- ベストアンサー
氷河期に冬眠する動物はいましたか?
現在生きている動物はほとんどが氷河時代を生き延びてきたのだと思います。 その中で冬眠する動物がいますが、この生態はいつごろから獲得したものでしょうか? 氷河期にも夏と冬があって冬には冬眠していたのでしょうか? それとも氷河期が終わってから冬眠するようになったのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#1さんご指摘のように,氷河期を誤解なさっているようです。 日本で例えたら,氷河期は東京が札幌程度の気候になったくらいの変化です。現在の針葉樹林帯は雪に覆われたかも知れません。しかし,本州にはほとんど氷河地形が残っていませんから,1年中雪に覆われることはなかったはずです。 氷河期は突然始まり突然終わったのではないようですね。高山植物で氷河期の残存種がおりますが,寒冷気候に適した植物が北かまたは高山へと移動した証拠です。植物の移動速度は年間で100m前後とのことですから,気候の変化は割合にゆっくりと変化したようです。 当然動物の移動速度は植物より速いですから,少し移動するだけで,生態に大きな変化は及ぼさなかったのではないでしょうか。むろん海や高山等移動が妨げられれば別ですが… 現在温暖化が問題になっていますが,植物の移動速度よりも変動が激しいことが理由の一つです。暖かくなる変化が速すぎるだけでなく,その後に訪れると予測されている氷河期も過去のものより急速に訪れる可能性があるからです。まさに「ディ・アフター・トゥモロー」の世界ですね。
その他の回答 (1)
氷河期に対して誤解があるようですね。 言葉だけを聞くと、たしかに「延々と凍てつくような冬が続く世界」というイメージがありますが、実際の氷河期は、平均気温が3~4度程度低いだけの世界でした。 なので、その世界に暮らす生き物たちにとっては、日々の生活にはほとんど影響のない気温の差しかなかったといえます。 もちろん、「8月でも真夏日が5日あれば多い方」とかそういう世界なので、寒かったといえば寒かったんですけどね。 なので、生き物が冬眠する習性は、氷河期とは直接的に結びつくものではないのです。(まぁ、少しは関係しててもおかしくはないですが)
お礼
ありがとうございます。 真夏日があったのですか? ずっと冬だと思っていました。
お礼
ありがとうございます。 本州に氷河地形が残っていなかったのですね。 旧石器人たちもそれなら生活ができましたね。