• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫌な人の前だと固くなってしまったりしてしまいます)

嫌な人との関わり方について

このQ&Aのポイント
  • 嫌な人の前では自分が固くなってしまったり、頭が回らなくなったりします。どの職場にも嫌な人は必ずいるものですが、どうすれば良いのでしょうか?
  • 派遣で働いている私は、嫌な人との関わり方に悩んでいます。普段は自信を持って行動できるのに、嫌な人の前では緊張してしまい、思うように話せなくなるのです。
  • 私は他の人とのコミュニケーションが苦手で、特に嫌な人との関わりはさらに困難です。どうすれば嫌な人の前でも自分らしく振る舞えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

本来、twinja710j さんは真面目で、活発な面もあり、問題があると言う訳ではない人だと思います。 ただ、潔癖なところもあるので(嫌いな人は嫌い)と強く思い込んでしまわれるのではないかなと思えるのです。そしてそういう人が近づいて来るだけで(来た来た来たあっ)て感じてしまって精神的に委縮してしまうので調子が狂うのではないかと思われるのです。 そして、そういう気分が相手にも伝心してしまうので、きっとその人も難癖をつけにくるのだろうと思います。自分が嫌われているのを感じているので、カチンと来るのでしょうね。 こういう時は、まず、嫌いだと思う自分の気持ちを自分で静かに分析してみましょう。何故、嫌いだと思うのか、必ず、理由があると思います。 偉そうに上から出過ぎるからか、負けず嫌いで嘘勢を張っているからか、心に悩みを抱えていてそれを人に八つ当たりする人なのか、たぶん、色々な理由があるはずです。 冷静に考えてみてください。相手は鬼でも神様でもない、人間なのです。その人だって皆と同じように弱みがあるはずなんです。不愉快な態度に出るというのはそういう大抵、弱い自分をカモフラージュする為だと思われます。 そういう人を本気で嫌う必要はありません。今度、また、何かで突っかかるようなことを言ってきたら、表面上だけでも大人しく、優しく、素直に対応してみてください。きっと相手の態度も変わるだろうと思われますし、twinja710j さんも矢鱈に緊張して失敗するということもなくなるだろうと思われます。

twinja710j
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございます。またお礼が遅くなり申し訳ありません。 実に的を得ているアドバイスありがとうございました。 確かに私は潔癖な面があると思います。 >こういう時は、まず、嫌いだと思う自分の気持ちを自分で静かに分析してみましょう。 >何故、嫌いだと思うのか、必ず、理由があると思います。 質問文にも書いた現在の職場の苦手な人を例にあげます。その人はしゃべる時は いつもぼそぼそと話します。また表情もあまり変わらない人なので、言葉は悪い ですが、"何を考えてるか分からない人"の様なので、さらにその人の話すことの 大半は人の悪口など否定的な内容の話です。私は『この人は対応を 気をつけた方がいいかな・・・』と最初に感じました。 また嫌いな理由は、私のことを否定している様な感じがします。今の仕事の前任者は すぐ近くの席におります。また私と同じ仕事をしている人はその当時は居なかったので、 何か仕事上で困った時は前任者に尋ねに行きます。 先日も、"いくら契約があると言えどもこれはダメだろう"と常識的に判断出来ることが ありました。ただお金に関わることなので、"普通に考えればダメだと思いました" では良くないと思い、念のため前任者に確認をしました。 その私が嫌いな人はその前任者の隣に座っています。そのやりとりを聞いていた その人が私が席に戻る際に『だめだよ~。全然仕事分かってないよ』と皆に聞こえる様に 大きな声で言いました。 ただもっと考えてみると、私の現在の派遣先にも一因があると思います。 と言うのは、私が感じる今の派遣先の悪い面は、人が適正に配置されていないことです。 分かりやすく言えば、3人必要な所に5人配置されている、その反面3人必要な所に 1人しか居ない。で、私の置かれてる状況は前者です。その嫌いな人も直接の上司では ありませんが、関わりはある仕事をしております。 なので、その人は"この仕事は私しか出来ない"と自分の存在をアピールしたい、なので、 派遣の私に対し"この人は要らない"と強調したいのではないか?と思います。 (ちなみに、その人の他にも"自分の仕事を離したくない"という意識が露骨に出てる派遣も います)。 質問文にも書きましたが、同じ部署(この時点で同じ仕事をする人が出来ました)の他人のミスでも 私の文句を言ったりします。勿論私が管理者や正社員なら、例え他人のミスでも『何を 教えてるんだ』と怒られるのは当たり前だと思いますが、私は一担当者です。 >表面上だけでも大人しく、優しく、素直に対応してみてください。きっと相手の態度も >変わるだろうと思われますし とても良いアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.2

質問者は周囲の人物を、普段から「好きな人」と「嫌な人」とに分け、それぞれ態度を変えているように思うのですが、そもそもそれが間違いです。 職場の人には全員平等に対応するのが筋ではないでしょうか。 嫌いな人を「嫌い」と思うから、意識し過ぎて動きや態度がおかしなことになるのではないかと思います。

twinja710j
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございます。 確かに私は対人関係を含め好き嫌いがはっきりしている 人間だと思います。過去にも『○△さん(←私)って自分が 好きなことをする時とそうじゃない時は全然違う』 また、これもかなり昔ですが、バイト先の先輩からも 『○○さんとか、△△さんと居る時はうるさい位に話すけど、 そうじゃない人と一緒な時は急に無口になる』 と言われたことがあります。 また、私は嫌いな人の悪口や陰口は言いません。 "悪口、陰口を言うことはその人の存在を認める ことになる。私はそんなことに時間を使うこと さえ嫌だ。だからその人のことを話題にすらしない" と考えていた時期もありました。(かなり昔の時代ですが) >職場の人には全員平等に対応するのが筋ではないでしょうか 仰る通りです。正論だと思います。 職場は仕事をしに来る場所です。仲良しサークルではありません。 派遣、正社員問わず利害関係を持った人の集まりでもあります。 ただ困ってるのは"嫌いな人"への苦手意識が抜けないのです。

noname#194508
noname#194508
回答No.1

正しいと思ったことは言うことです。 慣れですよ。 普段から本音で話すクセをつけていれば言えます。 習慣が準備になるわけです。

twinja710j
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございます。 言うべきことは言えるんです。私は過去にも裁判の原告 となったことがあります。小額訴訟なので、弁護士さんは 雇いませんでした(実際は弁護士さんからアドバイスは 何回か貰いましたが)。なので、自分で証拠を集めたり 相手に請求した記録を集めたり、自分なりに法律を調べたり もしていました。 ただ問題なのは、好きな人には本音で気さくに話す ことは出来るのですが、そうじゃない人にはまともに 話も出来ない状態になってしまうことです。

関連するQ&A