- ベストアンサー
母子家庭の皆さんへ 反抗期の子供の対応について
- 反抗期の子供の対応はどうされていますか?中学3年生の娘を持つ私は一人で育てており、怖くないのかと不安です。娘は手を上げてきますが、私も手を上げ返すことがあります。しかし、止めてくれる人はおらず、困っています。
- 男親がいれば少なからず怖さを感じ、手を上げることはできないのではないかと考えることもあります。母子家庭の方々は、反抗期の子供との対応にどのような方法をとっているのでしょうか?私は半ば諦めており、なるべく関わらずに過ごすようにしていますが、それでは逃げているとも感じます。アドバイスをお願いします。
- 反抗期の子供との対応に悩んでいる母子家庭の皆さん、どのような対応をされていますか?私も中学3年生の娘を育てていますが、一人でいるため心細いです。娘は手を上げてきますが、私も負けずに手を上げ返します。しかし、誰も止めてくれず、辛いです。どのように対応すればよいでしょうか?アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 娘さんは、きっと寂しい思いをしても、 ママの背中を見て、それをぐっと我慢できる、 とっても優しいこどもちゃんだったのではないでしょうか。 ママでさえ、“こんなときに、男親がいれば・・・”と思うのだから、 こどもちゃんにとっては、今まで何回そう思ったことでしょう。 まずは、それを認めてあげてほしいと思います。 中学生になると、だんだんに親子分離が始まります。 この時期は、照れくさいこともあって、なかなか本音を話せません。 「手を上げる」というのが、どの程度の頻度で、 どのくらいの強さで叩くのか、ちょっと分かりませんが、 やっぱりきちんと、親の思いを話すべきだと思います。 ただ、自分の思いが伝わらない。 わかってほしいのに、わかってくれないと言う部分で、 娘ちゃんは、いままでの寂しさも相まって、イライラするのかもしれません。 「母子家庭ということで、小さい頃からあなたには、 寂しい思いや辛い思いもさせたと思うし、 ママのために、あなたはいっぱい我慢したと思う。ごめんね」 と、謝ってあげてほしいと思います。 親が自分の非を認めて、頭をさげる。 これはこどもにとって、すごく意味のあることです。 「ああ、お母さんわかってくれてたんだ」と、 親の思いを、だんだんに知ってゆくと思います。 それまでは、世の中で絶対的存在だった「親」に、反抗する。 これは、この年齢のこどもにとって、ごくごく普通の成長段階で、 まっすぐに育っている証拠ともいえます。 関わって、ぶつかって、ケンカしてもいいじゃないですか♪ 大切なのは、そのあとお互い切り替えられること。 お互いにケンカしても、率直な気持ちをぶつけること。 「ケンカするほど、仲が良い」と言うように、いちばん怖いのは無関心。 こどもに対する完全な無関心を「ネグレクト(育児放棄)」といいます。 無関心ですれちがうよりも、「ここがおかしい」「ここがやだ」と、 言い合えるほうが、ずっと良いと思います。 中学生は、こどもと大人のあいまのとても難しい時期です。 手や口は縛って結び干渉せず、目だけはしっかりと見守る。 このあと、高校生になって、バイトをするようになれば、 お金を稼ぐことの大変さが身にしみて、 それまでのことが嘘のように、穏やかになると思いますよ* 時には、ぎゅっと抱きしめて、頭をなでてあげてほしい。 こどもにとって、ママは世界の誰よりも素敵なんです。
その他の回答 (2)
- eri6989
- ベストアンサー率0% (0/2)
私は母子家庭育ちですが、高校生の頃母とよく喧嘩しました。叩いたり髪を引っ張るのはあたりまえ。早く死ねなどひどいことも言っていました。 私の場合ですが、母に干渉されるのがイヤだったんです。何かゆわれると余計にイライラしてしまってました。 反抗期ならいつかは自然と終わります。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうですね。 何を言われてもイヤな時期かもしれませんね。 あんまり言わないように気をつけます。
- lyingyi
- ベストアンサー率19% (26/132)
まず最初に、私は母子家庭育ちではないですすいません。 私の場合、父と殴る蹴るの喧嘩をし、母とは口で喧嘩しました。やっぱり時々殴られましたけど(笑) 手が出るのは、父母関係ないと思いますよ。 でも当時の日記を見ると、母にしか反抗してなかったです。今の自分じゃ理解できない程母を嫌っていました。 反抗期っていうのは、自立のためとよく言いますよね。 自分なりの生き方なり考え方が出来てきて、けれどそれが他人と合わない。その他人が近ければ近い程、意見がぶつかって反抗になるわけです。 他人と考え方が違うのはよくあることです。反抗期はその折り合い地点を探す技術をつけるために大切な時期ですから、辛いし大変でしょうがぜひ喧嘩をしてください(^^) 反抗期が終わって、私は今母が好きですよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 はい。 けんかは疲れるのですが、やっぱり関わらないのはいけないですよね。。 いっぱい寝て頑張ります。笑
お礼
「手や口は縛って結び干渉せず、目だけはしっかりと見守る。」 素敵な言葉ですね。 頭に入れて接してみます。 参考になりました。 ありがとうございました。