• ベストアンサー

夕食作りに1時間かかってしまうのは長いですか?

結婚して2年になります。 共働きをしてますが、基本夕食は私が帰宅後に作っています。 休日はともかく、夕食作りにいつも1時間はかかってしまうのですが、 私の帰宅が21時頃の為、夕食がいつも22時を過ぎてからになります。 もともと料理が得意でなかったので、まだまだ要領がよくないのかも 知れませんが、1時間かかってしまうのは時間のかけすぎでしょうか? 夕食があまり遅くなるのは良くないとも思います。 働きながら家事をされている女性のみなさんは、 夕食作りにどの位時間をかけてらっしゃいますか? また、時短術などコツがありましたら 参考にさせてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cirq1646
  • ベストアンサー率38% (126/326)
回答No.4

う~ん、22時の夕食は遅いですねぇ・・・。体によくないです。 でも、自炊なさっているのはえらいですね。 NHKの「きょうの料理」で「20分で晩御飯」というコーナーがありました。 (今でもやっているかな) だから、20分でできたら「早い!」ということでしょうね。 私はだいたい20~30分です。 21時帰宅だと、それからご飯を炊くのは難しいですよね。 出勤前に予約セットしておいたら夏場などは米が痛んでしまうかもしれないし。 電子レンジ加熱でOKのパックご飯は、最近は臭いもなくおいしいものがいろいろありますから、ご飯に関してはそれをぜひ利用するといいと思います。 あるいは、休日にご飯を多めに炊いて、炊きたてのうちにラップしてジップロック袋に入れてフリージングしておくと、再度電子レンジ加熱したときに炊きたての風味でいただけます。 (これはもう今どきは常識ですよね) 以上で、ご飯(炊飯)に関する問題はクリアできますよね。 それなりに食材のバリエーションを揃えて、かつ早くするという意味では: 1.出汁が必要なメニューならまず出汁を仕掛ける 2.根菜を下ごしらえする(→じゃがいもや人参は電子レンジ加熱) 3.肉や魚等の下味処理関係 4.加熱が済んだ根菜類を電子レンジから取り出して、葉物の段取り。  (→この段階でなんとなくサラダ完成。あとはドレッシングなりトッピングなり) 5.肉や魚の加熱。 6.汁物等の段取り。 「○○を加熱している間にこの作業・・・」って感じで重層的に(←大げさ)考えてやるようにしています。 漬物とか、煮豆類とか、佃煮みたいなのを小瓶で冷蔵庫にいくつか常備しておくと、何かと便利です。 水切りしただけの豆腐に佃煮をちょいと載せれば、雰囲気が変わった冷奴になるとか。 ほかには例えば、レトルトのミートソース、うちでは結構味が気に入っている品物があるのですが、みじん切りの玉ねぎとか、ひき肉とか、あるいは生のトマトとか、その日ある材料を足しています。 冷凍野菜や缶詰も適宜利用しています。 煮物類は、作った翌日に食べます。 そうすれば、味がよく染み込んだ仕上がりになるし、次の日に楽です。 これは本当におすすめです。ぜひ。 もう1点申し上げるとしたら、21時帰宅ということですから、夜は軽めにして、朝しっかりの食事にしてみたらいかがでしょうか? 朝も大変ですけどね。 私は、実は朝は45分ぐらいかけています(笑) 健康のための食事ですから、無理をなさらず、ちょっとずついろいろな方法や段取り、メニューなどを試していったらいいと思います。人生は長いです(^.^)

yhuji
質問者

お礼

2度に渡りご回答下さりありがとうございました。詳細に記載いただき大変参考になりました。朝生活にシフトするアドバイスにはハッ!としました。夜は軽めがよさそうですね。工夫して練習します。

その他の回答 (6)

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.7

例えばですが、週末のみ手間暇掛けた料理で ワインを飲みながらマッタリ・・・ならいいでしょうが 毎日となると体質や食べる量、内容にもよりますが たぶん確実に太ります、自分なら。 ご主人の帰宅が早いなら、飲みながら何かつまんだり 軽く食べていたリしませんか?可能なら少し手伝ってもらう べきかと。そのほうが末永く夫婦円満になります。 共働きで夫の家事貢献度が低い、奥さんに収入があるほど 離婚率が高いデータもありますよ。 一度「時短メニュー」で検索してみてください。 そうすると「コツ」は何となく分かると思います。 その上で要点をいくつかまとめると ・同時進行で効率を上げ無駄を省く 調理時間から逆算しレンジ、オーブントースターや 魚ロースター、圧力鍋等をフル活用し~しながら、がポイント。 使い捨てビニール・ポリエチレンの袋を使うのは、早く 味をなじませる、洗い物を減らすにも有効です。 ・半調理、自家製・市販冷凍食品も併用・活用する レトルト、缶詰などの半調理品、ある程度切ったり茹でたり 小分けしたホームフリージングしたものや、市販の冷凍食品も 少し手を加えオリジナリティを出し、盛り付けを工夫すれば 手料理に早替わりします。トレーごと、掛ける、チンする 揚げるだけを避ければ、それなりの完成度になります。 例えばハンバーグを作った場合、わざと多く作り、焼いて 粗熱とってフリージングします。 ハンバーグ=野菜が入り味付けし加熱したミンチ と考えれば、パン粉を付けて揚げればメンチカツで 適当に切るか、崩して卵加え丸めればミートボール 完全に崩せばミートソースの具になります。 そのままキャベツで包めばロールキャベツにも。 ミートボールも「あん」や味付けを変えれば中華や洋風 和風にもなり、スープにしてもおいしいです。 ミートソースもスパだけでなくオムレツに掛けたり ドリアに掛け焼いたりすれば、工夫次第でかなり メニューも増えますよ。

yhuji
質問者

お礼

ご丁寧に回答寄せて下さりありがとうございます。特にハンバーグの技がすごかったです!かなり使えそうです。ありがとうございます。

  • Cirq1646
  • ベストアンサー率38% (126/326)
回答No.6

No4です。たびたびすみません。 今はご夫婦そろって仕事で帰りが遅く、それでも一緒に家で食事 ということが大事なんですよね。 他の方のご意見で、「子供がいたらかわいそう」というのがありました。 私も本当にそう思います。 子供を通じて知り合った方の中に、大人の時間帯を子供を持つ前と ちっとも変えていないという方が結構います。 3歳(幼稚園)ぐらいの子でも夜のドラマを見ている子がいたりして びっくりします。 小学校は朝が早いですが、そのぐらいの時期になってから 学校に合わせて早起きさせるなんて、なかなかできませんよ。 今のお仕事を、帰りを早くするというのはたぶん難しいでしょうから、 なおさら、夜は軽めにするとか、朝や前日にある程度作っておくとかして、 朝の食事を大事にする方向にシフトしておくといいような気がします。 あ、お子さんを持つ気持ちがあるのなら、ですが。

yhuji
質問者

お礼

こちらにもご回答ありがとうございます。まだ子供はいませんが希望はしています。そうですね、いきなりは難しいので生活を少しづつ整えていこうと思いました。

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.5

私もいつも1時間ぐらいはかかります。 肉も魚も使えて和食中心の献立でよかったときには、いくらでも時短もできたのですが、ベジタリアン、お惣菜の類は一切受け付けない、和食もほとんどダメ、という人と結婚してしまってからは、料理は得意なはずな私も、頑張っても1時間ぐらいはかかるようになってしまいました。 週末も時間を費やして、冷凍しておけるものをまとめて下準備したりとかも、してるんですけどねぇ・・・ 和食は比較的短時間で仕上がる料理が多いと思います・・・それでいいなら私も楽なんですけど。。。 複数種類の野菜を美しく切りそろえたり、ソースを作ったり、さらに1品はオーブンで20分加熱、なんてやっていると、どんなに手際よくやっているつもりでも、2~3品作るだけで1時間なんてあっという間に経ってしまいます。 22時に食べ始めることも、よくあります。 でも、いつも好きなものを作ってもらっているわけですから、夫から不満は全く出ませんし、遅い時間に食べることで健康に支障も(ずっと何年も)出ていませんので、これでいいと思っています。 必ずしも皆と同じでなければならない、とは考えなくてもよいのではないでしょうか。 早くできさえすればいい、というものでも、決してないと思います。 時短ばかりを重要視することで、何が使われているか分からないお惣菜や、添加物がたっぷり入っているせいで保存がきくようになっている素材を多用する、といった食事のほうがずっとよくないと、私などは考えています。 考え方もやり方も、人それぞれですね。

yhuji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ベジタリアンの方の為のお料理はとても大変なのですね…。皆さまと違ったご意見伺えてよかったです。確かに何が入っているか分からないコンビニやスーパーのお惣菜は避けたいですね。

noname#198792
noname#198792
回答No.3

長いです。品数を減らしては…。 あと、段取りも悪いかも? ご飯さえ炊けていれば割と何とかなります ご飯はタイマーなどで帰宅時には炊けているように 朝にでもセットするといいです。 1,汁もの用、下ゆでようのお湯を沸かすor出汁とりや 煮ものなどは先に仕込む   2、お湯を沸かしてる間にゆでる野菜を洗うとか、汁物の具を刻んだりする。 3、汁物の具を投入し、野菜を下ゆで 水にさらして粗熱を取ってる間に メイン料理にとりかかる 4、メイン料理をしている合間にレタスなどを洗ってちぎる、トマトなど用意する など、出来上がりまでにかかる時間を計算して順番を決めていくといいです 共稼ぎで帰りが遅いなら、顆粒出汁を使うとか どんぶりもの(中華丼などは野菜たくさん入れればいい、スープも具だくさんにするなど) などで品数を減らすとか そういった時短もいいと思いますよ。 かぼちゃ、キノコ、ブロッコリーを一口大にカットしたものを シリコンスチーマーに入れて、コンソメ顆粒を振ってベーコンを載せて数分チン 火が通ったらチーズを載せてさらに少しチン するだけでも一品できます。 休日に常備菜を作っておいて2~3日かけて出す手もあると思いますし 半調理品を一品取り入れて他を手作りするのもいいと思いますよ。 ジャガイモを薄切りに→水にさらす 水にさらしている間に玉ねぎの薄切り、キノコ類を切る →フライパンにバターを溶かして鳥のコマ肉orベーコン →玉ねぎを半分入れる 弱火で玉ねぎを炒めながら合間にキャベツ、ニンジンを刻む。 →玉ねぎがしんなりしたら、ジャガイモの水を切って入れ 塩コショウ、顆粒コンソメを入れてふたをする 蒸している間にほかの鍋でキャベツ、残りの玉ねぎ、にんじんを使って コンソメスープを作る(軽くいためてから水、コンソメ入れて火を入れる) スープに火を入れている間にサラダを作る。 一汁、主菜。副菜、これだと15分~20分あればできると思います。 もう一品作っても30分もかからないかと。

yhuji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり長いですか…。仕事の頭を切り替えるのに料理自体は好きなんですが、太るし健康によくないですね。テキパキできるように練習します。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.2

こんばんは。 先に下準備をしておくだけでもスピードは上がりますよ。 野菜を前の晩や当日の朝に切っておいたり、炒めるだけでいいようにしておいたり。 あとは、圧力鍋で一気に調理。 他は、保温鍋で朝にある程度の準備をしておけば、早く食べることができます。 残った時間を次の日の準備にあてればいいと思います。

yhuji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。前の晩や朝に下準備しておくのは一つの手ですね!圧力鍋も持ってないのですがよさそうですね、購入を検討してみます。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

最近はスーパーで惣菜を買ってくる人多いです。21時帰宅で料理作るの面倒でないですか。21時では夕食といいません。子供がいたらかわいそう。

yhuji
質問者

お礼

ご回答寄せて頂きありがとうございます。仕事の頭からの切り替えになるので実は嫌いではないんです。でもちょっと遅すぎですね。

関連するQ&A