• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夜更かし赤ちゃん、生活リズムどこが悪いの。。)

夜更かし赤ちゃんの生活リズムについて

このQ&Aのポイント
  • 生後九ヶ月の赤ちゃんが夜更かしをしてしまう原因について相談です。
  • 赤ちゃんの生活リズムには気を付けているのに、夜中まで寝てくれない問題があります。
  • 就寝時間を早める方法や夜更かしを解消するアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ksmm0261
  • ベストアンサー率27% (48/176)
回答No.5

たびたび1です。 昼寝を短くして17時くらいにウトウトしてしまっても15分くらい寝かして直ぐ起こしてしまいますよ、それ以上だといつもの時間には寝ません。 毎日同じリズムだとうちは必ず20時までには寝ます。 3歳.1歳二人とも( 3歳は昼寝しませんが)今まで殆ど就寝が20時過ぎた事ありません。 6時30起床 7時15ご飯 9時半~外出(1歳午前睡眠 ) 10時半帰宅(1歳起きる ) 12時ご飯 14時(1歳午後睡眠 ) 15時くらい(1歳起きる ) 17時~ご飯 18時半~お風呂 19時15分~寝室へ移動 3歳は直ぐ就寝1歳は添い乳で30分くらいで就寝。 我が家はこんな感じです。 昼寝が1回になりはじめる頃は13時から1時間程度にすると夜ずれません。

その他の回答 (5)

noname#209860
noname#209860
回答No.6

初めての育児、頑張ってらっしゃいますね。 24時まで起きていられたらママは悲鳴を上げてしまいそうですね。 私も、毎日朝8時から14時までお外に連れ出したり広場で遊ばせたりしてましたよ。昼寝の後は19時まで外を散歩させたりしてました。夜なかなか寝ないから。 ママ友を誘うと、「最近お出かけしてないから行きたいけど、お天気よくないし、今日もウチの中で一日中ダラダラしときまーす」みたいな返信がくるのです。で、そういうママ友の子どもがあんまり寝ないかとゆーと、朝寝、昼寝、夕寝をした上に夜は8時から朝8時までグッスリとかね。「やってらんない!」と思ってました(笑) 子どもが2才になるぐらいの時に、「子どもが午前1時ぐらいまで寝なくて大変なんです。朝は5時には起きてしまうし。だから昼寝してくれている間に家事を全部こなして、私の睡眠時間も補わないといけないから、起こさないようにいつも必死です」とある先輩ママに言うと「どれくらい昼寝するの?」と聞かれ、「14時から17時半です」と言うと、「そりゃ夜寝んわ!!」と言われ、初めて気がつきました。 それからは、13時から14時半の間にしか昼寝をさせないようにして、夕方も近所を散歩させたら、夜20時から朝7時まで熟睡してくれるようになりましたよ。 質問者さんのお子さんは昼寝の時間帯はいいと思いますが、19時から一時間昼寝をしていることになってますので、この時にエネルギー満タンになって、24時まで起きてしまうのかなと思います。 うちの子も夕方17時以降に少しでも寝かせたら、短時間でも死んだように深く寝るんですよね。で、24時回っても起きてたりします。 今4才ですが、昼寝なしで、毎日21時から7時半まで熟睡してくれます。 いつかは楽になりますよ!

noname#190222
質問者

お礼

なるほど・・・やはり、昼寝の長さはポイントですね!4歳のお子様、熟睡ですね~~。いつかそんな日が来ることを待って、がんばりたいと思います!

  • yhhs
  • ベストアンサー率21% (36/166)
回答No.4

19時に寝るのを我慢させ、風呂の時間を少しずらせませんか。 できれば18時半くらいで遊ばせながら風呂に入れ疲れさせます。 風呂から上がってミルクを飲ませたら眠りやすいかもしれません。 21時には寝るようにして一度寝てしまったら、部屋は暗くしてできれば親も寝たふりをして遊べなくします。部屋が明るかったりテレビがついていたりすると、目が覚めたときについつい遊んでしまいます。私もよく寝たふりをして片付けなどは子供が寝てしまってからやっていました。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.3

他の方もおっしゃる通り、昼寝の時間が長すぎ。 11時のミルクのあと、3時間は長いです。 せめて1時間半から2時間以内に切り上げないと。 この時間に長時間寝ると、親は楽でありがたいですが、ここがリズムが狂う原因だと思います。 あと、お風呂と夕食の順番を入れ替えるのもおススメ。 お風呂の時間をとばして、18時に離乳食とミルク、19時にお風呂。 それから就寝。 19時に一度寝て、1時間でぐずるくらいなら、いっそ寝ない方がいいです。 ご参考までに。

noname#190222
質問者

お礼

ありがとうございます!昼寝が長いのですね。 ただ、以前昼寝を二時間以内で起こしたこともあるんですが、夜までもたないみたいで、17時あたりでまたウトウトしてしまうんです。ここで寝かすとまた夜寝れないの はわかってますが、グズグズで大変で。。 こういう場合はどうしていますか??

noname#191178
noname#191178
回答No.2

はじめまして。 ミルク飲んだら寝るっていう、赤ちゃんのリズムは卒業の時期に入りました。 記載の通りだとおやつの時間を挟んで5時間も睡眠をとってますので、これが第一睡眠、 夜12時からが第二睡眠と1日に二度も睡眠をとってますから、第一睡眠の方を単なるお昼寝の時間に切り替えましょう。 午後も連れ出して遊ばせましょう。 赤ちゃんは興味の固まりですから、遊びがあれば寝ないでしょうからね。少し疲れさせる。脳の刺激を増やすイメージです。 最初は調子をとるのが難しいですががんばって下さいね。

noname#190222
質問者

お礼

確かに、外で遊ばせれば目はランラン、寝ませんもんね。 ただ、午前も午後も外に連れ出してると、さすがにバタバタするため、家事や、調べものなどに費やす時間が無くなりませんか? 皆さんやってるのかな?私が怠慢なのかな。。

  • ksmm0261
  • ベストアンサー率27% (48/176)
回答No.1

昼寝が長過ぎるのでは? 9ヶ月なら午前1回午後1回それぞれ長くても1時間ずつくらいで十分かと。 午後睡眠は15時までに切り上げるくらいに…。 朝は6時30くらいに起きたら午前中もう少し早い時間に寝付くかなー? あとお風呂を1時間くらい遅くしてごはんを先にするとか。

noname#190222
質問者

お礼

もっと早起きですか! 今でも十分早いかと思ってましたが、ソノ手がありましたね! 参考にしますね!

関連するQ&A