梅酒を作る前の青梅
お世話になります。
今年、初めての梅酒作りをしてみようと思っています。
材料や道具の準備はもうできていて、
梅も今日、南高梅を買ってきました(青くて、ところどころ赤い実)。
しかし、漬ける作業は今週末土曜(20・21日)になりそうです。
週末になるまで、出来る限り梅の品質を落としたくないのですが、
それまで梅はどのように保存しておいたらいいでしょうか?
(現在は、夕方買った時のまま、ずっと常温で置いています。)
梅ジュースの場合は冷凍保存するとオイシイそうですが、
梅酒の場合は凍らせる必要がないということなので、
冷蔵保存しておけば大丈夫なんでしょうか?
それとも、5日程度なら常温でも追熟せず青いまま保てるのでしょうか?
ネットで調べまくったのですが、適切なサイトが見つからず、
困り果てています。
ご存知の方、教えてください!!