• ベストアンサー

コンクリート打ちっぱなしの内装について

築40年の団地の内装でコンクリート打ちっぱなしにしている例を見ましたが、これは居住性大丈夫なのでしょうか? 古いRC造って外断熱していないので、夏は熱いだろうし、何より冬は結露して健康には最悪な気がするのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toro1964
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.5

我が家は築43年、5階建5階、旧住宅公団のRC壁式構造3LDKでLDKをコンクリート打ちっぱなしに仕上げました。 うちは全然大丈夫です。 現在建築されているRC造は柱で支えるラーメン構造です。 築40年住宅公団の壁式構造はかなり優秀です。特に分譲は。私の父が公団の設計をやっていたのでうんちくをたんまり聞かされました。 私は去年まで新築で買って5年ほど最新機能付きのマンションに住んでいましたが、快適さという部分では現在の団地のほうが勝っています。見栄ははれませんけど。 このころの設計思想としては、あえて自然換気を取り入れているです。団地を眺めるとサッシの上部に小窓みたいなものがあったりしませんか。 トイレもお風呂も窓がありますので、現在の気密性の高いマンションの24時間換気システムなど必要ないわけです。 それを隙間風(笑)といって笑う人もいますが、公団の研究所で空調実験をやった結果、気密性を高めるよりも効率・居住性・経済性も高いというデータに基づいている、ということです。 ですので、夏はむしろ新築マンションの方が暑かったのでエアコンフル稼働でした。換気扇も。 冬はさすがに隙間風対策が必要ですけれど、プチプチを小窓にはさめばOKです。結露はしたことありません。 掃除するとわかるんですが、あきらかに前の豪華な新築マンションよりハウスダストが少ないです。 あと、耐震面もうちの団地は検査した結果、現在の耐震基準を平均1.2倍クリアしていました。 とはいえ、団地の大量供給の時代ですから、ニュータウン系の立地団地は避けたほうがいいらしいですね。

subarist00
質問者

お礼

いろいろ面白い内容が豊富なご回答ありがとうございます。ちょっといろいろ考えさせられました。まず、公団の建物は派手さはないけれどやはりきちんと作ってあるというのは間違いないと思います。居住性や耐震性と言う意味では不安なく買えますね。外観のデザインにはマイナスであっても窓にはきちんと庇がついているし、古い建物でも結構ちゃんと内断熱されています。 また以前建設会社に勤めていましたが、気密断熱の設計は結構難しく、ダクト内にカビが生えたりおっしゃるように気密性を上げ過ぎると別の問題が生じたり、いろいろです。それくらいなら隙間風覚悟で常時換気孔を空けておいて自然換気というのは手だと思いますね。 >ニュータウン系の立地団地 これはどういう意味でしょうか? よろしければ教えてください。

その他の回答 (5)

  • toro1964
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.6

No.5です。 父曰く、東京ですと多摩ニュータウンですが、同時期に大量に賃貸・分譲を建築したため、設計に対する施工精度が甘かったり、コンクリートの質が劣るとの父の回想です。(すべてがそうだと限りませんのであくまでご参考に)

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。公団は公なのでそこそこ施工はきちんとしていると思いますが、年代によっては高度経済政党直後の海砂コンクリートの時期もありますので要注意ですね。

回答No.4

>内装でコンクリート打ちっぱなしにしている例を見ましたが、これは居住性大丈夫なのでしょうか? 大丈夫です。 ただし、オフィスビルと同じように機械空調を稼働させつづけることが必須です。 もし、コンクリート打ちっぱなしの環境なのに機械空調を止めたら、湿度も温度も最悪の住居環境になります。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まあ、おっしゃるとおりでしょうね。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

おっしゃるとおり、最悪です。内壁は結露して、黴が生えます。クロスを張っていても同じです。 本来は、外断熱が最高ですが、お金がかかるのですよね。 外壁側はせめて、二重壁にして、内側吹きつけ断熱ぐらいはすべきです。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。一般的に外断熱されていないRCは内側に50mmのウレタン吹付が理想だと言われますね。

回答No.2

鉄筋コンクリート住宅の打ちっぱなしは 見た目の 良さ? の割に 過酷な住環境です、 断熱材が無い状態ですと 夏は暑いは 冬は寒いはで 大変です、 コンクリートは熱を 蓄えやすいので 外貼り断熱にして 室内の空調の温度を コンクリに蓄熱させる等の方法をとらなければ 快適でエコな生活は望めないかと。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃるのが基本ですね。いろいろ調べてもそう書いてあると思います。

回答No.1

ご質問ですが、少し勘違いと思われます。 コンクリートの特徴はご存知なのでしょうか? 完全な乾燥までには15年程度かかる場合が多く、 内装を施すと、結露を起こす可能性がかなり高く、 実際、空気の移動が少ない収納エリアでの結露で お悩みの方が多く、乾燥剤が販売されています。 内装を施すと、内装の下地内に水分が滞留し、 カビの発生を助長します。 仕上げ表面での結露の方が対処できますよね? 暑い寒いより、健康に余程、影響を与えるのでは? 暑い寒いは健康へは直接には影響しません。 また、空調設備で対処が出来るのではないでしょうか。 建物・内装には (1)外部環境との隔絶し、シェルターとする (2)外部環境と強制し、自然と同居する (3)外部環境と室内気候を調整し、調和する 大きく3通りの方針が考えられます。 それぞれに、健康や安全に配慮はできますので、 ご質問の様なご心配は要りません。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。コンクリの特徴はある程度は知っています。コンクリは水と反応して固まりますが、その水は数年かかって乾きます。乾くから固まるのではなく、反応して固まります。建設業勤務経験者です。 そうはいってもいろいろな施工があり千差万別です。が、基本的には外断熱のされていないコンクリ打ちっぱなしは空調フル回転でないと冬結露するのが基本です。

関連するQ&A