• ベストアンサー

いつ「ちゅう」と呼ぶ?いつ「じゅう」と呼ぶ?

中は2つ呼び方、 いつ「ちゅう」と呼ぶ? いつ「じゅう」と呼ぶ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ここのサイトを参考にしてください(怪しいサイトではありません) 〇生活日本語会話 http://web.ydu.edu.tw/~uchiyama/conv/chyu.html

a7758886
質問者

お礼

ありがとうございました!!! 高校時代の先生もこう教えてくれたんですけど、忘れてしまった><

その他の回答 (2)

noname#201242
noname#201242
回答No.3

これは説明が難しいです。 文法的な法則があるのかどうか。 日本語教師はどう説明するのでしょうか・・・。 一般の日本語ネイティブは、どちらにするのかを考えて選んでいませんし、法則があるのかどうかも知りません(少なくとも私は知りません)。 語呂(ごろ)というか、語感というか、感覚的なものです。 いっぽん にほん さんぼん などもそうですが、理屈でなく、幼い頃からの習慣として身についています。 「中」に関しては、たとえば、 一日中(いちにちじゅう) 本日中(ほんじつちゅう) 当日中(とうじつちゅう) 2,3日中(に、さんにちちゅう) 年中無休(ねんじゅうむきゅう) 一年中(いちねんじゅう) 旧年中(きゅうねんちゅう)=前年、昨年のこと。年賀状の挨拶などに使う。 夏のあいだ中(なつのあいだじゅう) 夏休み中(なつやすみちゅう) 日中(にっちゅう)=「日本と中国」の意味もありますが、「昼の間(あいだ)」「昼間(ひるま)」という意味もあります。 など、他の文字とつなげて単語の単位で考えます。 日本語ネイティブは、ほぼ無意識に使い分けています。 法則は知らないけれども「一般にはこう言う」というほうはあって、たとえば、「一日中」を「いちにちちゅう」と言ったり、「旧年中」を「きゅうねんじゅう」と言ったら、違和感があります。 でも、なかなか難しいと思いますので、ノンネイティヴの場合は間違えても仕方ないと思います。

a7758886
質問者

お礼

お答え、ありがとうございました 中国人でも中国語も習慣として身についてますね。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

どちらでも間違いということはありませんが、 慣用的には《いつじゅう》というのが定着しています。

a7758886
質問者

お礼

答えを、ありがとうございました。 :)

関連するQ&A