• 締切済み

一人でいる時の自分

26歳男です。 私は鬱のため、仕事を休んでいます。 家から出ることができず、一日中ごろごろして過ごしています。 頭も働かず、体も思うように動きません。 何かをしないとという焦りが常にあるものの、何もせずに一日が終わります。 自分の頭の中で、「何ができるか、何もできない、でも何かしないと。」という考えがぐるぐる回ります。 その内、「これだけ休みがあっても、自分には何も無い。何が楽しくて生きているんだろう。自分には何もない。」という考えに変わってきます。 ただただ時間が過ぎていき、何もしない内に、気が付くと日が暮れています。 私はどうすればいいのでしょう。 一人でいると様々な考えが頭に浮かびます。

みんなの回答

  • hurinnyao
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私は学生ですが、3ヶ月前まで学校に行きたくなくてずっと休みがちでした。 学校でも家でもうまくいかないことばかりで、部屋にひきこもっていました。 すると、自分は何もできない人間に思えてきて、自信がなくなってしまいました。 鬱って病気はどこからそう呼べるのかはわかりませんが、そのときの私の気持ちは辛いものには変わりありませんでした。 けれど私、今は毎日行っています。 当たり前のことですが、当たり前のことを当たり前にやりきることの難しさを知りました。 人間というのは結局一人だと思います。 どんなに自分の気持ちをわかってくれる人がそばにいたとしても、私の思考や心は私だけのものなんです。 だから、一人で考え続けたところでそこに外部からの刺激がいつまでもないままならば、なかなか気持ちは動かないし、考えも変わらない。 何かしなければと思うということはこの状況から脱したいということ。 何もしたくないと思いつつも、何かできるようになりたいということではありませんか? 自然と人生を楽しめるようになりたいということではありませんか? 何が質問者様を鬱にさせる要因となったのかはわかりませんが、頭で考えるばかりでなく、もっと体で動いてみてください。体を動かすことで心に大丈夫だよって言い聞かせてみるんです。 やる気にならなくてもまずは一歩踏み出すところからはじめてみてください。 テレビとかスマホとか受け身なものではなくて、自発的行動にとりあえず出る。散歩でも買い物でもおしゃべりでもなんでもいいんです。できれば誰かと外で話せる方が断然いいでしょうが、最初からハードルをあげる必要もありません。 結局言いたいのは心と体は切っても切り離せないほど繋がってます。 外の刺激を体に受けることはただ疲れるだけでなく、私たちの心を動かしてくれます。 今それがなくなってしまっているから心がうまく動かない。 何もしたくなくなったときに何もしなければもっと何もしたくなくなるだけです。 もうそんな風に私たちの身体はできているんです。 ちょっとの勇気とちょっとの根気ととりあえず楽しもうとする気持ちがあれば大丈夫です。 悲観的にならなくたっていいですよ。誰だって人生で一度はそんな風になり得る要素があると思います。 絶望もしなくていい。いまの状況をどんな形であれ突破してみればちょっと新しい自分に会えますよ。 マイペースにがんばってみてください。 拙い文章に、偉そうな言葉を並べたてましたが、参考までにということで受け止めていただければ幸いです。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.2

世間一般の人間は、医学を学んでいるわけじゃないので、自分や家族が患ったことがない病気についてはよく知りません。 こういう場で鬱についてアドバイスを求めても、鬱のことをよくわかっていない人間の意見が役に立つことはないでしょうし、わかっていない人に、言われたくないことを言われたら、腹が立つんじゃないですか。 鬱じゃない人間には、そんな風になる理由もわからないし、これじゃいけないと思っているのに、その状態から抜け出せないのがなぜかもわかりませんよ。 病気なんだから、医者に相談して、治療して、病気を治せばいいんじゃないですか。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

何もせずに一日がおわるって・・・家事はだれがやっているのですか?朝は何時に起きて夜は何時にねているのですか? とりあえずなにもしなくていいので、朝起きる時間をきめてください。そして朝おきたらすぐに新聞をよんでください。朝食もとってください。 これで頭がおきます。あと日中は嫌でも外出したほうがよいです。ごろごろしていると体力おちるだけですが、外出していれば、すくなくともおきていないといけませんし体力もつきます。40分を目安に散歩を毎日することをおすすめします。