• ベストアンサー

受験校相談、早稲田人科か国際教養大学か

センター試験が終わり、受験も最終戦になってきたところの都立高校の3年生のものです。 先日のセンター試験では3科目(リス込)では92,6%とれたので、前々から興味のあった秋田の国際教養大学に今日出願しました。 (ちなみにセンター利用では明治情コミに出願しました) しかし、自分はもともと早稲田の人間科学部にも興味を持っているため、両方受かった場合はどうしようかとなってしまうため相談しました。(一応早稲田の商・社学なども受ける予定ですが、それらはこれらのどちらかが受かったら蹴るつもりです) 取らぬ狸の皮算用だという自覚はあるので、今のところは必要以上に悩むこともなく勉強をしていますが、せっかくなので勉強の合間を縫ってネットでの意見も取り入れてみようと思いました。 ちなみに自分が大学を決める際に用いる観点は主に 1.興味(研究室・ゼミなど含め) 2.立地 3.偏差値・ネームバリュー です。 1.国際教養と人間科学では人間科学の方に興味があります。国際教養大学は情報が限られていることもあり、HPでゼミなどを詳しく調べられる早稲田の人科の方が・・・という理由もありますが。 2.人科の所沢くらいなら許容範囲ですが秋田となると悩みどころです。 3.偏差値的な面では国際教養大学の方がすごいかなと思っています。ただ新設なので慶應SFCみたく必要以上に偏差値が上がっているだけなのではないかとも考えられるので微妙です。人科はもともとそんなに偏差値的には高くないし、模試でも判定はかなり良いです。ネームバリューはどっちの方がいいのかまったく見当もつきません。 一応現状についてさらっと書かせていただきましたが、追加情報が必要な場合はぜひ質問をお願いします。 それでは回答の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

国際教養大学のこととなるとネガティブキャンペーンみたいに私は書き込むのですけどね。 私がいつも書き込む理由はは、私の書き込んだ内容を見て国際教養大学へ進学すれば 「こんなはずではなかった」と後悔することが少なくなるからです。 いかんせん東京や大阪に住んでいる人たちは、秋田のことを知らない人が多いからです。 また日本人の悪いところは、何でもかんでもマスコミの情報を鵜呑みにしすぎる ということです。 何が信用すべき情報で、何が誇張して書かれているかを判断していかなければなりません。 しかし高校生には無理な話なのでやむを得ないかもしれません。 どちらの大学に進学すべきかの結論を出す前に、国際教養大学を取り巻く環境を じっくりと考えてみてはいかがでしょうか? 私は生まれや実家は関西ですが、父親の実家は東北であり、仕事の関係もあって小さい頃は 雪国の生活も経験しました。ですから東北の事情についてはズブの素人ではありません。 今でも秋田県や山形県へも毎年必ず出かけています。 地方で多くの人たちと接してきましたが、まず都会生まで都会生活しか知らない人には 田舎の生活は苦痛となりますよ。いや正直無理だと思います。 その逆(田舎の人が都会生活をする)は構わないのですけどね。 ただでさえ東京にプライドを持っている人が多いのに、東京都民の人には不慣れな 田舎の生活はむいていません。 東京出身の人で田舎暮らしに馴染めず、東京へ帰りたいとぼやいている人を 今まで何人見てきたことか。 それは男以上に女の人に、この傾向は強いと思います。 まして秋田県は11月から3月までは、西高東低の冬型の気圧配置となり、 毎日が鉛空の天気となって気分まで憂鬱になります。 また北西の風も強く特急電車でさえ転覆する事故(山形県だけど)も起きるくらいです。 朝は「ツララのはる」真冬の生活に耐えることができますか? 凍結した雪道に慣れていなければ、すぐに転んでしまいます。 冬は東京のように青空が広がることも少なく、べた靴では歩けないし、 スニーカーならびちゃびちゃになります。 また秋田市内からかなり離れた場所に立地しており、秋田大学や秋田県立大学とも ほとんど交流はありません。 大阪や名古屋、東京といった都会から寮に入っている学生(1年次は全員が寮なので) の一部には、2年進級時に都会の大学を再受験しようかなという声が 時々おこるくらいです(2年次になると留学生活が待っているので)。 大学4年間においては国内で他大学との交流もあまりなく、 まして秋田県という不利な立地。 企業の数も多くなく(秋田が本社の上場会社は日本で一番少ない)、東京や大阪のように 有名なブランド店もないし。 町田や吉祥寺や立川や松戸(千葉だけど)のほうが、町としてはずっと大きくて お店も多いですよ。 東急でも小田急でも京王帝都や京急でもメトロでも、電車を利用すれば 分刻みでひっきりなしに電車がきます。 一方、奥羽本線は秋田駅から1時間に1本の本数の電車しかありません。 (もちろン大学まではバスで行くことが出来ますが) 登下校時に乗る乗客の顔ぶれは、いつも一緒です。 「羽後境」の駅くらいだったら、乗り遅れれば1時間も待たされるので、 改札に人の姿があれば電車の発車を待っていてくれるような土地柄です。 また秋田市はそこそこ繁華街は大きいものの(それでも秋田市民は新潟市や仙台市にいけば あちらが都会だと口々に言います)、 能代や由利本庄、大仙市(大曲)といった地方都市では、 町で一番大きいスーパーは1~2軒しかなく、そこへ行けば、顔見知りの人間 ばかりと出会います。 そこであなたが「世間話」ができる人なのか、「うっとおしい」と思う人なのか、 都会暮らしの人は、たいがい後者の人が多いものです。 また忘れてはならないのは、あくまで国際教養大学は「公立大学」なのですよ。 ですから一定人数は必ず秋田県から入学させなければならないのです。 もし偏差値どおりとするならば、その偏差値に対応できるのは 地元では秋田高校か横手高校くらいしかないでしょう。 でも実際には秋田高校や横手高校からは、毎年1~2名くらいの入学者しかいません。 止むを得ず秋田県内の5番手6番手の高校からも取らざるを得ないのです。 ですから上位層と下位層では、学力差は大きいと思います。 それにただでさえ税収の少ない秋田県なのに、地元に国際教養大学と県立大学の2大学を 抱えているのでは予算的にどうなのかと危惧します。 秋田県議会で時々槍玉にあがるのが国際教養大学。  だって入学者も県外者が多く、まして卒業生の大半が秋田県内に就職しないという状況ならば 「なぜそんな大学に県予算を使うのか?」ということになるわけです。 東京の大学にも負けない大学を目指す、ということと学生が秋田に定着しないということは 諸刃の剣なのですよ。 マスコミはこういった事情は書くことはありません。 大手マスコミ自体が東京本社が多く、地方の実態までは目が行き届かないからです。 中嶋先生をはじめとする東京外大関係者のご尽力により、ここまで有名な大学に なってきましたが、これからが本当に正念場だと思いますよ。 旧帝大理系学部と違って、語学教育などはすぐに物真似されるからです。 特に東京や関西の有名私大が次から次へと新しい学部を発足させ、 国際教養大と同じシステムをとりいれてきていますから。 でも勘違いしてもらっては困るのは、決して悪い大学ではないということです。 ただ、あまりにもこの大学の情報が少ないので、秋田県をよく知る者として 秋田県の実情などを書き込んでみました。 地方の生活って、慣れれば結構いいものですよ。 東京や大阪暮らしが長くなると、お盆や正月に親の実家(東北と四国)に遊びにいくと 癒されることも多いものです。 小さい頃の雪国の暮らしも懐かしいものです。 近くに早稲田大学という日本でもトップクラスの私立大学があるのに、 それを蹴ってまで秋田市の奥地まで行くという選択はしなくてもいいのでは? 早稲田の4年間のほうがずっと楽しい大学生活が送れますよ。

_pessimist
質問者

お礼

とても詳細な回答をありがとうございます。 一応出願はしたので両校とも受験はしますが、早稲田に受かった場合は早稲田に行くことに決めました。 最後の決め手となる貴重な意見をありがとうございます!

その他の回答 (2)

回答No.3

No.1の方が以前の書き込みを引用してくれたみたいです。 何度も言いますが、後悔は少ないほうがいいと思うので。 この内容をみて判断してもらえればよいかと思います。 決して悪い大学ではありませんので。

_pessimist
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局早稲田大学に進学しました。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 以前にも秋田の国際教養大に関する質問がありました。早稲田に合格されたら私はお勧めしません。リンクを張っておきます http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa7147444.html

_pessimist
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いかんせん情報不足にも程があったようです・・とても参考になりました。 どちらも受かった場合は早稲田大学に行きたいと思います。

関連するQ&A