• ベストアンサー

中学教員になりたいです。

専門教科が社会の中学教員になりたいです。 でも頭が悪すぎます。学年で後ろから数えた方が早いです。 こんな人でも教員になれますか? 7月頃には進路を決めなくては行けません。 教員になりたい人が行く学校で一番偏差値が低い大学はどこですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.2

>教員になりたい人が行く学校で一番偏差値が低い大学はどこですか? 教育学部に限定しなければ、 社会科学系の学部(法律・経済・政治等)には、「通常の履修過程」と「教員免許取得のための履修コース」とを合わせれば、必ず、教員免許の取得が可能になります。 行きたい学部を決めて、その後で偏差値から大学を絞り込むといいと思います。 就活の長期化で、「教育実習にふさわしい時期に、就職活動をしなければいけない」ということで、教員免許の取得をする人は、かなり減りましたが、教員養成課程まで無くしている大学は、ほとんどないはずです。 まず、 「やりたいことを決める」⇒「それにふさわしい大学・学部を選ぶ」⇒「就活や採用試験で、夢をかなえる」という理想的な道筋をたどっています。 頑張れば、花を咲かせると思います。頑張ってください。

その他の回答 (4)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2009/11/20/1287059_1.pdf 日本の教員養成は、だいたいどこの大学でも教職課程を取れば教員免許を取れることになっている。 教員免許を取得することと、教員採用試験に合格するのはまた別の話。 教員になりたい人が行く学校で一番偏差値が低い大学はどこですか? ↓ http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/ ここのデータによれば偏差値40の大学(私立の 法・経済・社会・国際・総合科学系) で12学部あり、以下の三つの学部・学科では教職が取れることになっている 清和大(法フレキシブル)● 松蔭大(経営文化)● 星城大(経営)●

回答No.4

公立学校の先生は、半分はFランク大出身です。 ですから大学は気にしなくて良いです。 要は採用されるかどうかにかかっています。

  • gp513
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

社会でなくてはダメですか?社会科は倍率がとても髙いです。 社会を諦めて、国語の免許をとって採用された人も知っています。 小学校は比較的低倍率です。 大学で小中の免許をとって、小学校に採用されて、 3年経ったら中学校へ異動希望を出すという手もあります。 遠回りになりますし、それもそれで大変ですので、努力した方がいいとは思いますが。 結局、勉強はしなくてはなれないとは思います。 偏差値の低い大学を選んでも卒業してから教員になれない可能性が高いです。 であれば、浪人して教員になるための学力をつけて、 教員になるための(なりやすい)大学へ行くのがベストかと思います。

回答No.1

53歳 男性 大学に行き、教員の資格を取った後は、行きたい県の教員採用試験に合格しないと先生になれません 競争率が高いので、しっかり勉強しないと駄目です 中学の同級生の息子が2年続けて採用試験に落ちてます 私の息子も先生の資格を持っていますが、神奈川の採用試験で落ちました 就職して仕事しながら、次の試験を受けるようです 学年5番以内に入っていないと難しいようです

関連するQ&A