- 締切済み
強迫性障害?※長文です
・大学生の女です ・大事に思っている存在ほど、「傷つけたらどうしよう」「不快な思いをさせたらどうしよう」「迷惑を掛けたらどうしよう」などと考えてしまって、接するのがプレッシャーに感じてしまいます。そのような存在と話したりした後、すごく疲れるし、「あの言動まずくなかったよね?」とひとりでずっと確認するのをやめられません。それでまた疲れます ・また、家で猫を飼っているのですが、私のせいで猫に何かあったらどうしようと思い、床を執拗に掃除したり自分にごみが就ていないか何度も確認したりしているので、これもまた強迫観念なのだろうなと思います(中学生の頃に、人間関係のストレスで強迫性障害になったことがあるので、ああまたこうなってしまったと思っています)。「強迫行動をしなくても、今まで何もなかったじゃないか」「強迫行動をしたら、むしろ悪い結果になる」と自分に言い聞かせているのですが、ときどき衝動が抑えられなくなることがあります ・もし「まずいこと」をしてしまったと少しでも感じたら、趣味をしないなどといったやり方で自分を罰しています。というよりも、罪悪感から趣味をしていると気が引けるといった感じです ・趣味をしていても、「こんなことをしている場合ではないのでは? あの人たちがいなくなる前に、何かもっとしなくてはならないことがあるのではないか?」と考えてしまい、気が休まりません。学業などで忙しくしているほうが私にとっては都合がいいような気すらします。ほかの家族はそういったそぶりを見せないので、不思議で仕方ありません。私がおかしいだけだと思いますが…… ・おそらく、その存在が私の目の前からいなくなったときに「もう一度会えたらいいのに」とか「もっとああすればよかった」などと後悔するのを極端に恐れて、強迫観念が出ているのだと思います ・どうでもいい存在だったら、私のことをどう思おうと関係ないので何も考えず接することができ、むしろ気が楽かもしれません ・こんな長文駄文を読んでくださって、ありがとうございます。変な質問ですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ultimeto
- ベストアンサー率17% (80/452)
自分に厳しいのですよね。許すことからやってみては?自分ばかり責めているからでは。何かあったんでしょうが、森田療法を、一度読んで発想の変え方を知ったほうがいいです。後身内に同じ症状がいるなら早めに精神科に行くことを勧めます。いろいろ、悩んでいるようですがループして解決してないようですので、まだ若いので認知行動療法で治すか投薬治療で治すかですが、本当に神経の病気だとウツの薬が出るので、若いうちは飲むのは勧められません。
- jaz-1
- ベストアンサー率48% (49/101)
まずはワンクッションおいてみませんか? お住いの市区町村の役所か保健所で「無料 心の相談室」があると思います。 電話で役所に問い合わせればわかりますし、場合によってはそのまま予約できますよ。 事前予約制で45分~1時間 相談ができます。 相談相手は心療内科医か精神科医です。強迫性障害や不安障害の事にも詳しい医師です。 病院ではなく、役所か保健所内の個室で相談できますので心にゆとりが持てますし プライバシーも完全に守られます。 相談すれば、治療的なものが必要かどうかがわかりますし 気持ちの持ちようや、「こう考えることはできない?」とか いろいろと気づかされて、アドバイスもいただけますよ。 何より、治療が必要な場合は相談した相手の印象が良ければ 相手の病院を受診できることが出来ますからので初診時から 医師は質問者様の症状・状態を理解していますので 的確なアドバイスや必要ならお薬を出していただけますからね。
お礼
回答してくださり、ありがとうございます。 ひとりで勝手に悩んで、すぐ極端な考えに至ってしまうのは私の悪い癖だと思っているので、改善したいですね……。 極端な思考に陥る前に、ひと呼吸してみようと思います。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
茶道の「一期一会」の精神を身に着けて、 あらゆるフェーズ、シーンに敷衍させるように しませんか。 「ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。 (高野登 元リッツカールトン日本支社長)」 黒柳徹子さんタモリさん阿川佐和子さん等のように聞き上手・ 相槌上手・話させ上手・話題の引き出し上手のスタンスを 大事にして、自己主張は控えるようにして、 よろこばせ上手に徹するようにしていれば、アナタ様の 懸念の多くは、生じないことになり、確認せずに 済むことになり得ます。 「人づきあいが上手いというのは、人を許せるということだ。 (Robert Lee Frost)」 アナタ様自身は、被害者意識・被害者感覚がないのであれば、 身の回りには素晴らしい人達が寄り集っていることになり、 ピーハツ(=ハッピー)なことでは ないでしょうか。 OCD(=強迫性障害=強迫神経症)に関しては、 専門医にお任せしませんか。 ペットのことが気になるのであれば、 ペットシッターを雇って、全てを お任せするようにすれば、こちらも 懸念材料が消滅することになります。 Good Luck. Adieu.
お礼
回答してくださり、ありがとうございます。 ひとりで悶々と悩んでいて、考えが偏っていたかもしれません。 もう少し柔軟に考えてみようと思います。
お礼
回答してくださり、ありがとうございます。 あらゆる点で完璧主義で理想が無駄に高く、自分に課すハードルが高すぎるのがいけないのだと思います。 もう少し柔軟に考えられるようになりたいですね……。