- 締切済み
困ってます。アドバイスください
19歳、男です。馬鹿らしいかもしれませんが、聞いてください。 人間、緊張すると唾を飲み込んだりしますよね。 諺でも固唾を飲むってあるくらいだし、誰もが経験ある?と思います。 しかし僕の場合は、緊張していない場合でも唾が出てきて「飲み込め!飲み込め!」と誰かに促されるかのように、飲んでしまうのです。 僕は緊張しやすい人間です。 緊張する場面に遭うごとに、 多分唾を飲んできたんだと思います。 そしたら無意識のうちにも唾が出てきて、 強迫的に飲んでしまうのです。 飲みたくないんですが、抗えません。 なぜ唾を飲みたくないかというと、 唾を飲み込むとき空気も一緒に 飲み込んでしまい、おならが出やすくなったり腹痛になったりするんです。 なにやら「呑気症」というらしいですが、 どうしたらい胃のでしょうか。 今はそのために唾が溜まったら吐くようにしてます。 ゴミ箱にビニールを被せて、ティッシュを敷いてそこに吐いてます。 本当に困ってます。春先には心療内科で過敏性腸症候群と診断されたし、、、 最後に言い忘れてましたが、いまは大きな総合病院のメンタルヘルス科に行ってます。(前の心療内科も同じ病院の心療内科です。) 拙い文章を読んでくださりありがとうございました。 回答やアドバイスくださると嬉しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は診断を下されているわけではないので自称でしかありませんが、過敏性腸症候群(ガス型)であると思います。 四六時中臭いおならが出ていますので、人付き合いに苦労します。 臭いも体臭と相まって、ひどいものです。最近良いカウンセラーの方を見つけて、大分精神的には楽になりました。 『呑気症のひと - キャスフィ』⇒http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/health/1141805034/l50 等の掲示板でも似たようなお悩みを抱えている方を拝見します。私の症状以上に辛い思いをしていらっしゃる方がいるのだと思います。自分だけの悩みで、他人に理解されないと思っていたものが、共有できる場所や人は貴重ですね。 私も一時期似たような経験をしました。 つばが後から後から湧いてきて、自分でも抑えられなかったり。 呑み込む音が気になってしょうがなかったり。 食べ物を呑み込む音が気になって、昼食を食べなかったり。 ※「会食恐怖症」というものもあるらしいですね。⇒http://matome.naver.jp/odai/2138070040082738501 で、そのために努力をしましたが、なかなか上手くいかないものです。 上手くいっていたら、精神科や心療内科なんて不要ですよね。 そのために、私たちは通院したり、OKWaveに助けを求めたりするわけで。 ちなみに高校時代は昼飯はカロリーメートか何も食べずに、飲み物だけ飲んで過ごしていました(笑)。 あとはおならを出すためにトイレにこもっていましたね。むなしい努力f(^^;。 私の場合、カウンセラーに全部自分の話を聞いてもらって(聞かないカウンセラーの方もいらっしゃると思いますが、全部聞いてもらえるだけで安心するものです)、自分の悩みを共有してもらいました。 その時どんなことを話すかメモを持って行って、本当に全部ぶちまけました。カウンセラーの先生に「あまり気にしなくてもいいんじゃないかなぁ。君がもし臭くても、1人でこそこそ申し訳なさそうに生きる必要はないんだ、胸を張って生きりゃあいいんだ」っていう意味のことをおっしゃっていただいて、自分の気もある程度楽になった気がします。 だから別につばを飲んでしまっても、特段気にする人もいないというように考えてみてはどうでしょうか。「今日は飲む量が多いな」とか「これは自分の体質だからしょうがない」という風に、自分が楽になるように考えてもいいのではと思います。 体験談だけで申し訳ないのですが、少しでも役立てば幸いです。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
心療内科で言われませんでしたか、パニック障害、別名、強迫性神経症です。原因はほとんどストレスからきていることが多いです。生まれた時からそんな癖(悩むと神経症)が出ていたわけではないんだから、何かきっかけがあったはず。こういうものをなおすには、まず原点に戻ることから始めなければいけません。思い当たることありませんですか。 つばの中には黴菌がいっぱい住んでいます。肺へ入ると肺炎を引き起こします。若いうちはそういうことは少ないですが、高齢者の死因に多い。それと歯の病気があったら直しておいたほうがよい。黴菌の発生源だから。 >なぜ唾を飲みたくないかというと、唾を飲み込むとき空気も一緒に 飲み込まない訓練したことあるの?最初は、3分、10分と伸ばしていく。唾液が出てはいけないと思っているうちは治りません。心療内科に頼りすぎ。結局は、自分で解決するしかない。医者はアドバイスするしかできません。 その時、なんで工夫しないの?それがわかっているのに。賢くありませんね。つばや空気のみこまないようにするには。どうするかは考えましょう。そういう工夫も大事なんですよ。成り行きに任せないで衝動を食い止めるにはどうするか。こうしたほうがいいよと言っても、そうじゃない人のアドバイスは参考になりませんから。本人でしかわかりません。 ちなみに、顔面神経痛になったことがあります。原因は、ストレスだった。あの行為は人に誤解される。それで衝動を食い止める方法を見つけた。試行錯誤して。ここには詳しく書かないけど。貴方も幸福の鍵を見つけてください。
- t1o4r1u
- ベストアンサー率75% (3/4)
緊張し過ぎなのでしょう。 緊張することが少なくなれば、つばを飲み込む回数も減るかと思います。
補足
あなたの話に興味はありません。 賢くないと言われる筋合いもありません。 それに、文章伝わりにくかったです。 もっと分かりやすく書けませんか?