• 締切済み

子供のスマホ依存を抜けださせるいい方法

小学6年の娘が、家にいる時にずっとスマホでLINEなどのやりとりをしていて、 よくいわれるスマホ依存症になっているような気がして困っています。 反抗期もあり、なかなかゆうことを聞いてくれないのですが、 いい抜け出し方法があればご教授ください。

みんなの回答

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.6

家庭内でコントロールできない問題は、第三者では難しいよ。 親として、どれだけ影響力が弱いのか・・・ 反省した方がいい。 家族と言うのは、社会における最小単位の組織です。 会社のルールを守れない社員は、クビにだってなります。 社会のルールを守らなければ、罰が課せられます。 家庭も同じです。 そういう物事の原理原則がわかっていない親が育てると、 どういう子どもが育つのか、予想がつくでしょ。 「反抗期」「イヤイヤ期」そんなものは言い訳です。 その時々にしかるべき対処をしなければ、子どもは成長しません。 親とはどういう存在? 子どもは? 母性とは? 父性とは? 良く考えてみてください。 そして学んで、成長してください。 小手先のテクニックでは、子どもをコントロールしようとすれば、 将来において必ずひずみが出ます。

otete88
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私自身、よく考えてみます。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

ルールを決めて破ったら利用停止。 ていうか小学生なんかで渡すからでしょ。 倫理道徳、自制心が育ってない年齢で渡すべからず。

otete88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、ルールを決めるようにします。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.4

理論武装できますか? スマホ依存の定義、善し悪し、家庭の意味、 こういうひとがこういう話をしている、私もそう思う、 家庭内でのスマホの利用はこういうふうにしたい。 説得できるほどの理論武装がないとなめられるだけです。 家庭内では親の権力が絶対的な存在でなければ子供はまともにはそだちません。

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.3

で、具体的に何がどう困っているの? 小6の子供を説得できないこと? スマホをハンマーで叩き壊すより、自分を省みたほうがいいような…。 親っしょ。

noname#195576
noname#195576
回答No.2

>気がして困っています。 気がしてるだけじゃどうしようもないね。 よくないことは目立つから、全体の一部でもそれしかみてないとそれが100%だと思っちゃいますからね。 実際どの程度の使用頻度なのかは別途確認しないと。 使用頻度云々より、パケ代を有料で自分で払う約束に切り替えればいいかも。 今は収入ないから親からの借金とかお年玉や子供用貯金から払うとか。 >反抗期もあり、なかなかゆうことを聞いてくれないのですが、 小学6年生なんてまだまだコドモですよ。反抗が云々というより、最低でも 「こういうルールで始めよう」とでも制限しなけりゃそりゃいいように使い放題になって 当然でしょう。 買い与えた時の条件がどんなのかわかりませんが行動を見てて眼に余るなら新たに制限を付け加えるのは 保護者としてやっていいことだと思いますけど 質問者さんはどう思います?

  • auehane
  • ベストアンサー率6% (16/247)
回答No.1

子供にスマフォなんてもたせるから悪い

関連するQ&A