- 締切済み
秋田国際教養大学(AIU)の志願者数激減の理由は?
年々志願者数が減っています。 特に前年度は3割減です。これは異常な数です。 2011年:2756人 2012年:2318人 2013年:2398人 2014年:1712人(前年度比▲28.6%) 秋田国際教養大学(AIU)の志願者数激減の理由 は何だと思いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
偏差値 61というのは 60万人の大学進学者数に対して 上位15%なので 上位から9万番程度。 http://psychology.wikia.com/wiki/Bell_curve_grading 偏差値 61の人数と 偏差値 66の人数は半数以下しかいません。 なので偏差値が 61から66に 上がるというのは 合格可能受験者数が減るということです。 当然、入学許可数は変わりませんが、合格の期待がある学生数≒つまり受験する人間が減るということです。
- NiPdPt
- ベストアンサー率51% (383/745)
大学の評価が安定しない時期であれば、受験生が増えることによって偏差値が上がるのは普通のこと。なので前の回答はなんの矛盾もありません。 評価が安定してくれば受験者は淘汰されて減少することもあるでしょう。偏差値が変化していないのであれば、評価が下がっているとは言えない。日本で一流と言われる大学は軒並み倍率はさほど高くはありません。 それと、受験者数など変動するものですしそれまでの倍率も高すぎます。
補足
たった10年で大学の評価が安定したと言えるのかな?
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
難しくなれば受験生は減る 代ゼミの数値を抜き出せば(B日程) 2009 61 2010 62 2011 64 2012 65 2013 66 2014 66 http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/2009/kokusai-09.html http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/2010/kokusai-10.html http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/2011/kokusai-11.html http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/2012/kokusai-12.html http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/2013/kokusai-13.html http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/kokusai.html 受験する側の立場で考えれば、評判の割に偏差値が低ければ受験するインセンティブが働くが、偏差値が高くて入りづらければ、受験を諦める。
補足
2009年から2011年にかけては偏差値も上がってますが 志願者数も増えてます。 あなたの理屈は現状とはあってませんね。 http://web.aiu.ac.jp/about/data
補足
合格者数が入学者数の2倍なのですがなぜなのでしょうか? http://web.aiu.ac.jp/about/data