもいいのでは?そうすると息子さんも次は頑張ろうと思うのでは。絶対のルールはあるけれど、ある条件を満たせば許される、というのも面白いと思います。 私はガチガチのルールに耐えられず初めての反抗期に突入したタチなので・・・。

happycloth
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません<(_ _)> 息子が部屋に下がった後に、私がレンタルしてこようかと提案したのですが 今さっきリアルタイムで見たかったと言うばかり、そこに思春期の難しさがありました  すぐ見たかった気持ちを通したかった いつもより夜更かししてテレビを見たかった 息子の気持ちは、私にもそれなりに理解出来高なあ…と思ったのですが  きっと、多分、夫には翌日に説明した所で 解決はしません suicide20さんのお父さんのお話、確かに似ていますね…自分勝手論に上手く対処出来るようにですね 息子には到底無理なのが現状です やっぱり母親の取り組みっています大変だけど、泣いていたらいけないですよね suicide20さんのお母さんもご苦労が絶えなかったのでしょうね 私には母がいないので、こういう時に聞いてくれる先輩母のような存在の誰かがいてくれたらなあって思ってしまいました でも、ここがありますね〔OK〕 ご意見ありがとうございました!

回答No.2

回答させていただきます。 中学生なんだから、ちょっとくらい夜更かししても大丈夫かと思ってしまいました。笑 映画終わるのも23時くらいまでですし。 私自身、中学生くらいは塾とかにも通っていたので帰るのは22時くらいは当たり前でしたので、そう思うのかもしれませんがσ(^_^;) その代わり学校に遅刻するのは厳禁です。 夜更かして、寝坊するようでしたら21時に以降は睡眠させたらいいとおもいます! 最終的にはその家庭の教育方針によると思います!

happycloth
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ございません<(_ _)> 最終的には家庭、本当にそうなんですよね… 息子も塾の日は帰宅自体が22時前になる日が定期的にあるので、そんな日は就寝時間が23時になってしまうこともあります。就寝時間が23時がダメというより、過ごし方の細かいルールが問題となった我が家です 塾で今の所、翌日に遅刻した事はありませんが そうなると 息子が自分から行きたいと言って行うものなので、続行の検討もしなければ行けなくなるのかなと、考えさせられました〔元から塾について夫は賛成でもなかったので…〕 ご意見ありがとうございました!

回答No.1

親子喧嘩の発端に適した状況になっただけですね(笑) カイジ2はレンタルビデオ店で借りて来て 時間内にでも 見せてあげれば良いだけだが  本当に見たかったのかどうかが不明な点ですね 反抗期に よく見られる態度なだけなのかも知れませんね まっ そういった反抗期を 子供自ら乗り越えて 大人になるのだから あまり 気を使わずに 見守って あげてて下さい

happycloth
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 私も興奮するぐらい?本当に見たかったのか、部屋に引き下がった後に息子に聞きました 『録画してまで』『レンタルしてまで』 見たくないという表現に初めは、何だただのわがまま?反抗と思ったのですが 私は そうだったのかあと頷くだけですが 見守り方も父母で異なると、本当に育児は大変でややこしい問題が多く、私の悩みにもなっております。育児のあり方、見解が違う?夫婦の乗り切り方のようなものを私は探している感じです ご意見ありがとうございました<(_ _)> 『金曜日の夜にいつもより夜更かしして気になる映画を見る』放映時間にも拘っていたようなのです。 中学生ならではというか、思春期のこだわりなのか大人の自分には難しいのですが…