- ベストアンサー
友人と始めた仕事でトラブル 客観的な意見お願い
- 友人と始めたIT系の仕事でトラブル発生。報酬の問題に悩んでいます。1月から手伝いを開始し、月の利益100万を目標に頑張ってきましたが、6ヶ月目で他の者に引き継ぐことになり、私の報酬はなしとなりました。この5ヶ月間は休みなしに10時間労働し、成果物には自信がありますが、普通は報酬がないのでしょうか?
- 道路を作り、通行料や看板の広告収入を得る仕事をしています。私は4ヶ月で道路を50km伸ばし、10万人分の名簿も獲得しました。しかし、報酬の問題で引き継ぎが行われ、私の報酬はなしとなりました。私は道路の一部や半分をもらうべきなのでしょうか?
- 友人との共同作業でトラブル発生。私はIT系の仕事を手伝い、月の利益100万を目標に5ヶ月間頑張ってきました。しかし、6ヶ月目で他の者に引き継ぐことになり、私の報酬はなしとなりました。私は自身の努力と成果物に自信がありますが、普通は報酬がないものなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 近い将来、他人にサイトの作成を頼んだりしようと思っているので興味があってこの質問と回答を読んでいます。 うーん、客観的な意見をということなので私の個人的な意見を書きます。 社長がアイデアを出して、費用も出して、最低5万円の報酬まで出して他人にサイトの作成を頼んだ。 だったら、そのサイトは社長のものとしか思えません。 最初の契約で、成果物の著作権や所有権についての取り決めをしているならその通りなんでしょうが、あなたと社長の最初の頃の会話では、それは社長のものとなっていると思います。 また引き継ぎを依頼された際に著作権や所有権について話す機会があったわけですが、あなたからは何も請求していないんだから、社長としては「この人はそういったことについて一切請求していない」と了解しているでしょう。 口約束も契約ですから、著作権も所有権も明らかに社長にあるのではないかと思います。 社長としては、「思っているよりも仕事が遅くて、毎日10時間も作業しているようだが成果は乏しい。この人に任せていたらどうしようもない。もう別の人に頼もう」と思っているんでしょう。 そもそもそんな仕事を引き受けるのに、利益が出たらどう配分するのかも決めないことが考えられません。 社長としては、その5万円プラスいくらかの報酬(?)があなたに渡すすべてのつもりなんだと思います。 「言いたいことは言える関係」ならば、あなたの要求することをすべて話してみてはどうでしょうか。 というか、なんで今まで言わなかったのかが素朴に疑問です。 すべて後出しじゃんけんみたいな感じです。 「業界では日本でもトップクラスの増加です」 そういうサイトを作る実力があるなら、自分のアイデアで自分のサイトを作って収益を上げればいいじゃないですか。 あるいは、別の会社と交渉して、最初にきちんした契約をして、きちんと自分の利益がでるようにすればいいじゃないですか。 その50キロの道路+10万人の名簿はあきらめて、別のことをはじめた方がいいような印象を強く持ちます。
その他の回答 (4)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
引継を始めた時点で、それまで決まっていなかった労働契約(それも終了まで含めて)を容認してしまった形を選んでしまった、という後の祭りパターンかと思います。 金で切れるような縁は友達とは言いません。それだけの顔見知りとして、今後それなりの人望で生きていく相手を見守ってあげてください。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
ご質問者さんが、資本金としていくら投資したかで、経営判断への介入ができるかが決まります。ぞ感は関係ありません。 会社の所有者、事業の所有者は、資本金を出した人のもので、株式会社、有限会社でない限り、その人が無限の責任を負います。 従業員は、働いた対価をもらう権利があるだけです。 ご質問者さんの場合、書かれている内容だけだと、労働契約ではなく、請負契約に見えるんですよね。 ただ、勤務時間以外に作ったものの著作権、特許権は、作った人が持ちます。 具体的な権利譲渡の契約がない限り、依頼者側は権利を持てません。著作権、特許権などの要件を満たしている場合、その利用料を要求することができます。 あと、アルバイト、従業員の労働契約を解除する場合は、契約満了か、一定期間前に伝える必要があります。 その期間を満たしていない場合、その期間分の契約を延長するか、その期間の対価を受け取ることができます。 ただ、請負契約の場合は、これには当たらなくなります。 サイトを自分自身で作ったとすると、著作権をたてに利用料をもらうのが限界に思えます。 著作権や特許権の要件を満たすのは、結構難しいのですが、ご自身がホントに一人だけで構築したのなら、ありえるかな、と思います。
- pusai
- ベストアンサー率38% (451/1161)
その開拓した50kmの道路の所有権が誰にあるのか、その点についての最初の契約条件次第でしょう 開拓した50kmの道路の所有権が質問者様個人にあるのであれば、他の者が通行する際に通行料を請求するのは問題ありません 開拓した50kmの道路の所有権が会社にあり質問者様はただの土木作業員という立場であったのであれば、解任されたわけですから今後は土木作業に対する給料を請求することはできないでしょう 結局、その開拓した50kmの道路の所有権問題に尽きるかと思われます
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
その道路とやらが1cmだろうが1光年だろうが「社長判断で5万+歩合」が報酬です。 給料以上が欲しいといっているのとかわりません。 そこはあなたの交渉次第。払う義務も成果を放棄する義務もありません。
補足
早速の回答ありがとうございます。 友達だったということもあり、契約条件などは話していません。 この場合所有権はどちらにあると思いますか? 社員であったなら間違いなく会社側に所有権があるというのは認識しています。 今回の場合は雇用契約もなく、最低5万円保証というのはあったものの、土木作業員ではないと思っています。 私にも所有権がある可能性はあるでしょうか?