• ベストアンサー

ミドリガメの冬眠

こんにちは。今、2匹の小さなミドリガメを飼っています。 外で飼っていて、今年初めての冬を迎えます。 ミドリガメは冬眠が必要なのでしょうか? また冬眠する場合、冬眠準備はどうしたらいいのでしょうか? いつ頃から冬眠させればいいのでしょうか?そして、いつ頃まで?その場合冬眠が終わったかどうかは、見て分かるものなのですか? 教えて下さい。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syuraru
  • ベストアンサー率42% (24/56)
回答No.3

to-yanさんこんにちわ~ 冬眠なんですけど、無理して冬眠させなくても良いと思います。 だいたいの人が、土を入れてみたり、つぼに入れてみたり・・・ などして、冬が越せないケースがあるので、 ウチの場合は、何にもしてません!!夏場餌を毎日残さないくらい あげて、秋近くなるとだんだん食欲が落ちてきて 20℃以下(口から白い息が出るくらい)なると、動きが鈍くなり 餌を食べなくなります。そうなったら、毎日生きてるかチェックを するだけです。朝起きて「おはよ~」って声かけるくらいかな~ 冬眠に必要なのは夏場の栄養です。栄養が足りないと 死んでしまう事があるみたいです。 春になると動き出し、餌をくれぇ~って騒ぎ出します。 そうしたら、ご飯をあげてください。 大きくなるにつれて、甲羅が脱皮するのでびっくりしないでくださいね。 うちのみどり亀今年で12歳になります。今はもう食欲はないですね。 しかし、水面から顔を出して、「遊べ!!こらぁ~」って感じです(笑) 亀は長生きです。大切に育ててあげてくださいね(^o^) うちの亀は私より長生きしそうです・・・

to-yan
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 何もしなくても大丈夫なんですね。 うちのも、今年の夏に夏に買ってきて居場所が慣れないせいか餌をあまり食べていませんでした。だから、冬眠させない方向で考えようと思いました。

その他の回答 (4)

  • toshi1125
  • ベストアンサー率42% (235/556)
回答No.5

こんにちは。 決して自慢ではないのですが、うちのクサガメは今年で飼育27年目です。 私が小学生のときに夜店で買ってきました。 最初は母が世話してましたが、ここ10年ぐらいは私が世話してます。 カメは爬虫類で変温動物なので、 自然界のおきてに合わせるならば、冬眠させるのが自然な行いかもしれません。 うちのカメも長生きですが、特別な飼い方はしていません。 初夏になってあばれ始めたらエサを与え、秋になっておとなしくなったらエサを止めてます。 今日(11/4)現在、もちろんエサは食べず 日中5時間ほど水面から顔を出していますが、 それ以外の時間は寝ています。 うちは45センチ水槽に水を15センチぐらい入れた状態で 冬眠しています。 泥を入れたりという特別なことはしていません。 (現状報告で、これが最善かどうかはわかりません) ほかの方がおっしゃっているとおり 冬眠を乗り切れるかどうかは、 夏の間の栄養状態にかかっていると思います。 その意味では、体長5センチは微妙なところではないでしょうか。 (あくまでも私見です) 心配ならば、この冬に限っては小型のヒーターを入れて、 エサを与え続けるのも一つの方法だと思います。 近所のこどもがこの方法で昨冬、成功しました。 ここからは蛇足です。 来年以降のために参考になれば。 うちのエサは、基本はテトラレプトミンで、 ほかにメダカを与えています。 メダカは5月下旬と8月中旬に100匹ずつ水槽に入れ泳がせます。 現在5ヒキ生き残っています。 水替えは10日に一度です。

to-yan
質問者

お礼

お礼が遅れてすみませんでした。ありがとうございました。

  • syusyu
  • ベストアンサー率3% (1/26)
回答No.4

以前うちにいたミドリガメは(もう死んでしまったのですが)18年位生きました。 冬は水槽に甲羅が被る位の水を入れて、家の中において置きました。冬の間は(多分冬眠に近いと思いますが)じっと顔も出さずにじっとしていて、エサはほとんど食べません。ただ、冬でも暖かい日などは動きまわることもありましたよ。 外に出したままにして、水が凍ってしまったことも何度かありますが、幸い死ぬことはありませんでした。 冬眠準備とまではいかなくても、元気なうちに餌をキチンと食べさせて、動きが鈍くなったら凍らない程度の気温のところで過ごさせる程度で十分だと思います。

to-yan
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 冬は家の中に入れる方法も、検討してみます。参考になりました。 それにしても、18年ですか!(カメとしては普通なのかな?)どのくらい大きくなるんでしょうか?ちょっと怖いな。

  • ken1y
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.2

気温が20℃以下になると、あまり餌をたえなくなり、10℃をきると、冬眠に入ります。 栄養状態が悪い固体とか、小亀は冬眠させないほうが安全ですよ、冬眠中に星になる可能性があるので。 どうしても冬眠させたい場合は冬眠前、本当は夏の終わりごろに餌を十分にやり、栄養を付けさせることが第一です。 ヌマガメ類(ミドリガメもそうです)は水底の泥の中に潜って冬眠しますので、水槽に水深30cm水をいれ泥や落ち葉を入れてやればいいでしょう。 冬眠状態になったら、水槽を寒い所に置く、ただ、水が凍結してしまうような所には置いてはだめです。凍結すると死んでしまいます。

参考URL:
http://cosmos-presents.com/oideoide/
to-yan
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 うちのカメは、甲らが5センチほどです。冬眠させても大丈夫かな?

noname#4242
noname#4242
回答No.1

こんばんは。 ミドリガメではないのですが以前にカメを飼っていました。が、残念ながら、3回目の冬眠中に死なせてしまいました(泣)。 ということで、意外にカメの冬眠は難しいですよ。これはどうやらミドリガメにも言えることらしく、特に生まれて初めての冬眠となると注意が必要なようです。参考のURLに詳しく飼い方、冬眠のさせ方、繁殖のさせ方などが紹介されているので、ぜひ参考にしてみてください。 無事に冬を越えるといいですね。

参考URL:
http://home.att.ne.jp/wave/pooyan/tt/
to-yan
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 参考サイト、わかりやすくて良かったです。

関連するQ&A