- ベストアンサー
家康発給の朱印状.
家康は、外国に対して4通の朱印状を発給している、と何年か前の『文藝春秋』のエッセイで読みました。 4通を4カ国とすれば、イギリス、オランダは分かるのですが、残る2国はどこでしょうか。 因みにオランダは当時独立国ではなかったので、オラニエ公マウリッツを「国王」ということにしています。 すると、ポルトガルも当時は独立していませんね。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
家康は、外国に対して4通の朱印状を発給している、と何年か前の『文藝春秋』のエッセイで読みました。 4通を4カ国とすれば、イギリス、オランダは分かるのですが、残る2国はどこでしょうか。 因みにオランダは当時独立国ではなかったので、オラニエ公マウリッツを「国王」ということにしています。 すると、ポルトガルも当時は独立していませんね。 よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 よく分かりました。 お陰様でイギリス、オランダ、スペインへの朱印状はネットで見つけることができました。