- ベストアンサー
強迫性障害からの不安感とは?
- 強迫性障害は胃腸風邪をきっかけに発症し、子育てに影響が出ている。
- 心療内科で安心感を得るために投稿している。
- 不安な状況やウイルス感染に対する不安が強く、無菌状態を求めている。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お子さん、乳児なのかしら? 健康状態は普通のお子さんですか? 確かに1歳未満のお子さんでしたり、ドクターから感染に注意するように指導されているような免疫抑制剤を服用している、などの特別な事情のあるお子さんの時には、気にしすぎるぐらいに気にしても仕方ないと思います。 でも、それより大きいおこさんでしたら、胃腸風邪に感染しても仕方ない、程度のお気持ちで大丈夫です。 様々なウイルスに感染しながら抵抗力をつけていきますから。 無菌にするではなく、病気になったら、これで、このウイルスへの抵抗力がついた、と、思ってしまえば良いのです。 外で遊び始めたら 泥遊びをしたり、滑り台やブランコなどの遊具をさわり、猫をおいかけ・・・・・・。 その手で口に入ったゴミを取ったりしますよ。 汚いからと外遊びを禁止するのではなく、汚いものに接しても大丈夫なように抵抗力をつけておくことが大切です。 だから、普通の管理をしていても残る程度の汚れは汚れたままで残す方がお子様のためにもなるのです。 あえて汚い状態を作り出す必要はありません。 でも、「普通程度」に汚れた環境に保持しておかないと、外に出かけるたびに病気を貰ってくるようになってしまいます。 もしも汚れが残っている気がしたときには「予防接種、予防接種」と、唱えてみませんか? 普通程度には汚れを残しておこう!と、積極的に汚れの価値を見出してしまいましょう。
その他の回答 (4)
- たろう(@kokoron_h1)
- ベストアンサー率49% (164/329)
ご質問を拝見し、ピンと来るものがありましたので書かせていただきます。 あなたが不安に思われていることは、不潔恐怖や疾病恐怖症と言われているものではないかと感じました。 これらは強迫神経症の場合に、よく見られる症状だと言われていますが、うつ病や統合失調症などの心の病気とは異なり、薬を飲まなくても不潔感や病気に対する「とらわれ」が薄れてくれば、これに伴って治ってくると思います。 ただ、今は、いくら周りから大丈夫だと言われても納得できないと思います。 ですから、今は強迫神経症に悩んでいる最中だから、ウイルスが付着して胃腸風邪などに感染したらどうしようと不安になってしまって当然なんだと考え、目の前の「なすべきこと」をこなすようにしていった方が良いと思います。 こういう目的本位の行動を繰り返していくことで、少しずつ不潔感や病気に対する「とらわれ」が薄れてくると思います。 なお、強迫性障害というのは、元々は強迫神経症と言われていた症状だと思います。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 ありがとうございます。 どうしても周りに不敏な思いをされて迷惑かけてるので 早く改善しなくてはと気持ちばかり焦って思い通りにならない自分に 嫌気がさしてます。 でも自然に少しずつ症状が薄れてくると聞いて希望が持てました。 普通の生活が出来るように希望を持って行きたいと思います。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
自宅、あるいは、自宅の庭に どのような微生物がいるのか、 電子顕微鏡などで検証しながら、具体的に、 リストアップしてみませんか。 併行して、 それらの微生物による感染症が発症する 条件を知ってみませんか。 そうすることで、不安感は減少するするでしょう。 日本で暮らしている、 質問者さまと近似した環境で暮らしている筈の、 質問者さま以外の人たちが、なぜ、 質問者さまと同じような不安感や恐怖感を感じずに、 暮らせているのかを広く知ってみませんか。 それと、質問者さまがOCDを発症する前のことに 想いを馳せてみて、そのころ微生物に起因する 病気を発症させたことがあったかどうかを、 知ってみませんか。 トイレには、専用の使い捨ての靴下を 用意して、1回ごとに廃棄するのと併せて、 トイレに床に新聞紙を折りたたんで置くようにして、 済んだら廃棄する……といったことをして 不安感を除くようにしませんか。 これまでに、旅行したことがあれば、 ホテルや旅館に泊まって発症した病気が あったかどうかも、思い出してみませんか。 質問者さまは、 トイレ絡みの菌類に不安感があるようですが、 腸まで食い破ると云われているダニなども 怖いですし……いまの時節では、 食中毒の原因になり得るキッチンのスポンジの 中にいる菌なども然ることながら、 もっと怖いのは黴です。 この際、生死に関わる黴のことに就いても、 詳細に研究してみてください。生活圏では、 エアコン、洗濯機、浴室、靴の中 などなどに大量に黴がいます。 少しずつで宜しいので、 衛生や感染に関する考え方を 常識レヴェルに、戻しませんか。 早期に、クリアできると、 いいですね。 Good Luck!
お礼
ありがとうございます。 同じ環境下にいるのに皆なんで平気でいれるんだろうとうらやましく思ったりもします。 強迫性障害になる前は逆にズボラすぎるくらいでした。 自分だけなら大丈夫かもしれませんが もし周りの誰かが胃腸風邪にかかったら適切な処理や対応をする自信がないので 過剰に神経質になってるんだと思います。
- ri-zyu
- ベストアンサー率30% (184/611)
不安などなくならない! 不安などなくならないと いうありのままの事実です。それを認めない、受 けいれないから、自然の摂理にしっぺ返しをされ れいるのです。 不安を嫌がってはいけない! 嫌がっていると一生強迫性障害で苦悶するだけです。 暴露療法(認知行動療法の仲間) tと森田療法が 強迫性障害にいいみたいです。が基本は私しが 申し上げたのと同じです。カウンセリングもそうです。
補足
誰しも不安をもっててそれを打ち消すくらいの気持ちをもつって事ですよね。 ありがとうございます。 もしよければ森田療法のオススメの本教えていただきたいです。 何冊かでてるのでどれがいいのか分からなくて。
- カズ(@mrkzsg1013)
- ベストアンサー率48% (23/47)
初めまして。 胃腸のウイルスは、そんなに強くはないですよ。 心配なら内科に行って検査してもらって下さいね。 強迫障害から、心配が大きくなっていると思います。主治医にも聞いたら、どうですか? 対策としては、アルコール消毒で手をこまめに、消毒する。うがいをする。 それくらいで充分だと思います。
お礼
ウイルスは強くないのですね。 メディアなどでいろいろ感染力が強いとかの情報にも不安になってたんで 強くないと聞いて安心しました。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 子どもは2才になったばかりで1才から保育園に通ってます。 家でどんなに気をつけていても保育園では何してるか分からないので 私がやってる事は無駄って分かってるのですが出来る事はしなきゃと思ってしまうんです。 免疫をつけるためと穏やかに見守れるようになりたいです。 そして回答いただいた皆様みたいに誰かに親身になってあげれるくらいの気持ちの余裕を持てるようにために頑張って克服したいと思います。