• 締切済み

偏差値48から60まで

春休みのときの偏差値が48です。 もともとは適当に行ける大学に行こうと思っていたのですが、母親が病気を患ってしまい、なんとか1つくらい親孝行して母親を元気付けたいと思い偏差値60の私立大学を目指すことにしました。 もう試験まで8ヶ月くらいしかありませんが、いままで散々迷惑をかけて来たぶん本気でやろうという気持ちはありますが何から手をつけていいのかわかりません… 理系の私大狙いですが、勉強を進めればよいか教えていただけると幸いです。 よくわからない質問ですみません…

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

受験科目(英数+理科1科目か)のセンター試験の過去問を二年分くらい解いてみましょう。 偏差値48ということは平均点に満たない教科科目があるでしょうから、それをまず強化することになります。 センター向けなどの薄く易しめの教材を最初にざっと通して「見たことがない問題」に遭遇する確率を落とすとともに模試への免疫をつけます。それを夏くらいまでに終わらせ、その後二次私大向けのレベルまで少しずつ時間いっぱい掘り下げていくというのも策です。 年末までに受ける模試をいくつか(4~5回くらい)決めてしまい、それをペースメーカーにしながらステージクリアを目指しましょう。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

まずは受験する大学は青山学院 理工系で偏差値60という条件下で、他の学部の偏差値が最も高いのが青山。 「偏差値の高い大学に合格した」 という効用のもっとも効率がよいのが青山です。 http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/ 私立理系偏差値60 青山学院大(理工) 国際政治:72 学習院大(理) 法学部:67 立命館大(理工) 国際関係:70 関西大(化学生命工) 法学部:67 近畿大(農) 法学部:61 海上保安大学校 とりあえず 赤本でも買って、どのくらい勉強をしていないのかを確認して下さい。 まずはそこから。

yukipon1209
質問者

お礼

都内在住なので地理的にも実際に調べてみても興味がわきました。 勉強についても、赤本をやって自分のレベルを確認します。 回答ありがとうございました。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

偏差値が50近いことが救いです。 全くわかっていない訳ではないのです。 40からならば、まず50にするのが一苦労です。 授業の聴き方から変える必要があります。 でも、偏差値48ならば、ひたすらに基礎問題集を2周から3周する ことによって、60近くまでは伸びます。 11月以降は、目標が決まっているのならばその大学の赤本をたんねんに 解くことです。私大の場合は、出題にクセがあることが多いので、なおさら 効果的なのです。これで、偏差値5くらいの上積みができます。

yukipon1209
質問者

お礼

これからやるべきことについて詳しく回答していただきありがとうございます。 目標の大学に向けて教えていただいた方法で頑張ります。 回答ありがとうございました。

  • edgehooda
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

旧帝国大学大学院の卒業生です。 教科の指定はないので一般論で。 まずは敵を知りましょう。 赤本などで目標とする大学で、どれくらいのレベルの問題がでているのかを知ってください。 それを踏まえて、まずは問題集を一通りやります。 どこが弱点かがわかります。弱点がわかったら、そこを徹底的に勉強します。 それを問題集に弱点がなくなるまでやりこみます。 まずそこまでやりこめば、その先の方針は自分で探せるようになります。 あと、模試は受けた方がいいです。 本番の練習にも復習にもなります。 頑張ってください。

yukipon1209
質問者

お礼

これからやるべきことを詳しく教えていただきありがとうございます。 限られた時間ですが、親のため、自分の将来のために死ぬ気で頑張ろうと思います。