• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受験生ですが極端に体が弱いです)

受験生の体調不良に悩む私、どう受験勉強を進めれば良い?

このQ&Aのポイント
  • 受験生である私は、体が弱く普通の日常生活ですぐに疲れてしまいます。夕方になると頭痛や吐き気、倦怠感に襲われます。勉強にも支障が出ているため、目指している大学に合格するのは難しいと感じています。
  • 病院に通っていますが、医者には原因がわからないと言われています。体調が悪い日に無理して勉強しても次の日はままならず、辛くて不安な思いをしています。
  • 受験勉強を進めるためには、体調管理が重要です。できる範囲で努力することや無理をしないことが大切です。また、家族や友人に理解やサポートを求めることも必要です。何が聞きたかったのかは明確ではありませんが、アドバイスを頂きたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atosaku
  • ベストアンサー率52% (148/282)
回答No.3

そういう症状に見舞われたことがないので、 想像以上にお辛いのでしょう。 ただ努力しても無理な事は諦めてしまうのも手ではあります。 諦めるというのは、精神的に自分を追い込むという意味でですね。 勉強どころか椅子に座ることすら辛い のに、勉強したところで頭にはいらないのでしょう?? だからこういう時は自分の体を勞ってあげる。 気持ちの問題なのかなと思って自分にムチを打つ 打ったところで、良くならないのですから、 これもやめる。 でも、勉強しないと成績も上がらないし、志望校にも入れない。 ので不安でいっぱい。 その不安も更に精神ダメージを蓄積させてしまっている。 と思うんですよね。 理数は公式を書いたり、 実際問題を解かないと覚えられなかったりするかもしれないですが、 これは、体調がちょっといい時に集中してやればいい事で、 答えが最終的には「ひとつ」になるので、 コツさえ掴めば楽にそんなに難しく考えなくてもできる事と思います。 (私は理数系ではないので理数系をどう勉強するかはわからないですごめんね。) その他の勉強。 ですが、ノートに書く事が一番てっとり早い覚え方なのですが、 椅子に座るのも大変な状態なので、 これは貴方の勉強法としてはあっていない。 となりますね。 だから、今できることとして考えられるのは、 ベットに横なって本を読む参考書を読む事から始めましょう。 歴史の教科書なら、1日もあれば読破できると思います。 それを兎に角毎日少しづつ暗記する方法をとります。 覚えが悪いなら、「覚えた!」というまで取り敢えず何度も繰り返し読み続けけます。 セリフの覚え方と似ているかもしれませんね。 ベットで横なっているので、体調もそんなに悪くはならないと思います。 疲れたら、寝ればいい。 これを9ヶ月続けていれば良いとなりますね。 体調のいい時は、更に書くという事もプラスすれば良いことですね。 私は私立しか受けていないので、(受けた場所全て受かりましたが、家庭の事情で行っていません) 3教科しか勉強していませんが、 塾に通った事も無いですし、学校の授業以外の勉強は全くしていませんでした。 学年常にトップ成績。 自宅で勉強もまずしていませんw(バイトで生計を立てていたのでする暇が無かったが正しいです) まず授業を暗記するくらい真面目に良く聞くこと。 ノートは必ずきっちり取る。 わからないところは曖昧にしないで、その授業が終わったら即先生に聞く。 わかるまで聞きます。 その時も先生がいわれている事をノートに書きます。 ノートが参考書の代わりになりますね? あなたの場合、授業も辛い時間になるかもしれませんよね。(体調不良で) だったら、録音をしておきます。 家に帰って、教科書を横になりながら広げ、 録音しておいたものを取り出し聞きながら復習するという手もありますね。 ノートも毎回頭の良い方(もしくは、事細かい性格の子から借りる)のノートを借りてコピーする手もあります。 これさえしておけば、 私は参考書はちょろっと一週間前に読んだくらいで、 正解をかけましたし、合格するだろうなという確信は持てましたね。 9ヶ月しかないと考えて、 精神を追い込まないで、 9ヶ月もあると思って、精神を開放してあげるのが私はいいと思います。 今から中学生1年からの教科書(なければ参考書が書店でうられています) 高校3年生までの教科書全て、毎日読み続ける。 数学は先生に公式の解き方のコツを伝授してもらってください(私はまったく勉強の仕方わからんですw) 暗記するだけでいい科目は、 ベッドに横になって、 毎日ちょこちょこでも読み続けるが成功の秘訣です。 精神は開放してあげてね。 辛い状況だと思いますが、 良く良く病院の先生と相談しながら、 又自分の体調を考えながらゆっくりとした気持ちでリラックスして下さい。 一年棒に振ってもいいんだという楽観的な気持ちも良いと思いますよ。 又経済的に困難なら奨学金で行くという手もありますから、 そんないまからキチキチになってキリキリしてても状況は変わらないので、 リラックスするという気持ちも忘れないで。

ysunkoiw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たくさんのアドバイス頂き本当に助かっています。 横になりながら参考書を読むのは確かに良さそうですね、これからは参考書とお友達になります(笑) 私は私文しか志望していないので、理系科目はないです。 経済的にも親孝行的にも、浪人するわけにはいかないという気持ちが強いので、現役で合格できるように体調も整えながら地道に頑張ろうと思います。

その他の回答 (10)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.11

言いたい事を言うためだけの「質問」もあるし、 言いたい事を言うためだけの「回答」もあるということですよ。 とは言え、身体のことを医師でもない他人に聞かれても、わからないとしか言いようがないですが。 高3になって急に体調が悪化したならお気の毒としか言えませんが、 そうでないなら、準備不足のまま残り9ヶ月になったのは、自分の責任ですよね。 特段の事情がなくても、もっと早くから淡々と勉強する人も少なくはない。 スパートが効かないとわかっているなら尚更、賢明な人はスタートを早めるものです。 個人的には、PCなり携帯なりでこの程度のやり取りが可能なのであれば、 多少限定されはしても、一切の勉強が出来ないとは思えません。 結局体調不良と付き合いながら、出来ることをやるしかないでしょう。

ysunkoiw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残り時間を有効に使って、勉強や体調を整えるようにします。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.10

 >勉強どころか椅子に座ることすら辛いことも少なくない状態 もしこれが肉体的な疾患ならば、全身の倦怠感を代表する疾病に肝機能障害があります。但しこれだけで肝機能障害と断ずることができないことも当然でしょう。黄疸を含めた全身状態のチェックに始まり、ウィルス検査そして生活歴といった材料を総合的な観点で確認することが大前提となります。  風邪をひきやすいならば、ビタミンと亜鉛の摂取をお勧めします。これはかつて米軍が第二次大戦そしてベトナム戦争に際して適用していた体質改善療法の典型例ともいえます。    >夏の炎天下などではろくに5分も歩けず、体育にも出られず これまでよく体育単位を取得できてきましたね、学校医や医師の診断書がなければ体育の授業に対する減免措置も認められないはずです。  嫌いなものを遠ざけたいとの苦手意識や拒絶意識が殊の他に強く作用しているのではなかろうかとの印象が僕にはあります。受検や成績には関係ない科目は無視してもいいやとの安直さも垣間見えます。  そして気になっているのは「それ以外でお願いしたいです」との一言です。何よりも貴方は自分が傷付けられることを殊の他に恐れもしている。それは貴方の優越感の裏返しともいえる。誰しも耳に痛いことは言われたくありませんが、それほどに自身を過剰評価する必要もありません。等身大の貴方を知らないから、貴方自身で空回りをさせてもいるとの逆接的な状態です。学校秀才や女子学生にはありがちなタイプともいえます。  それからね、今はこのような状態であるならば、その状態が改善された段階で大学に進学しても問題はないでしょう。今のままで進学してしまいますと、逆に留年や最悪の場合は退学処分ともなります。  そして高校も大学も義務教育課程ではありませんから、来ていただくなくとも結構です。それほど大学側にはオムツを替えるほどの責任はありませんから。自分で勉強する場所ですから、教員やTAはそのサポート役でしかありません、過大な期待を持たれても困ります 笑    >まだ9ヶ月ほど先の話 甘いですね。もう9ヶ月しかない状態です。実質は半年もありません。今の状態で準備に手が着けられていないならば結果も自ずから見えてきます。  tさん、このタイプには何を言っても無駄ですよ。自分の現実を認めようともしない患者に漢方医が処方箋を書くことなどしません。やさしすぎますよtさんは。そしてtさんが送り込んできた中途半端な受験生を僕らに押しつけられても僕らは困ってしまいます。自分で考えるとの発想は中学生段階で形成されもしますから、その段階から治していく以外には根管治療を施すこともできません。プログラムならば応急的にパッチを当てる状態です。抜本的な対策を施すならば、臓器移植のような形にしかなりません。

ysunkoiw
質問者

お礼

2度目の回答ありがとうございます。 とても難しいことを書かれるのですね。 とりせず、体調のほうは病院でたくさん検査を受けています。まだ結果は出ていません。 体育の単位は筆記テストで補っていました。 確かに受験に必要な科目のほうが大切にはしますが、他の教科で単位を落とすと進級できないので、無視してもいいやとは思っていないつもりです。 >何よりも貴方は自分が傷付けられることを殊の他に恐れもしている。それは貴方の優越感の裏返しともいえる。誰しも耳に痛いことは言われたくありませんが、それほどに自身を過剰評価する必要もありません。等身大の貴方を知らないから、貴方自身で空回りをさせてもいるとの逆接的な状態です。学校秀才や女子学生にはありがちなタイプともいえます。 文章が難しくてあまり理解できなかったのですが、自分を過剰評価は絶対にしていないと思っています。自分に自信など塵ほどもありません。確かに傷付けられるのは恐れますが、それが現実だということもはっきりわかっています。それ以外で、というのはその言葉を言われたくなかったのではなく、これはいつも家族に言われていることなので、わざわざ繰り返して言われなくてもわかっています、という意味でした。 また「受験を9ヶ月後に控えている」という言い方はおかしいかなと思い、「まだ9ヶ月先だが受験を控えている」という言い方にしたのであって、11ヶ月先のときからずっと危機感は持っています。 だって9ヶ月と言えどあと38週間しかないんです。そう思ったら、一日だって無駄にすることはできません。 自分の現実を認めようとしない、というのはどういうことなのですか? 私はさっきからそんなに頂いた回答に反発もしていないと思うのですが…(意図していたことと違う風に捉えられていたら訂正しますが、辛口のお言葉でもきちんと受け止めています)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.9

いや、浪人した方が良いです。 今、大学では出席がうるさいです。 愚かな文科省が、大学と幼稚園を間違えたようで、出席がかなり重視されるようです。 そこに、体が治ってないあなたが行くとどうなるかは容易に想像できます。 高校はまだまだ温情があり、甘いです。 あるいは通学。高校より近場でしょうか? こういうことは、大金持ちや健康な人では中々気付かないはずです。 毎日送り迎えのお車でも出ますか?なら、無理に大学に行く必要は無いのでは。(笑) 頭痛、発熱、吐き気、胃痛、下痢、筋肉痛、悪寒、咳、これだけいろいろな症状が出るのは珍しくありませんが、これは不定愁訴や自律神経失調症や何らかの精神病でしょうか? 真っ先に考えるのは「インフルエンザ」ですよね。 なぜそれらが不定愁訴では無くインフルエンザなのでしょうか? 原因も経過も判っているからです。ついでに、「最近」診断技術が確立して明確に判るようになったからです。 少しググっただけですが、 http://www.matsuihsp.or.jp/shokunai/html/study/study131.htm これは不定愁訴と言わないんでしょうか。 必ず改善するという保証は無いものの、原因と対策が、経験則的に体系的に、まとめられているのです。 多くの西洋医師が無視を決め込んでいるだけで。 とはいえ、WHOが調査に入っているようですがね。 http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02849_03 西洋医学だって、元々は経験則だったはずです。 とにかく西洋医学はいい加減です。 実は判ってないだけ、判ってないことに対して分類を変えてみただけ、ということが良くあります。 ただし、判ってないことでも病名をつけないと、保険診療的に拙いかもしれない。 その意味では仁術をやってはいますけど。 西洋医学の強みは、外科と抗生物質等でしょう。見る物を見える範囲で見ているというのも良い点です。 しかし、見えない範囲、判らないことを、ぞんざいに扱いすぎています。 悪いことは言いません、漢方屋に診て貰った方が良いです。 若いうちに治した方が良いですよ。 どのみち、あなたの病状は西洋医学ではどん詰まりでしょう。誰か治してくれたのですか? どう考えても鬱病では無い、動けないようなところだけ鬱病に似ていた、という診断です。 入院なんてするだけ無駄になりますよ。 一応言っておくと、難関大学ほど、勉強はしていて普通、という人が増えます。 あなたのような健康上の理由では無く、勉強の好き嫌いで、勉強しているのが苦痛だ、という人は、難関大学ほど少ないです。 勉強すること自体が苦では無いなら、浪人は大して苦痛ではありません。 あれは大多数の、勉強なんて大嫌い、という人が、嫌いなことを強要されるためにそう言っているだけのことです。 もしあなたがその勉強嫌いの一味でしたら、例えば早慶レベルにまで上がる可能性は、低いと思います。 勉強が嫌いだからどうしても勉強をやらないし、無理矢理やったところで興味関心が無いために通り一遍の浅い物となり、難関大学入試ではじかれてしまいます。 浪人して学力が上がる人下がる人変わらない人は、それぞれ1/3ずつとよく言われます。 健康上の問題が無いとしても、勉強嫌いなら、下がる人はもっと増えそうです。 健康問題を度外視すれば、それなら現役で行けるところに、という選択もありだと思います。 しかし、勉強しているのが苦痛では無い、むしろ楽しいことも多い、という人なら、学力が上がる可能性はもっとずっと高いでしょう。やり方を間違えないことと、あなたや私なら、体調を悪化させないことが重要です。 そういう人にとって浪人は、案外楽しいし、有意義です。

ysunkoiw
質問者

お礼

2度目の回答ありがとうございます。 とりあえず、志望校のレベルは下げようと思います。今は国立の総合病院に通院していて検査の途中なので何とも言えないのですが、とにかく体調がよくなるように努力をしていこうと思います。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.8

 内臓疾患が疑われないならば、心的外傷ストレス症候群いわゆるPTSD」を含めた不定愁訴を扱う心療内科を受診することをお勧めします。  鬱病ではないものの鬱状態にあるならば、先ずはその原因を探ると共に症状を緩和するトレーニングによる改善が適切で、投薬は最小限に抑える形です。  文面を拝読する限りですが、目標とする大学に合格することを余りに意識しすぎるならば、それが貴方にとっての桎梏となっている可能性も多分にあります。  それは「目標とするもの」と「現実の貴方自身」との間に横たわる狭間が余りに大きすぎていることを無意識のうちに意識しつつも、そのギャップを埋めきれずどうすればよいかとの方法を見いだせないままにただただ焦燥感を募らせていることに起因もします。  現実的にゼロはあってもマイナスはありません。つまり貴方が失うものが何もないにもかかわらず、失敗は許されないとの強迫観念が重く貴方にのし掛かっている状態といえましょう。  ならば他の回答者の方々がアドバイスされている、ハードルを少し低くすることが貴方の肩の荷物を少し減すとは考えられませんか?。二匹の蛙がいて、何れが相手よりも大きいかを比べ、それぞれに目一杯の空気を吸い込んだら共に破裂して死んでしまったとの逸話もあれば「藁一本で駱駝を殺す」との英語の諺もあります。これは一本の藁の重さはさほどではないが、駱駝の背に藁を一本また一本と積み重ねていった結果、最後の一本を積んだ瞬間に駱駝は重さに耐えきれず、遂に背骨を折られて死んでしまったとの喩えとして知られています。  如何に無理をしてハリボテで自身を大きく見せようとしても、貴方には貴方のキャパシティがあり、それを突き抜けようとするならば何処かで歪みや無理を生じさせてもいきます。  いささか遠回しな言い方になりましたが、貴方が貴方自身を知ることから先ずは始めていくしかありませんね。そして貴方は幼い頃から周囲の期待を集めそしてそれに応えようとして懸命に走り続けてきませんでしたか?。それならば貴方は演技する自分自身を嫌悪しもしながら、それでも良い子を演じなければならないとどこかで板挟みになっている状態です。  そして病名ですが、他には慢性疲労症候群(C.F.S)の可能性もあります。

ysunkoiw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はひたすら上を目指しているわけではなく「◯◯大学に行きたい」という強い意思があったので、レベルを下げる、つまり志望校を変えることはしたくなかったのですが、皆様にご指摘されて自分は間違っているのではないかとも思い始めました。 志望校のことはよく考えてみます。 確かに、極端に言えば「学歴も人間性にも一定以上優れていない子はうちの子じゃない」みたいな教育をされてきたせいか、「いい子でいないと親に見捨てられる」という気持ちは小さい頃からありました。 もっとちゃんと自分と向き合おうと思います。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

>正直、私が目指している大学は私の今の実力では到底無理です。 >体調が悪い日に無理して勉強していると、次の日は起き上がることすらままならなくなります。 >必死で勉強しないと受験なんて無理、でもどうしても体が言うことを聞かない、 無理に勉強しようとすると体が拒否する、かえって勉強ができなくなるということなので、 無理でない程度の勉強に抑えて、その学力で無理でないところに目標を修正することです。 無理を引き起こしている要因は「目指している大学」なので、それを下げれば無理ではなくなる、体にも異変をきたさず、そこそこ学力も上がり、受験をやめる必要もない、ということになります。

ysunkoiw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、納得させられました。 今ここで志望校のレベルを下げたら、私は今後の人生で少しでもきついと感じたらすぐに妥協してしまうダメな人間になってしまいそうだと思い、全力を出して必死で勉強して、結果的に行ける大学に行きたいと思っていたのですが… 受験生に多少の無理や苦しさはつきものだと思っているのですが、それで体調を崩していれば元も子もないのですかね? レベルを下げたところで受験は受験、受かると決まったわけではないのですから、やっぱり勉強は今まで通りしなければいけないと思うんです。 なら、どうせなら高いところを目指そうよ、と思ったのですが… やっぱり下げた方がいいですか?

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

腕の良い漢方屋を探して、診て貰ってください。 医者か薬局かはどうでも良いです、とにかく腕の良いところ。 藪に診て貰っても、盛大な金と時間の無駄です。 貧血、不眠、ということから、血虚から来る気虚ではないかと想像します。 適応障害では無いのでは?適応していようがしていまいが不調なのでしょ? それに、本当に鬱病だったのですか?ぐったりして動けない様子は、一見鬱病ですし、下手すると本当に鬱病になりかねませんが、精神状態が本当に鬱でしたか? それとも、今抗うつ剤を飲んでいて、少しハイな状態? 必ずしも走とは言えないでしょうが、鬱病の人って、あなたのような文章は書きません。 改行無しにびっちり詰まった文章を書くのが典型です。 勉強をしていたりテレビを見ていたり携帯を見ていたりすると、目が疲れるということは? いえ、勿論、誰でも多少は疲れるのかもしれませんが。 私もかつて、(体調)不良高校生で(体調だけでも無いけれど(笑) )、授業は寝てばかりでした。 勿論、成績は悲惨なもので。 あなたとはたぶん原因が違いますが、今になって思えば、あれやこれや思い当たることが沢山。 寝っ転がって勉強、は私もやってました。 背筋を伸ばして勉強、というのは、今でもあまりやりません。 で、浪人はした方が良いだろうと思います。 勉強してもしなくてもどうせ今の学力くらいだろうというのであれば、今のまま進学しても良いでしょう。 でも、体調さえ良ければもっとできるはずだし、特に教員からもそう言われているのであれば、浪人した方が良いと思います。 その状態から、急激に持ち直すとは、ちょっと思えませんので。仮にそうでも、今までのマイナス分もあるでしょうし。 いずれにせよ、根性根性は、たぶん違いますよ。 たぶん世の中の普通の人は、そんなに根性入れなくても、もっと普通に学校に通えています。

ysunkoiw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は今はうつ病のような精神的病気はありませんし、前になっていたのもうつ病ではなく「うつ状態」という診断名でした。 その時は本当に何も手に付かず興味も湧かず、ご飯もろくに食べられなくて学校にも行けませんでしたが、今では復活しています。学校は転校してしまいましたが… 浪人はしたくないので、この一年で出来る限りのことを全力でやって、行ける大学に入りたいと思っています。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.5

受験勉強を頑張る前に、健康体になるために頑張るという選択肢はナシですか? 今の健康状態で、もし入学できたとしても大学の勉強についていけますか? 相当に背伸びをして入るのですから、入学後も今と変わらないくらいの努力が必要かもしれませんよ。

ysunkoiw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まず健康にならなければ、ということは常々思っています。 また、ご指摘のとおり高望みをしすぎているのではないかと思って、レベルを下げることも最近では考えています。

回答No.4

一応、確認させてください。 4/9放送のNHKためしてガッテンって見ましたか? 「あなたも!新型鉄不足 肌荒れ不眠、うつ状態」 http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20140409.html そこでは、鉄分不足により、うつ状態になった人のことをやっていました。 フェリチン(貯蔵鉄)の量が正常でないと、血液検査でのヘモグロビンが正常でも安心できないとのことでした。 お医者さんにかかっているということなので、念のためフェリチンの検査をしているか血液検査表で確認してはいかがかと思います。 そのままの動画でありませんが、説明してくれている先生もいます。 http://www.youtube.com/watch?v=9nSwoxrAJ_g とりあえず、6分30秒位の部分から見てみてください。 「毎日夕方になると頭痛、吐き気、全身の倦怠感」のうち、「夕方になると倦怠感」はこれで説明がつきますし、また、「貧血」で検索すれば、頭痛も吐き気も症状として出てきますので。。。 もしすでに検査していて、問題ない値であったというのであれば、この回答は無視してくださいませ。

ysunkoiw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チラッと見たかもしれないです。 私は半年前くらいに重度の貧血になり、そのせいなのかうつ状態や適応障害、不眠症などになってしまいお薬をもらったりしていました。 しかし貧血はだいぶ前に治ったし、最近では精神面も安定しています。 病院では検査をしている途中なので原因はよくわかりませんが、無理しない程度に頑張ろうと思います。

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.2

精神的な緊張から、体に不調をきたしているように感じます。 お医者さんの専門は普通の内科ですか? でしたら、「不定愁訴(ふていしゅうそ)」という 器官的な異常は見受けられないが、患者本人は様々な体の不具合を訴える症状については 専門外であまり知識が無いのかもしれません。 心療内科でしたら、精神の不具合から来る体の不調と診断して 脳神経や精神に作用するお薬を処方してくださると思います。 ただ…そういった薬を飲むのは怖い、子供が飲むなんて耐えられないという 感情もおありだと思います。 精神疾患は、風邪やインフルエンザと違って、 根本的な原因治療ができないのが難しいところでもあります。 (細菌やウィルスをやっつければそれで済むような単純な話しで無い。) 精神の問題は、親がちゃんと話しを受け止めてくれればベストなんですけど 書かれている状況では困難そうですね。 役に立てずすみません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%AE%9A%E6%84%81%E8%A8%B4
ysunkoiw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不定愁訴…それは知りませんでした。 過去に心療内科に通っていた時期もありますが、今の体調不良はそれではないと思っていますが…(^^;少し自分と向き合ってみます。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

まだまだ 医学が発見して無い 病状が沢山あるのでしょうね 健康法や 栄養素も時が経つと 良いものが悪く 悪いモノが良くなる 何拾と云う病院や医者を渡り歩いて 漸く或る病気に辿りついたなぞ聞く 微小金属が不足していたり 神経症だったり 検査に現われない症状もある 体調をこまめに記録し 症状を見つけて 良い医師に巡り会う様にアンテナ張る

ysunkoiw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自己管理も大切にするように心がけます。

関連するQ&A