• 締切済み

弟の就職先について

年の離れた弟が大学卒業して就職浪人でアルバイトをしてましたが、この度ようやく正社員として採用されました。 と、ここまでは良いのですが・・・ 採用元の会社から出社日に関しての連絡など一切なく、すでに二か月が経過しています。 弟が採用されたという仕事は、特定派遣による車関係の仕事らしいのですが・・・ 弟も会社に疑問を持つようになり、何度か会社に連絡をしてみたそうなのですが、会社からの回答はいつも「現在調整中だからもう少し待って」という事なのだそうで・・・ 私は、短大卒業して一応は就職したものの、一年に満たないところで寿退社して専業主婦になったため、こういう時、弟にどうアドバイスしてあげたらいいのか・・・ 旦那は「その会社は採用する気もないのに求人出して、メンツのために採用してほったらかしという口なんじゃないか?」とは言ってます。その上で「労働基準監督署、ハローワークに相談に行った方が良い」とも言っています。 ただ、旦那も今の会社一本の人なので、会社にも色々とあるんじゃないだろうかとも思ってもいます。 それに、もし旦那の言うような悪い企業ではなく、きちんとした企業だった場合、旦那の言うように労働基準監督署やハローワークに相談に行く事で採用が取り消しになるようなこともあるのではないだろうか、とも思っていて、私と同じ事を弟も感じているようで・・・ 弟が採用された会社のように、採用してから出社日までに時間のかかる会社なんてあるのでしょうか? そして、やはり旦那の言うように相談に行かせるべきなのでしょうか?

みんなの回答

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.11

再度失礼します。No.10です。 >この場合であっても、ハローワークは何もしてくれないのでしょうか? 一応問い合わせてはくれると思いますよ。 でも「現在調整中だからもう少し待って」って言われたら ハローワークもそれ以上何も出来ないと思います。 まぁそれで企業側もあせって弟さんにちゃんと対応してくれればいいのですが・・・。 のらりくらりと逃げられたらハローワークもそれ以上は何もできないでしょう。 無理やり入社させる権限などありませんし。 ところで労働基準局にも行かれるそうですが、何をしにいくのですか? 労働基準局は労働基準法に違反している企業を取締るところです。 残念ながら、この会社は法律に違反していませんからね。 「採用連絡から●日以内に入社させなければならない」という法律はなかったと思います。 (まちがってたらすみません) 労基法に違反していない会社は取り締まれません。調査だってしません。 個人的には、ハローワークに問い合わせてもらってもまだ 「現在調整中だからもう少し待って」って言うのなら、 就職活動を再開したほうがいいと思います。 労働基準局に行ったところでたぶん何もしてもらえないと思います。 行って気が済むのでしたら行けばいいと思いますが。 「相手にしてもらえなかった!」と余計に頭にくる可能性もあります。 私は以前採用担当の仕事をしていました。 これはあくまでも個人的な主観の話なのですが こういうわけのわからない会社をいつまでもムキになって相手にしていると その人までわけのわからない頑ななオーラが身について、良いご縁から遠ざかります。 いつまでもひきづらず「世の中いろんな会社があるんだな。勉強になった。」 ととっとと次を探すのが吉。 もちろんその会社は実は良い会社で ちゃんと体制が整えば、入社の連絡をしてくる可能性もあります。 なので内定を辞退せずに、就職活動を続けたほうがいいと思います。 それに質問者様もこの一件でわかったかと思いますが 特定派遣って何かとトラブルの多い雇用形態です。 (もちろんちゃんとした会社もあります) いくら就職浪人したからといっても、まだ20代前半でしょ? いくらでも就職先はあります。 特定派遣は正社員といっても 特定派遣も一般派遣も、派遣先がなければ仕事にありつけないのです。 派遣先がなければ一般派遣は契約終了。 特定派遣は、給料の6割もらって自宅待機。 その上「副業禁止」だったら、6割の給料だけで生活しないといけないんですよ。 正社員で入社することがゴールではないはずです。 もう少し良いところを探してはどうですか?

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.10

私なら弟さんに就職活動を続けるように言いますね。 あと大学の就職課や、人材紹介会社など プロの方に相談に乗ってもらう事はできませんか? 内定を貰った会社は悪い会社ではないのかもしれませんが、決して良い会社とはいえないでしょう。 >会社からの回答はいつも「現在調整中だからもう少し待って」という事なのだそうで・・・ 個人的な予測ですが、内定した会社と弟さんが派遣されるはずだった会社との派遣契約がなくなった もしくは延期になった、もしくは仕事が入るだろうと予測して採用したが入らなかった などではないでしょうか。 もし私の予測があたっているのなら、労働基準監督署やハローワークに行ったところで 仕事がなければ入社のさせようがないですし、 入社日の約束をしてないようなので、強くでることもできないでしょう。 ちなみにハローワークの紹介で仕事がきまったのでしょうか? そうでなければハローワークは何もすることができませんよ。 >私が以前勤めていた会社では、二重就業が認められていなかったので >弟の内定先でも同様の就業規則があった場合、二重就業に当たるのでは? なるわけないじゃないですか(笑)。 そもそも内定貰っている会社に入社してない、つまり就業していない。 就職活動をして内定を貰っても、入社前なら就業していることにならない。 >弟が内定先での仕事をしたくないという意思を示した場合、 >どうやれば内定を取り消すことができるのでしょうか? 入社を辞退しますと連絡をいれれば良いだけです。 イマイチ誠実さにかける会社のようですね。 入社前からこれじゃあ入社後も思いやられるので、 就職活動を再開することをお勧めします。 話は変わりますがNO.8様の回答に食ってかかってますが、 NO.8様の回答は乱暴ではありますが、あながち間違ってませんよ。 >だからこそ不当解雇による裁判があちこちで起こっているのではないのでしょうか? 言い換えれば不当解雇の裁判で勝訴すれば解雇は撤回されるが 裁判を起こして勝訴しなければ解雇は撤回されないのです。 解雇された人のうちどれだけの人が裁判を起こしているのでしょう? たぶんごくわずかでしょう。 そしてその内どれだけの人が勝訴しているのでしょう? つまり解雇された人の大半は、解雇されたままなんですよ。 あなたがどれだけNO.8の方の回答に納得できなくてもそれが現実。 たとえ違法であってもそれが現実。 >この時代「そうですか」と簡単に会社を辞める人がどれだけいるでしょうか? そうやって辞めていった人たくさんいますよ。 (正確には辞めざるを得なくなった) だからあなたもおっしゃるように不当解雇の裁判を起こす人もいるのでしょ? 話はもどりますが・・・ >旦那は「その会社は採用する気もないのに求人出して >メンツのために採用してほったらかしという口なんじゃないか?」とは言ってます。 これは可能性は低いでしょう。 そもそもこの会社はどこに見栄をはりたいの? 求人を出したことは世間様に知られますが、 一体何人採用したのか?それとも全員不採用だったのか?という採用結果は その会社が話さない限り知られることはありません。 メンツで採用する必要性などどこにもないと思いますが。 社会人経験のほとんどないあなたは仕方ないにしても、 失礼ですが旦那様も世間知らずのようですね。 正直あなたや旦那様が弟さんにアドバイスしたら、 道をあやまる可能性があります。 最初にも申し上げたように、 大学の就職課などのプロに相談に乗ってもらうことをお勧めします。 あと時間があれば、「特定型派遣」「待機」「解雇」などで検索してみてください。 NO.8様の言う事があながち嘘でないことが分かると思いますよ。 あんまり特定型派遣で働くメリットはないと思います。 もう少し誠実な会社に内定がいただける事をお祈りします。

naomi0603
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.8さん、No.9さんの回答を見て、なんとなくわかっては来ました。 また、弟はハローワークからの紹介(検索ではなく、ハローワーク職員からの紹介)で、面接を受け、内定をもらい、会社側から内定通知書等を送ってきたのです。 ハローワークは公的な職業紹介業務を行っていますよね。 この場合であっても、ハローワークは何もしてくれないのでしょうか?

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.9

それにはカラクリがあるのですよ。 特定派遣は待機期間中も給与を支払わないといけない義務があります。 その待機期間中の給与が生活できない額なわけです。 嫌でも辞めていきますよ。 特定派遣の会社とはそういうカラクリがあるんですね。だから簡単に採用するんです。 派遣先が見つからなければ生活できない給与で自宅待機させ自主退社に追い込み、案件が増えればまた求人を出す。

naomi0603
質問者

お礼

再度の回答有難うございます。 そういったからくりがあるんですね。。。 無知で申し訳ありません。 からくりが分かったとはいっても、釈然としません。 なぜ、こういう会社が横行しているのか、不思議というか、怒りにも近いものが湧いてきます。 弟は、ハローワーク職員からの紹介で面接を受けて、こういった状況になっています。ですので、一応労働基準局とハローワークに行って話をしてくると弟は言っています。 私も主人もその方がいいだろうと思ってます。 結果、方向性は違うとしても、何もしないよりはマシだと思いますし、仮にハローワークが紹介した会社がそういう会社だったと知らなかったとしても、調査のきっかけにでもなってくれればと思っていますので。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.8

特定派遣とは所詮、派遣なのでそういうものだと思ってください。 仕事がなくなれば簡単に解雇されてしまいます。

naomi0603
質問者

補足

回答いただいておきながら、こう返すのは失礼とは思いますが、この回答は納得できません。 もしかしたらこういった事をされた事があるのかな、とは思いましたが、私も正社員として働いていた時期もありますので、この回答内容がおかしいことくらいはわかります。 >仕事がなくなれば簡単に解雇されてしまいます。 これは違法ですよね。 契約社員や派遣社員なら契約があるので、契約満了での退職というのはあり得ると思いますが、正社員の場合、そもそも雇用契約に期限がないので、仕事が無くなったからと言っても簡単には解雇できないはずです。 たしか解雇するには解雇をしなければならない正当性のある理由がない限り解雇はできないはずで、だからこそ不当解雇による裁判があちこちで起こっているのではないのでしょうか? それに、自主退職なら別でしょうが、この時代「そうですか」と簡単に会社を辞める人がどれだけいるでしょうか?

noname#195579
noname#195579
回答No.7

問題ありません。正当理由を逸脱したものは違法行為です。 http://student.mynavi.jp/freshers/naitei/sharosi/index04_01.html 行くべきです。労基に。

naomi0603
質問者

お礼

回答有難うございます。 No.8、No.9、No.10さんの回答もみまして、弟と話したところ、やはり労働基準監督署とハローワークへ行くといってます。 私もそのほうがいいだろうと思います。

回答No.6

その会社と雇用契約を結んで、給料をもらっているわけじゃないんですよね? であれば、状況としては、 ・現在、派遣先を探しているところ ・案件を探している間は、まだ雇用していないことにしてその分の給料を浮かせている ・特定派遣にしているのは、囲い込みと固定給で済むから (給料30万であれば、案件によって50万でも100万でも、30万の給料で済む) といったところでしょう。 「ひとまず出向先の調整はお願いするとして、御社に就職するわけですから、契約を結びたいのですが」と持ちかけてみるくらいでしょうか。 >もし旦那の言うような悪い企業ではなく、きちんとした企業だった場合 ハッキリ言ってきちんとした企業ではないです。 きちんとした企業であれば、出向させる前に、どの程度の技術を持っているのか、人間性はどうかなど見極めるためにも、社員教育を実施するでしょう。 ハローワークなどに相談しても、「じゃあきちんとします」とはならないんじゃないかと思います。 「すみません、雇用する状況が整いませんでした。幸い契約もまだですから、今回はなかったことに」となってもおかしくありません。 一応、別の職も探しておくことをお勧めします。 運よく、他が見つかったら、今のところを断れば良いです。 案件が見つかったんだから困ると言われても知ったことではありません。 契約結んで給料もらってるわけじゃないんですから。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.5

#2です ちなみにハロワ(労基)に言っても、違法行為をしている訳ではないので、 担当者が電話で注意して、現在掲載中の求人を停止するくらいしか対処できません。 その会社としては、新たな求人を掲載すればすむので、たいして痛手にはなりません。

noname#195579
noname#195579
回答No.4

契約書の書面を持ってるなら労基に行くという手もあります。 それで採用が取り消しになるようなら、まともな会社ではないということです。 大体、弟さんも大学まで行ったなら院生になるという手があったのに。 大体、採用通知が出てるなら時間が掛かること自体が異常です。 裁判でも会社が、最大限努力してどうしてもという場合のみ採用取り消しは可能です。 二か月も連絡なしで待たせるなんて、きちんとした企業なわけないです。

naomi0603
質問者

補足

回答ありがとうございます。 弟は、内定通知書の他に、入社日、基本賃金、労働条件が書かれたそれぞれの書類(全部で4枚)来ており、このうち、入社日には採用日が書かれていて、基本賃金は金額が書かれておらず、労働条件が書かれた書類には、派遣先と思われる会社名と労働時間(何時~何時という形)が書かれていて、労働条件の書類にも賃金は書かれていません。 こういった書類でも労働基準監督署では相談に乗ってもらえるのでしょうか? また、弟が内定先での仕事をしたくないという意思を示した場合、どうやれば内定を取り消すことができるのでしょうか? 憲法では職業選択の自由が認められていますが、どのようにして採用を取り消せるのか、そのプロセスがわからないので、もしご存じであれば教えていただけないでしょうか?

  • kslover_r
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.3

こんにちは。 私にも今年大学院を予定通り卒業できず、もう半年通わなければならない弟がいます。アルバイトははじめたものの、就職も考えなければならない状況ですが、本人も色々悩んでいるようです。控え目でおとなしい性格ということもあり、弟の就職・将来を心配しています。状況は似ていないかもしれませんが、弟の就職を心配する姉として、お気持ちとてもよくわかります。 私はこういった話の専門家でも何でもないのであまり力になれないかもしれませんが、思わず回答を寄せさせて頂きます。弟を心配する姉の意見のひとつとして、受け止めて頂ければと思います。 naomi0603さんの弟さんはこの度就職が決まられたとのこと、立派だと思います。でもその会社の対応はとても心配になりますね。世間的にも有名な名の通った会社とかであれば、ある程度信用もできるかもしれませんが、名も知らないような会社では怪しく思ってしまっても当然だと思います。 私もご主人のおっしゃるように専門機関へ相談に行かれた方が良いのではないかと思います。(まずは会社への問い合わせだと思いますが、もう十分なさっているようなので) >もし旦那の言うような悪い企業ではなく、きちんとした企業だった場合、旦那の言うように労働基準監督署やハローワークに相談に行く事で採用が取り消しになるようなこともあるのではないだろうか とのこと、心配するお気持ちはよくわかりますが、私は逆に優良企業であれがそのようなことはできないのではないかと思いました。もし何らかの正当な理由があるのならきちんと説明する義務があるはずじゃないでしょうか。 万が一優良企業ではない可能性が明らかになった場合、そんな会社に努めるのは弟さんの将来にとって良くないでしょうから、もっと弟さんに適した職場を改めででも探した方が良いと思います。 私なら姉として弟にそう薦めるかなぁと思いました。 でもきっと色々とストレスが余計にかかるでしょうから、naomi0603さんやご家族のサポートは欠かせないと思います。 弟さんの社会人デビューはとても喜ばしく楽しみなことですよね、応援しています。

naomi0603
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やっぱり弟が就職するとなると姉としては嬉しいですよね。 家の場合、両親がすでに他界しているので、弟には学生の間苦労をかけた部分もあって、内定をもらったと聞いた時には、飛び上がって喜びました。「これで両親を安心させられる」と思ったので。 ですが、蓋を開けてみたらこういった状況だったわけで・・・ 確かに弟が内定を受けた会社名は、聞いた事のない会社で隣町にある会社らしいという事は分ったんですけど、まさか身内が会社を見に行くなんていう事は、弟に恥をかかせてしまうことにもなるので、必死に我慢はしていますが、やはり心配です。 やはり相談に行かせるべきでしょうか・・・このまま就職試験を受けたらいいのではないかとも質問後に考えましたが、私が以前勤めていた会社では、二重就業が認められていなかったので、弟の内定先でも同様の就業規則があった場合、二重就業に当たるのでは?という事も考えすぎかもしれませんが、どうしても考えてしまって・・・姉としてできる事と言えば慰める事くらいしかできないのが辛いですね。。。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

中小の派遣会社は大抵そんなもんですよ 派遣すべき人材がいないと、派遣先から仕事がもらえないので、 常に求人を出して、ある程度の人数を雇用契約待ち状態にし、 その間に、派遣先を探す。 派遣先が見つからなければ、いつまでも待たされます。 ※求人にある派遣先に派遣されるのは、まずないです。 大抵は現在お付き合いのある会社の中から聞こえの良いのを選んで求人を出してます。 また、その手の会社は、社員を単なる派遣要員としか考えていないので、 長く在籍してもメリットないですよ。 ちなみに大手ですと、この間に各種教育を行っている所が多いです。 残念ですが、上記を踏まえると、他社を探す事をお勧めします。 派遣会社は、大手以外への応募は避けましょう。

naomi0603
質問者

補足

回答ありがとうございます。 派遣業には、一般派遣と特定派遣がありますよね。 おそらく回答内容は一般派遣のものと思われます。 弟の場合特定派遣なので、採用先の正社員となる必要があります。そうじゃないと特定派遣とはならないので・・・ 小泉内閣以来、派遣法が改正されたとは聞いていないので私の認識は間違っていないはずなのですが・・・

関連するQ&A