• 締切済み

運転スピードについて

私はペーパードライバーから久しぶりに運転を始めて 2週間ぐらいになります。 運転スピードについてですが、 まあ当然のように皆さんは法定速度をオーバーして 走行しているわけですが、 そんなにスピードを出して事故が怖くないのですか? 私は出しても昼間の坂道で前方に車がない時で、 せいぜい法定速度+15くらいです。 特に夜なんかは私の場合、目を凝らしながら、 かなりの緊張感で、石橋を叩いて走行するので、 法定速度が心地いいです。 その為、私の車はビュンビュン追い抜かされるか、 私の後ろは渋滞しガチです。 皆さんが出してる法定速度+20~30なんて世界は 到底ついていけないのですが、 急いでるならまだしも、デフォルトでそのスピードとは 事故リスクへの緊張感で心休まらなくないですか? 法定速度くらいでゆったり腰を落ち着けて走った方が 心地良くないのですか? また、どうしたらそんなにスピードを出して リスクへの恐怖心や緊張感を感じずに要られるのですか? 個人的にはたかが車を運転するくらいでそこまでの リスク負いたくないな~と安全路線に走りがちですが、 周りの空気がそうじゃないので、質問してみました。 ちなみに私の車はちっこくないやつで、 ファミリーカー的なサイズの車です。

みんなの回答

回答No.16

リスクや恐怖がないのはこれまで無かったからこれからも無いだろうという慣れです。 法定+15くらいまではちょっと早いなって気になりますが、それ以上だと非常に速いです。 おっしゃるように生活道路で60も出したらまず止まれません。 後ろの車が煽ってくるようでしたら素早く発進してあとは法定速度ちょっとくらいで走っていれば後ろの車もストレスを感じにくくなります。 ただ、追突の危険性なんかを考えたらしばらく初心者マークを張っておくほうが吉かも。  

  • reza2011
  • ベストアンサー率37% (20/53)
回答No.15

今が旬のワールドカップの遠藤選手が、どうにもならないほどゆっくり運転することは、知る人ぞ知る話ですが、それはもう助手席の奥さんもじれったくなるほどのスロースピードらしいです。 運転で余計な神経は使いたくないし、遅いほうがぶつかったときの危険度も低い、という理由のようです。(歩行者に対しても) 遠藤選手なら許す人も多いでしょうね。 遠藤選手を見習って、「マイペースで走行されることに自信を持って」運転して欲しいです。

noname#223899
noname#223899
回答No.14

貴方の質問に似た主張を繰り返す人がいましたよ。

回答No.13

はじめまして♪ 教科書通りの運転が安全を確保出来る、って言う事では在りません。 全体の「流れ」に合っているのが、もっとも安全とも言えます。 交通量が多かったり悪天候だったり等で、全体の速度が落ちていても、法廷速度はどうのこうの、って言って、前の車に追突しても、危険行為ですよね。 同じように、スムーズに流れていて多少速度が早い場合、法廷速度厳守だからと、1台だけ遅かったりするとこれも危険です。 一番危険なのは、危険が無いかという緊張感が無い人の運転ですね。 私も配達等で荷物が転んだりしたら大変、って言う時は車間距離を多めに取って、複数車線の場合は左側を走行します。 配達後の空荷ならぶっ飛ばすぞぉ~~~(って言っても所詮は4ナンバー小型トラック、どんなに気持ちがそっち向きでも、高性能な乗用車が高速で後ろから近付いて来たら、車線を譲ります。) 前後左右に気を配って、注意し、緊張感を持っていないと、迷惑な車って思われると思いますし、緊張感が低い車同士で速度差が大きい場合は本当に危険なのでは無いか?と思います。 自動車と言うモノは、まだまだ自動で運転してくれる、という物では無いので、運転手の人が操作する、人道車でもあるのでしょう。 早く走りたい人には道を譲れば良く、自分で早く走りたいからと他者をアオルのも異常ですね。 自分のペースと、他車の流れを読んで、相互に気持ちよく安全に通行出来ればベストだと思います。

noname#225485
noname#225485
回答No.12

No.9ですが、法律は自分の命を守ってはくれません。 自分や家族の命は自分で守る…これが免許を受けた物の役目です。 自分はドライバーの責任は唯一「無事に帰って来る事」だと思ってます。 その為には法律を破る事を選択する事もあると言う事です。 当然それで違反を取られれば処罰は受けます。 最優先事項は法を守る事ではないです。 それよりもっと重要な事があります。

noname#249814
noname#249814
回答No.11

>法定速度 たぶん、制限速度のことを言ってるのだと思いますが、制限速度はどのようにして決められるかというと「決め打ちや言い値」に近い決め方です。「この道は歩行者が多いから40km/hね」「の道は歩行者が多いけど広くて歩道もしっかりしてるので50km/hね」みたいな感じで警察が決めます。道路を取り巻く環境や自動車の性能や運転者の平均的スキルを科学的に分析して合理的に決めた数値ではありません。大阪府警の資料がすぐに見つかりましたが、どこの地域も似たような決め方です。 http://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/kisei/hyoshiki/pdf/sokudo.pdf ゆえに、制限速度と自動車の性能や運転者のスキルや運転者の気持ちとは、全く関係ありません。ついでに言うと制限速度=安全速度である保証もありません。40km/hで人を轢けば死に至ります。制限速度とは単なる法律上の規制値でしかありません(法治国家であり交通の秩序を保つために守るべき数値ということです)。 実際には大抵は制限速度αな速度で流れます。そしてそれが自然な速度であり、実質的な交通状況ですので、いちいち警察も止めません(むしろパトカーもその流れに乗って走ってます)。 >私の後ろは渋滞しガチです。 そういう場合は速やかに左に寄って後続のクルマに進路を譲ってください。 それが最も安全で円滑で賢い運転です。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.10

法定速度と事故の相関はあまり感じません、もちろん事故の時の被害とは大きな相関があります。 意地悪く表現すれば、事故を起こす前提の法定速度?とも・・・。 >個人的にはたかが車を運転するくらいでそこまでの リスク負いたくないな~と安全路線に走りがちですが これが真実か?、事故っても被害が小さいのは確かでしょうが・・・。 ちなみに法定速度、夜間照明の行き届いている、幹線道路、昼と夜(深夜)当然車の量に大きな差があります、でも法定速度は同じですね、法定速度は事故を起こす、起こさないとは無関係です。

noname#225485
noname#225485
回答No.9

運転歴25年になりますが、自分は走行中メーターをほとんど見ないですね。 基本的に流れに乗せる事を優先してます。 全体がどれくらいの速度で流れてるか…それを阻害しないように合わせて流れに乗せる訳です。 むしろ流れに乗らない方が怖いでしょ。 周りの車が速く見えるのは貴方との相対速度が大きいからです。 流れと同じ速度で走れば周りのと相対速度は0ですから。 周りの流れを阻害せずスムーズに走るってのが一番安全だと感じます。 ただ、ある程度車間を取って余裕を持つ必要はあります。 貴方の後ろが渋滞…この状態が如何に危険かを把握して下さい。 こんな状態でゴールド免許制度が出来てからずっとゴールドですよ。 無理しないのは大事だけど、周りにも無理をさせてはダメなのです。

shufu7333
質問者

お礼

ありがとうございます。 う~ん。。私からすると 法律上は私が正しいのに 結局、リスクも責任もみんなの為に私が買って 法律上の制限を越えて 走らなくてはいけないのは、なんとも腑に落ちないところです。 まあ仕方ないのでしょうが、 慣れるしかないんですね。。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.8

法定速度を守っていれば事故を起こさないという根拠はほとんどないはずです。他の人も事故を起こさない安全な速度で走っているのです。法定速度も最近では見直され、10km/hほど上がる道も少なくないです。 そもそも速度メーターはかなりイーカゲンで、1割ほど大きい値を示します。44km/hのメーター読みで40km/hくらいです。 1年ほど前から、まっすぐな直線でどう見ても安全、という場所でのねずみ取りという悪質な取締りが減っています。スピードを出すことと事故が増えるということの関連性が、やや疑問視されているという背景があるからだと思います。 周りの迷惑を気にしないタイプの方のようですが、そのことは事故のリスクを高めていることを覚えておいて下さい。

shufu7333
質問者

お礼

ありがとうございます。 まあ周りの迷惑を気にしているからこの質問をしているところでは ありますが、 一応、まっすぐな直線でどう見ても安全な場所は 周りに合わせています。

noname#198653
noname#198653
回答No.7

怖くない原因 (1)楽に高い速度で走れる車もあります。 スポーティーカーとファミリーカーでは30km/hくらいの感覚の差があります。 (2)運転する車の特性に完全に慣れている(限界を知っている)。 (3)道路への馴れで、スピードを出せるところと、スピードを押さえるべきところがわかっている。 経験が2週間の質問者さんと10年運転して、乗っている車に5年慣れている人とでは対応がまったく違うはずです。 なんだかんだ言っても、安全運転を心がけることは大事だと思います。 いままでどうり運転することをお勧めします。

shufu7333
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問への適切なご回ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A