- ベストアンサー
脱法ハーブの弊害は厚労省のせい!脱法ハーブ事故が増加した理由とは?
- 脱法ハーブの事故と事件が急増している最近、その原因は穏やかな効能から凶悪な効能へと変わったこと。良く調べもせずに規制した厚労省の責任も指摘されている。
- 脱法ハーブの効能は最近のものと比べて以前は穏やかなものだった。しかし、作る側が規制を逃れるために効能がかけ離れてしまい、凶悪な効果を持つようになった。
- 脱法ハーブの利用者が増えたことも弊害の一因だが、厚労省が下調べもせずに規制を行い、問題を予見できなかったことにも責任があると言われている。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
脱法ハーブ問題の解決法は「大麻を合法化」することです。 脱法ハーブが広まったのは、タバコ税を高くしたためです。以前からタバコ税が高い国ほど大麻需要が高く多くの大麻常用者がいる状態でした。日本でも禁煙運動家の補助金欲しさ天下り談合のたまものから、タバコ税が増税されるにつれて大麻需要が高まりました。 EUやアメリカなど多くの欧米諸国では大麻使用は実質合法化で、大麻を無許可で販売することは違法という状態です。 対して日本は大麻への取り締まり締め付けが厳しいため、その需要が他のハーブ吸引へと流れたという状態です。
その他の回答 (10)
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
どう考えても作るやつと使うやつがアホでしょ。 規制なんてぬるくて売ったやつ終身刑とかでいいよ。 更生して社会復帰なんて無理でしょ、いまの有様のものを売ってるんだからさ。 麻薬や覚せい剤なんかも全部重罪で構成の余地なしでいいんだよ。 中国とかみたいに全部死刑にするか?
お礼
ありがとうございました。 薬物が無くならない理由はやはり需要があるからだと思います。需要はどうやっても無くなる事はないと思うのです。
鋭いね(笑)ハーブの効能に関してはそのとおりです。 厚生省が悪いという意見には同意できません。世の中、ちょっと勘違いしていると思いますが、役人ってのは、所詮、法律の範囲内でしか行動できませんので、新奇性のものには、めちゃ弱いのです。このような案件は、やはり政治家の担当であり、政治家が責任を持つからこそ、役人は行動の制限が緩む訳なのです。ちなみに私は役人ではありませんが、親が官僚であった為、このあたりの事情は詳しいです(笑)世の中が思っている程、官僚には権限なんて無いのです。天下りとかは別問題です。 政治家があまりにも無能ってだけです。政治家が責任を持つのであれば、脱法ハーブなんていくらでも取り締まれるのですよ。仮に裁判になったとしても、法律の文章を細工しておけば、いくらでも取り締まれるのに、政治家も役人も、こういうことには疎いのですよね。自分達の利権を守る為には、いくらでも細工する癖に(笑)ということで、政治家の問題なのです。脱法ハーブを取り締まってチンピラ一人誤認逮捕したからって、どおってことはないですw
お礼
ありがとうございました。 厚労省ではなく政治家なんですね。
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
茶として煎じて飲む分には問題ない。
お礼
ありがとうございました。
- k1234649
- ベストアンサー率14% (20/140)
覚せい剤と同じく法的に早急にに厳罰、厳禁にしないと今後この手の事件はいくらでも増加します。 外国人雇用増加、オリンピックなどで収拾付かなくなることは明白です。のんびりムードの平和ボケですから。
お礼
ありがとうございました。 いくら厳罰にしても永久に無くならないと思います。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
成分ではなく、効能で規制すべきです。この場合守らなければならないのは、売り手や買い手ではなく、無関係の被害者なのです。その辺が理解できれば包括的に禁止しても何も問題はありません。
お礼
ありがとうございました。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
不幸だから吸うだけの話でしょ。
お礼
ありがとうございました。
- Zirconia
- ベストアンサー率35% (127/360)
まあ、確かにそういう一面はあると思います。 規制を回避しようと紆余曲折した結果、 何でもかんでも混ぜ合わせたひどいものが出来上がってしまったという。 でも規制しないわけにもいかないですし、このいたちごっこはもうしばらく続きそうです。 あと、合法ドラッグ関連の事件はむっっかしからありますよ。 10年くらい前、マジックマッシュルーム全盛期だった頃は MM食べた芸能人が警察に駆け込んだりしてますし。 その後も事件や事故は目立たない範囲でちょこちょこ起きています。 それにしても今はずいぶん多いと思いますね。 原因は私も質問者さんが書いたとおりのものだと思います。
お礼
ありがとうございました。 使用する人は何をしたって使用するのだから、あえて穏やかな効能なものを黙認し凶悪な効能なものに意向しないようにするという方法は誰も考えつかなったのでしょうか。
- osienaikamo
- ベストアンサー率5% (2/38)
今日のミヤネ屋にも取り上げられてた話題ですね しかし 国の規制よりも 使用しなければ良いだけなのです いくら 規制しても 隠れて使用する訳なのだから 仕方ありません その人達の事故に巻き込まれた方には 気の毒だが 本来 人間と言うのは あの世で永遠に生きて行ける様になっています なので 死が訪れた後にも 人生があるので あまり 落胆しなくても良いのです 話を戻して 脱法ハーブの事ですが ミヤネ屋でも言ってたが 「これしか販売しては駄目だ」と言う法律的な物を作ったとしたら 自由意思の崩壊に繋がります なので 使用する人の事は 放っとくしか無いと言う結論に至るのが現状ですね
お礼
ありがとうございました。
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
包括的に怪しげなものを摘発できるような 法律にしておけばいいのにしないのは 法務省とか、政治家のせいでは。 東南アジアの国ぐにや中国のように 覚せい剤がらみの犯罪者は死刑もありに したらいいのになんでしないんだろうね。
お礼
ありがとうございました。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
厚労省というより国が法規制しないからです 覚せい剤や麻薬の取り締まりがかなり厳しくなったせいで ハーブに流れる売人や利用者が増えたのも一員です
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 大麻が合法ならそもそもハーブ自体が出現しなかったという事ですか。 自分的に、酒も含め薬物需要は絶対に無くなる事はないと思っているので、大麻とか昔の穏やかなハーブが日本には必要だと思っています。そうしない限りこの先ずっと凶悪な薬物を使用する人は絶えないし事件はますます増えるだけだと思います。