- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サービス料 案内してない店)
サービス料が案内されない店についての疑問
このQ&Aのポイント
- サービス料がいくらかかるか案内してない店があるが、違法ではないのか?
- 会計時にサービス料500円取られたが、メニュー表に書いてなかった。
- 個人経営のイタリアンレストランで、会計時にレシートを見て気づいた。違法ではないのか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3
深夜割増とかじゃなく? ホテルでもサービス料込と書いてあっても実際その料金が何円なのかわからないしねえ。 違法じゃないでしょう。詠っている限り。
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2
> 違法ではないのですか? そこだけが独自に誰も聞いた事もない料金を無断で徴収した場合は違法です。 しかし、商習慣として、客の要望と羽部地に何らかのサービスをして、その料金を取ることが習慣的に行われている場合は、基本的に許容されます。 これは、法律にも明記されています。 <商法> (趣旨等) 第1条 (第2項)商事に関し、この法律に定めがない事項については商慣習に従い、商慣習がないときは、民法(明治29年法律第89号)の定めるところによる。 なので、日本において「サービス料」が商習慣として一般的な習慣となっているかが問題となります。 で、問題にする人も居るが、一般的には大きな問題にされていない事と、非常に多数の店などで徴収されている料金という事を考えると、「商習慣と言える可能性はある」となります。
- funoe
- ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.1
以前、テレビ番組(行列のでき・・)で、この問題を取り上げていましたが、「必ずしも違法ではない」という結論だったと記憶しています、 その業種におけるサービス料の取扱いの慣習や、該当店の業態やサービスのレベル、店舗の内装・外装の雰囲気などモロモロを総合的に勘案して、常識の範囲内のサービス料であれば、ことさらにサービス料を明示していなくても違法ではない。 と弁護士先生方がおっしゃっていたと思います。 -- 私個人は、オシャレな(←ここが重要)イタ飯屋なら、サービス料500円は許容範囲に思いますけど・・。