- ベストアンサー
偏差値は重要なのでしょうか?
自分は高卒認定合格している学年で言えば高3なんですが・・・ 精神的に辛くなり高校を中退「鬱と強迫性障害を」なんとか乗り越え、大学に進学したいと思っています。 それで現在予備校に通っているのですが・・・ 自分は経営学部に入り、FPの資格や公認会計士などの資格を取り 開業をしたいです。 それに将来は自分と同じような境遇に なった子供達を「不登校など」を助けてあげたいという、生意気かもしれませんが、夢があります。 ですが大学受験の模擬試験では文系私大で国語・英語45程度です。 「日本史Bは50以上あります。」 それで自分は大学受験をとにかくAO入試で合格して自分の学びたい姿勢をアピールして「熱意はあります!」「小論文も対策をしています!」 「とにかく自分は学びたいのです!」 早く合格して目標は関関同立なのですが・・・ その大学だけに固執せず日東駒専レベルの大学でも入ってからしっかり 勉強をして資格所得や授業を熱心に受ければ、特定の難関私大に固執 する必要はないと個人的に考えています。 ですがやはり卒業した時にやはり出身校によってレッテルを貼られるのでしょうか? またやはり大学によっては学生の意欲が決まってくるのでしょうか? 自分は模擬試験の偏差値だけがすべてではないと思うのですが・・・ いかがでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
偏差値は1つの指標だと思います。 それが全てでもないし、ただ無視も出来ない。 僕は偏差値はまったく考慮せず、ただし結果的に有名中学、有名大学へ進みました。 あなたの価値観は一種正しいと思います。例えば税理士や会計士は 大卒でなくてもいい。時間やお金が無駄だから高卒で 専門に行ってもいいしそれで資格を取る人もいる。 ただ周囲を見てるとレッテル貼りをする人はいるし、 偏差値の低い大学の学生は学習意欲が低いですね。 僕が見た中では偏差値が低い大学の生徒の悪いところは 「いろいろと逃げてきた人が多い」ことです。 スポーツなり勉強なりに真剣に取り組まなかった。 マジメにヤンキーしてればやくざになってますし、 マジメにスポーツやってればプロとか体育大に進んでます。 マジメに勉強してれば有名大ですよね。 偏差値低い大学の人はそのどれもやらなかった人であり、 言い訳が多くて行動力に欠ける人が多かったです。 サークルも有名大の方が活発ですしアジア欧州などの海外旅行や 北米留学などしてみても有名大出身者が多いです。 ↑らへんは大学の偏差値は関係ないはずなんですが、 そのへんを見ても無名大への評価が低くなりましたね。 高卒認定でのAOは不利と思います。教授は思った以上に 保守的ですよ。あなたの場合、面接試験があるのは 不利と思うべきじゃないかな。 予備校へ行ってるのならば偏差値55以上の 大学を合格できるようにすればいいと思います。 会計士の場合それ以下の大学や高卒から合格する人は 殆どいません。一橋と慶応、中央が合格者多いですね。 ちなみに偏差値や知名度だけで決めて入ってから後悔する人は 意外に多いですし、「指標の1つ」であることには違いません。 頑張ってください。
その他の回答 (5)
一般入試なら偏差値がすべてでAOはよっぽど個性的な人しか受からないと思いますよ
偏差値って「結果」ですよね。 基礎ができていれば自然に上がるものです。偏差値で判断されるのは嫌だと誰もが思いますが、それは正常な感覚です。 ですが、嫌でも底が割れるので、自分自身の「鏡」だと思えば良いと思います。 なお、 >FPの資格や公認会計士などの資格を取り >子供達を「不登校など」を助けてあげたい のと大学入試の偏差値に拘泥するのってなんか矛盾していませんか? Fランク大学出ても良いから、資格は資格で取ればいいし、子供達だって助けられますよ。 資格を取ればだれも出身大学を聞いたりしません。
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
一般入試では点数が全てです。 偏差値はそれを統計処理したものです。 当然、重要な指標です。 それ以外の要素があるというなら、具体的に何なのでしょうか? 小論文が得意なら、一般入試の1方式として、小論文入試を実施している大学を受ければ良いはずです。 私もうる覚えですが、慶応、京大、大阪市立、立命館など名門校でも小論文入試は少なくありません。ただし、経済学の素養を試したり、政府や団体が公表した文章を読ませて、論評させるなど、トンデモない難問を出してきます。「仮に、偏差値の低い大学で卒業試験として出題したら、誰も卒業できないだろうな」というぐらい、難しいですよ。 これらを突破できれば、「普通の学科の入試で点数を取れないが、自分は決して無能ではない」と証明できるでしょう。 なお、AO入試で「入れてくれ」と叫んだだけで入れてくれるような大学は、まともな大学じゃないと思います。
- balsa0120
- ベストアンサー率11% (7/61)
私立文系なら、1年あれば、慶応でも早稲田でも狙えます。 とにかく、あまり考えずに、ひとつでもふたつでも、英単語や英文を覚えましょう。日本の私立文系は早慶を狙ってダメなら、明治中央法政や関関同立を受け、だめなら日東駒専って感じです。今なら昔と違って、英単語や英文を覚えたら、合格できますから、ちゃんとやりましょう。その偏差値なら、努力次第で受かります。 ちなみに、早稲田ならあなたのような境遇の人が多いので、おすすめです。 私立文系はレジャーランドです。授業はあまり役にたちません。偏差値が上がれば上がるほど、いい友人や教授に出会えます。偏差値の低い大学でも、もちろん資格は取れますが、いい人材はトップ校に比べれば少ないでしょう。 大学によって意欲が違います。偏差値の高い大学のほうが、ボランティア等の熱意も高い人が多いですし、社会的信用も高いです。 資格だけほしいなら、大学に行かずに、専門学校に行きましょう。いい友人に出会いたいなら、必死で過去問をやって、自分の好きな大学に行きましょう。 今の時期なら、行きたい大学全部行ってみましょう。行くことによって大学の雰囲気もわかりますし、モチベーションも上がります。大学は自由に入れますし、食堂や図書館で大学生の目つきや行動を観察しましょう。 いい大学では、大学生の目が輝いていて、図書館では必死に勉強しているでしょう。 出身校のレッテルというか、有名人はほとんど80%以上が有名大学を出ています。あなたの尊敬している人の出身大学を見てみてください。アナウンサーや俳優の多くは有名大学出身です。大学受験ごときの試練で結果が出ない人が、何かを成し遂げれるはずがないと考えます。がんばって下さい。
- silent_lot
- ベストアンサー率33% (1/3)
私は大学生ですが、偏差値は重要です。 その人がどれだけ努力したのかが数値ででますので。 偏差値の低い大学ではそれ相応の授業しか受けられませんし、生徒のレベルも低いのです。 逆に偏差値の高い大学は授業内容も高度でついていくのが大変ですが、周りもレベルの高い人が多いのです(それでも授業を真面目に聞こうとしない生徒はいますが・・・)。 やりたいこと、学びたいことがあるなら、このご時世ですから少しでも偏差値の高い大学へ進学することをお勧めします。 現段階での偏差値ですが、これから努力すれば(人によりますが)10くらいは上がります。 私も夏にE判定だった難関大に受かりました。 学歴がものをいう現代ですから、関関同立目指して頑張ってください!!
お礼
出来るだけ頑張ります。