• 締切済み

少人数でのきもだめし

子ども会での夏のイベントできもだめしを考えています。主宰者側は子ども5人と大人5人です。なるべく工夫してやりたいと思っています。正直あまりお金もかけられません。何かいいお知恵をお持ちの方アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

年齢にもよりますが、極端に怖がりな子供だと、肝試しが終わった後で 気分が悪くなる場合もあるかも知れません。 確かに経費は掛かりませんが、これで本当に楽しめるでしょうか。 時には参加したくないって子供も居るかも知れません。 肝試しは怖くないと意味がありません。この程度の少人数で出来る事は 少ないかも知れません。誰かが脅す役をする必要がありますが、脅し役 が誰なのか子供らには分かりますから、そんなに怖い思いはしないでし ょう。 そんな事をするより、各家庭で持ち寄った材料を使用して、バーベキュー 大会をされた方が大人も子供も喜びますよ。

  • bouk
  • ベストアンサー率49% (334/680)
回答No.2

主宰者側は子ども5人と大人5人・・・参加者が他にいるんですよね? きもだめし(怪談夜話)ゲームにしたらいかがでしょう。 神社がダメなら、学校の体育館、集会所など少し広い場所を借りて。 両隣に座った人を当ててもらうゲームです。 声を立てず悟られないように座り、冷静に周りの状況を観察できるかを競う、きもがすわってないと勝てないゲームです。 椅子(パイプ椅子?)を円状(円の中心ではなく外を向くように)に人数分並べておく。 円の中心には、怪談話をする人(稲川淳二のテープ?)、効果音、いたずらを仕掛ける人(肩に手を置く、耳に息を吹きかける、足首を握るなど)がいる。 そして、目隠し(軍手着用でもいいかも)をした参加者たちの入場、誰が隣に座るのかわからないようにして座らせ、隣の人と手を握らせ輪を作る・・・ 怪談話が終わったら、参加者の位置がわからないようにしてから目隠しを取り、 紙に名前と、両隣に座っていたと思われる人の名前を書いて提出してもらい、 後日、上位入賞者(気配を消せた人、状況を把握できた人)を発表、賞品贈呈。 これなら怪我の心配もないし、低予算ですむはず・・・ 参加者が無反応だと盛り上がらないので、仕掛け人は工夫が必要です(汗)

回答No.1

懐中電灯を持たせて神社の境内に置いた御札を取ってくる、それだけです。 ただ、安全が何よりも大事ですので、大人が5人いるのでしたら3人は道中の確認のため道端に潜んでいてください。

adgj12346
質問者

補足

ですよね!!神社が近くにあって、お借りしたらイイきもだめしできる!と思っていたら、神主さんが神社は神聖な場所!きもだめしするなんて言語道断!!的な方らしくお借りできそうもないんです。

関連するQ&A