• ベストアンサー

【きもだめし大会】

スポーツ少年団で指導員をやっている者です。8月に団のレクレーション行事として1泊2日で出かけるのですが、初日の夜に以下の予定で、きもだめし大会(?)を企画しています。 1.子どもは約50名 2.大人は約10名 3.時間は1時間前後 4.場所は神社 5.きもだめしの前に約1時間のミーティングの時間あり(こわ~い話の時間!?) これはお勧め! これは絶対夏休みの思い出になる!と思われる脅しのアイデア、テクニック(?)を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.5

きもだめし大会いいですね。 私は遊園地でジェットコースターはカンベンの口ですが、「お化け屋敷」は必ず入ります。 さて、脅しのテクニックといっても、これといって斬新なものはないのですが・・・ ●急、不意をつく演出。 前から仕掛けをして、子どもがそれに気を取られている間に後ろからもっと怖いものを出すとか・・・ ●手触りがひんやりとしたブキミなものの用意。 「こんにゃく」「スライム」「濡れタオル」「スイカの皮」などなど。 結構きます。 ●定番ですがかぶりものの用意。 特にグロい物(スプラッタ系)でなくとも可。 お笑いで使うような中国系のキッチュなゴム製のお面(昔、ビートたけしが番組でよくかぶっていた)でも、くらやみから出てきたら怖いと思いませんか?(笑)東急ハンズあたりに揃ってそうです。 お面以外ではブキミなお化粧。 ハリウッドばりの特殊メイクが出来たら最高です! ●こちらの用意したコースを一方的に歩かせるのではなく、何かをさせる。たとえば、指定した地点に物を置いてこさせるとか、物を探させるとか、歌を歌わせるとか。 その場面ではこちらのつけ込むスキが多くなりますので。(笑) 漫画「金田一少年の事件簿」には夜、廃校のドッポン便所の個室にピンポン玉を置いてこさせるーなんて設定がありましたよ。 あと、怖さを倍増するためには、子どもの人数(私は二人一組がいいと思いますが)歩かせる間隔も大事だと思います。 怪我だけはくれぐれも気をつけて下さいね。 私も子どもに戻って一緒にきもだめししたいです。(笑)

igmp
質問者

お礼

gomuahiruさん、ご回答ありがとうございます。 私はお化け屋敷にはほとんど入ったことはないのですが、ご紹介していただいたテクニックはご自身で体験されたものが多いのでしょうか? >その場面ではこちらのつけ込むスキが多くなりますので。(笑) これぞ脅しのテクニック!? 「急、不意をつく演出」と組み合わせれば効果バツグンですね。 >あと、怖さを倍増するためには、子どもの人数(私は二人一組がいいと思いますが)歩かせる間隔も大事だと思います。 これ意外(?)と重要なんですよね。一人で歩かせるのが一番かとも思いますが人数が多いのでやはり二人一組でしょうか。 >私も子どもに戻って一緒にきもだめししたいです。(笑) 是非とも参加していただきたいですねー。 勿論、ブキミなお化粧をした脅し役で・・・(^_^;) 沢山の脅しのテクニックのご紹介ありがとうございました。参考にさせていただきます!

その他の回答 (9)

  • mamegohan
  • ベストアンサー率54% (37/68)
回答No.10

暑い毎日になりました。 きもだめしですか。懐かしいですねー。きもだめしの前には雰囲気作りが大切ですね。まず、こわーい話をしておいて、ちょっとしたことにも敏感になるように子どもたちの閾値を上げておくのが脅しのテクニックです。 というわけで、こわ~い怪談話を作ってみました。 田上よしえが小学生の子どもたちにお話しているというノリで読んでください。 【本当はこわい竜宮城】 はーい、良い子のみなさーん、浦島太郎の話は知ってますねー?カメを助けたお礼に竜宮城へ連れていってもらった浦島太郎は乙姫さまに玉手箱をもらっちゃったのねー。 玉手箱を開けた浦島太郎は、おじいさんになっちゃいましたねー。はい、そこの生意気そうなボク、どうして浦島太郎はおじいさんになってしまったのでしょうか?え、なに? タイムスリップしたから?ブーッ、残念、正解は「男だったから」ですね。 なに?おもしろくない?んもぉー、最近のガキは可愛げがないわね。 でも、みんなのその小さなかわいい脳みそで、よーく考えてみてね。浦島太郎は、カメを助けるという、とっても良いことをしたのねー。それなのに、村に帰ってみたら誰も知った人はいない。途方に暮れてしかたなく玉手箱を開けたらおじいさんにされちゃった。これじゃあんまり浦島太郎がかわいそうよね。みんなもおかしいって思うでしょ? そこで、このおねーさんが、本当の浦島太郎のお話をしてあげるから、耳の穴かっぽじいて、よーく聞いてね。 はい、そこのバナナマンの太ったほうみたいなヘアスタイルのボク、ハナクソほじってる場合じゃないわよ、この話はとってもこわ~い話なんだからね。あとで恐くてトイレに行けないと言っても、おねーさん、知らないからね。 では、はじめまーす。 むかしむかし、丹後の国に浦島太郎という漁師がいました。はーい、みなさん、丹後って知ってますか~?なに?京都の北の方?(あら、そうだったの)小学生のくせによく知ってるわね。 この浦島太郎は、カメを助けて、お礼に竜宮城に連れていってもらいました。え?なに?ふつうの浦島太郎とおんなじ話だって?ちゃんと聞きなさい。これから怖くなるんだから。 竜宮城へ着いた浦島太郎は、美人の乙姫さまの歓迎を受けて、飲めや歌えの大騒ぎ。ところが、乙姫さまというのは仮の姿で、本当はこわーい魔女だったのねー。人のよさそうな人間を竜宮城へ連れて来て、さんざん飲み食いさせて太らせてから人間を食べちゃうっていう、何ていうか、ほら、人間フォアグラみたいなのね。 みんなはもちろんフォアグラなんて高級食材、見たことも食べたことないだろうけど、お姉さんはこーみえても結婚式で何度も食べてるのよね。え、なに?自分の結婚式はまだか?あー、お姉さんは理想が高いから、なんてっか、モスバーガーなら一番高いスパイシーチーズバーガーしか注文しないというようなこだわりを持ってるのね。みんなにはまだむつかしいだろうけど、「安易に妥協しないこと。有言実行。by 北島康介」これだけは忘れちゃだめよ。 で、竜宮城での生活なんだけど、 太郎「毎日、こんなにもてなしてもらっちゃって、いいんですかー?」 乙姫「いいのよー。たんと食べてね。体脂肪率なんか気にしないのよ、ごちそうちゃん」 太郎「え?いま、なんて?」 乙姫「いえ、なんでもないわ。ちょっと腕を出してみて?」 浦島太郎が腕を差し出すと、乙姫さまは太郎の腕をさすって、 乙姫「あら、まだガリガリね」 そう言うと、料理人に「ちょっとー、トリ軟骨のカラ揚げ5人前追加ね」と、次から次へと料理を注文するのでした。 そのとき、美人の乙姫さまがニッと笑ったのねー。その顔を見た浦島太郎は、ビックリこいたのなんのって、笑ったときの乙姫さまの顔は、「ひょっこりひょうたん島」の魔女ルナみたいに、目は吊り上がり、口は耳まで裂けていたのよねー。 そういえば、「ひょっこりひょうたん島」リメイク版で、ドン・ガバチョの声を担当した俳優の名古屋章さんが、6月24日に亡くなっちゃったのねー。みんなで謹んで哀悼の意を捧げましょうねー。 黙祷ー ・・・ はい、黙祷終わりー んでー、乙姫さまの素顔を見てしまった浦島太郎は、自分が食べられるために太らされているんだと気がついちゃったのよねー。 「こんなところにはいられない、急いで逃げ出さなくっちゃ」 と思った浦島太郎は、みんなが寝静まったときにこっそり起きて大急ぎで逃げました。 とーころが、海の中だもんで、浦島太郎がどんなに急いで手足を動かしても少しずつしか進まないのねー。 そうしているうちに、逃げる気配に気がついた乙姫さまが追いかけてきました。 乙姫「こらー、まてー、逃げたってだめだぞー」 太郎「うわー、か、神さまー、助けてくださーい。もう決して納豆にノリを入れてくれなんて贅沢は申しません。柔らかい二重ペーパーをふんだんに使ってオシリを拭きたいなんてわがままも言いません。どうか、、た、助けてくださーい・・」 浦島太郎が必死で海の中を泳いで逃げて、後ろを振り返ってみると、口が耳まで裂けて、ものすごい形相の乙姫さまがすぐそこまで追い付いてきています。 あと少しだ、ぜーぜー、、、 ようやく竜宮城の門までたどりつき、助かったかと思ったとき、竜宮城の門がガシャーンと閉まってしまいました。 そして、乙姫さまの勝ち誇ったような恐ろしい声が響きわたりました。 「ウラー、閉まったろー!!」 「うらー しまったろー!!」 「うらしまたろぅ....!」  ・  ・  ・ ハイ、おそまつさまでした。

igmp
質問者

お礼

田上よしえさん、いやいや、mamegohanさん、はじめまして! いやいやー、なんとコメントしていいのやら・・・この大作は自作自演(?)ですか!? 凄いです!! 以前読んだ「本当は怖いグリム童話」を思い出してしまいましたが、それ以上に面白い、いやいや、こわ~いお話です! >そこのバナナマンの太ったほうみたいなヘアスタイルのボク 実はこれ、そっくりな子が・・・ >(あら、そうだったの)小学生のくせによく知ってるわね。 ありがちです! >「安易に妥協しないこと。有言実行。by 北島康介」これだけは忘れちゃだめよ。 この何気ない教育的指導(?)が大切なんですよね。、 >「男だったから」 うまい!!! >ドン・ガバチョの声を担当した俳優の名古屋章さんが、6月24日に亡くなっちゃったのねー。みんなで謹んで哀悼の意を捧げましょうねー。 う~ん、ネタとしては面白いのですが、名古屋章を小学生が知っているかどうか・・・やはり有村さんでしょう(うっ!?) >「ウラー、閉まったろー!!」 う~ん、オチがどうしても予想付かず期待したのですが・・・今どきの小学生にはバカにされること間違いなしです(ぉぃ!^_^;) mamegohanさん、楽し~い&こわ~いご回答誠にありがとうございました。大変参考になりましたよ。今度は桃太郎篇と金太郎篇を作って下さいねi(^_^;)g

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.9

あれからちょっと細かいことを考えてみました。 耳に訴える編 ●読経のテープ バチあたりにならない程度に。(笑) お坊さんのものより、老婆のしゃがれ声(出演しましょうか?)なんかのものがあればいっそう怖いですね~木魚のポクポクもあるといいです。 ●テルミンの音(テープ、CDになるかな?) テルミンは手を使わずに演奏出来、ゆらぐような独特の音を出す、世界最古の電子楽器です。個人的には好きな音色ですが、これを夜の神社で聞いたらかなり怖いと思います。 目に訴える編 ●古印体の文字 よく恐怖モノとか映画で使われる、かすれたような、おどろどろしい文字がありますよね。 あれが古印体です。 「いらっしゃい」なんてこれで書いて張っておけば、怖さ倍増! 下のサイトをご覧下さい。 (無料でダウンロードできるようです) 耳に訴える編 ●ヘリウムガススプレーで声色を変える ヘタをすればお笑いになってしまいますが うまくやれば「人間ばなれ」して怖さを誘うかも。(笑) ああ、ノーギャラで出演したくなってきました。(笑)

参考URL:
http://www.hakusyu.com/
igmp
質問者

お礼

gomuahiruさん、再度のご回答ありがとうございます。また、お礼が遅れまして申し訳ございませんでした。 実はここを締め切ってから別の質問をしようかとも思ったのですが・・・開けておいてよかったです。 >耳に訴える編 音で脅かすのは邪道だと言うご意見もございますが、なかなか面白そうです。特に「テルミン」は全く知りませんでしたが、ネットで聞くことができました。確かにこの音は怖いです! どこでいくらで売っテルミン?と思って調べてみたら9万円!? 納得価格かも・・・ >ああ、ノーギャラで出演したくなってきました。(笑) はい! 老婆のしゃがれ声でお願いしますね(^_^;) 沢山のアイデア&テクニックのご紹介、本当にありがとうございました。

noname#10814
noname#10814
回答No.8

ウーン、最近の子はチョットした仕掛けじゃコワがりませんからね。 難しいなぁ。。。 gomuahiruさんのご回答の「物を置いてこさせる、物を探させる」などの際に、 それこそ貞子ばりのながーい髪のズラを付けて、白い着物姿で目的地に座るigさんが・・・(コワいーー) で、あらかじめ顎の下に懐中電灯を当てておいて、子どもが側に来たらスイッチ・オン。(←これ、結構ブキミですよ) ぼぉーっと青白い顔が浮かび上がる・・・(ぎゃっ) 『見ーたーなーー・・・』などのコワいセリフを録音しておいたBGMを流すだけで、igさんは動かない。 などと、igさんを主役にしてしまいました(^_^;)。 皆さんが良いアイデアをお出しになってるので、色々合体させちゃうと面白いきもだめしが出来ると思います。 エッ?、私がスッピンで行くんですか? ギャラ高いですよーー(自爆)

igmp
質問者

お礼

fairysnowさん、ご回答ありがとうございます。 >ウーン、最近の子はチョットした仕掛けじゃコワがりませんからね。 ウーン、ホントそうなんですよねー。でも昔の子とどこがどう違うのかは定かではありません(笑;)。 >などと、igさんを主役にしてしまいました(^_^;)。 いやー、ご紹介のシナリオには納得です! 特に懐中電灯は定番ですよね。でも、主役(?)は子ども達ですので・・・ >エッ?、私がスッピンで行くんですか? エ、エッ? そ、それだけはご遠慮下さいi(ぉぃ;)g やはり、fairysnowさんは♪雪のような~花嫁衣装を着て(←意味不明!?)来て下さい。勿論、素面(しらふ)で・・・(雪;)。

noname#4673
noname#4673
回答No.7

独りで居た(居る)子を呼び、何か連絡事項を言おうとする(フリ)ときに「あれ?横に居た子誰?」とさりげなく言う。数人の時は「あれ?もう1人居たろ?」。 【きもだめし大会】が終わってから(片付け時など、本チャン以外)が最適では無いでしょうか。

igmp
質問者

お礼

いいですねー! これぞ究極(?)の >●急、不意をつく演出。 ですね。 数年前に実際にあった話しなのですが、夕食後の散歩の時に「あれっ、人数が一人増えているぞ!」とか「あっ! 影が二人分ある!!」とかいいながら子供達を脅していたのですが、その後みんなを集めて点呼を取らせてみると・・・ な、なんと本当に一人多いではありませんかぁー! 実は他の団体の子が間違って楽しい楽しい(?)うちの集団に加わってしまっていたのですが、これには皆で大笑い・・・(笑) コメント欄に20pt!のboitanoさん、ご回答ありがとうございました(^_^)。

  • Yoshi-P
  • ベストアンサー率37% (163/434)
回答No.6

高校の時に文化祭でお化け屋敷をやりました。その時にお客さんが一番パニックになったのは、行き止まりの所に辿り着いた途端にお客さんの背後に格子扉(だったかな?)を上から降ろして退路を断ってしまうというものでした。 ビクビクしている時に閉込められて逃げ道が無くなるというのは、とっても怖いものだと思います。そこにさらに恐いマスク&コスチュームのお化け役が外側から襲いかかってきたら、今時の子供達にも怖がられることは疑いなしです。 この状況を作るためには、gomuahiruさんが仰っているように、指定した地点に物を置いてこさせるとか逆に物を取ってこさせるとかという設定がよろしいのではないでしょうか。任務を果たしてホッとした瞬間に最悪の状況に追い込まれると、より一層怖さが増すような気がします。(←悪いやっちゃな~。苦笑) でも、一通りキャーキャー喚かせた後に素早く解放してあげないと収拾がつかなくなりますのでご注意を。(笑) あと、gomuahiruさんが仰ってるこんにゃく作戦もやりました。棒に紐でこんにゃくを吊して、お客さんの首筋辺りにくっつけると、効果絶大でした。(笑) 最後に、申し訳ありませんけど音で脅かすのは個人的には邪道だと思います。(私自身が突然の大声は大嫌いなもので。^^;) ・・・あれ? 質問文を読み返したら、お化け屋敷じゃなくてきもだめし大会じゃん!(>_<) でも、似たようなものだから、ま、いっか。(笑)

igmp
質問者

お礼

Yoshi-Pさん、ご回答ありがとうございます。 いやー、さすが経験者の体験談は説得力があります! ・・・あれ? 回答文を読み返したら、きもだめし大会じゃなくてお化け屋敷じゃん!(>_<) でも、似たようなものだから、ま、いっか。(笑;) >ビクビクしている時に閉込められて逃げ道が無くなるというのは、とっても怖いものだと思います。 確かに納得!なのですが、お化け屋敷ではなく神社で行う予定ですので、どうしたら閉じこめる状況にもっていけるのか難しいです(^^; >でも、一通りキャーキャー喚かせた後に素早く解放してあげないと収拾がつかなくなりますのでご注意を。(笑) ここまでいければ大成功!可愛いものなんですが、最近の小学生はクールなんですよ~(笑)。 >最後に、申し訳ありませんけど音で脅かすのは個人的には邪道だと思います。 いえいえ、率直なご意見ありがとうございます。でも、それってお化け屋敷の話ですよね?(^_^;) いやいや、お化け屋敷もきもだめし大会も似たようなもの。参考になりましたよ! ありがとうございましたm(_ _)m。

  • Blackmail
  • ベストアンサー率16% (28/165)
回答No.4

音に拘るのなら、トドメに爆竹を連発させてはいかがでしょうか?^^ 父兄から事前に声を録音し「(息子の名前など)コラーッ!○○!!」なんて再生させるのはどうかな・・・。 お近くの商店などで上半身だけのマネキンを借りてきて、釣り糸で上半身だけが背後から追いかけて来るような細工も効果覿面だと思うよ!(血糊とボロ布を付けて)

igmp
質問者

お礼

Blackmailさん、再度のご回答ありがとうございます。 爆竹は待機している子ども達にバレバレですから、最後の組に使う手もありますね(これが本当のトドメの爆竹!?)^^ 事前に声を録音するのは面白い!と思ったのですが、順番が決まっているわけでもなく、何人かが組で行う可能性もありますので・・・ボツです(^_^;) マネキンは効果ありそうですねー。問題はそのマネキンをどうやって気づかれずに現地まで持っていくか?です(笑)。 大変参考になるアイデアありがとうございましたm(_ _)m。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.3

赤外線センサーを用いて、音がなる装置を作ります。 それで ちゃと奥まで行ったという証拠の品をとるときに その品に ふれようとした瞬間に 音がなるようにする。 そうすると びっくりすること 間違いなしです。

igmp
質問者

お礼

オットー、またまた音ですねぇ。 しかも赤外線センサー! これ素晴らしいアイデアなんですが実現できるかどうか・・・ takntさん、早速のご回答ありがとうございました。 このアイデア、例え今回実現できなくとも、いつの日かきっと試してみます!!

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.2

「音」でしょうかねえ。ラジカセで。 聞こえるような、聞こえないような、かすかな声。言葉が判別つかないぐらいの。 あと、その場にいるはずのないもの。 赤ちゃんの笑い声とか、鈴の音とか、どうでしょう?

igmp
質問者

お礼

gazeruさん、早速のご回答ありがとうございます。 今まで何回が経験しているのですが、音まで考えたことはありませんでした。確かに効果(?)バツグンかも知れませんね。 >赤ちゃんの笑い声とか、鈴の音とか、どうでしょう? これ、いただきです! ありがとうございました。

  • Blackmail
  • ベストアンサー率16% (28/165)
回答No.1

こんばんは~!面白い企画をしますよねっ!オイラのお勧めの仮装(オバケ役)は、『首無し男』だよ! 黒い冬用のタイツをかぶって、手をミイラ男みたいに前に差し出して「みんな大丈夫か~?」と言いながら背後から走り追いかけるのが良いよ! 昔、雨の日に近所のバス停でその恰好をして歩いたら隣に住んでるオッサンが真顔で怒ってました!冗談の通じない人はダメだよね! でも『リング』がセンセーショナルだったから白装束風の『貞子』みたいな恰好がみんな恐がるかな~~。

igmp
質問者

お礼

Blackmailさん、早速のご回答ありがとうございます。 なるほど、『首無し男』はオッイーナー! オッイーラも納得です。 ただ、黒い冬用のタイツをかぶり続けるのはこの時期辛いかも・・・お母さん達に頼んじゃおうかな、虫さされ予防にいいかも!?

関連するQ&A