• 締切済み

義家族との繋がりはどこまでされていますか?

同居 別居でかなり異なるとは思いますが、 とても気になったので質問させてください。 奥様で、旦那様のご家族(義父 義母 義兄弟)との繋がり(お付き合い)は どの程度までされていますか?  私は現在義家族と別居中ですが、将来的には同居する事になっています。 ・結婚時のご祝儀管理は義母    ・・・結納も式も行わず、夫側の親戚を集めお披露目会と称した       食事会だけしました。ご祝儀は夫側の親戚関係・義母の仕事関係       私の仕事関係・私側の親戚関係から頂きましたが、一括して義母の管理。      夫から「自分の親の繋がりがあって貰っているお金だから、俺たちのじゃない」と      言われ、式を挙げていない事もあり、そういうものなのかと・・・      お返しを購入する際には、義両親同伴の元このお金から捻出したと      聞いていますが現在いくら残っているのかすら分からない状態です。 ・新婚時の入居先下見及び家具などの買い物すべて義親同伴      ・・・夫にしてみたら、初めて実家を出て暮らす部屋。       どんな場所かどんな部屋か見たいと言うので一緒に。       その後家具等必要なものの買い出しにも全てついてきました。      この時の費用は全て夫と私自身の貯金で捻出しました。 ・新居への転居時 鍵の管理は義母へ    ・・・新居は特別な鍵なので、複製が出来ない為      不動産屋から数本スペアを貰いました。      夫は「鍵は俺ら1本ずつと予備で計3本あればいいよね。      あとは母さんに預けておくよ」と。      目の前に義母が居たので何も言えず、勝手に入ることは無いという約束で      了承しました。 ・毎週末のように訪ねる義家族    ・・・夫を心配してか、毎週末買い物の帰りにうちに寄り       インターフォンを鳴らす時もあれば       ベランダの外からいきなり声をかける事もあります。       ・義家族へのイベント参加    ・・・義両親の誕生日はもちろん、母の日 父の日        お盆にお正月 お彼岸 クリスマス 姪の誕生日       (義姉が離婚して1人の子供と出戻り) ひな祭りを皆でお祝い。      1年を通してほぼ毎月のように食事会やらプレゼント用意しています。 などなど、挙げるときりがない程あります。 私自身の家族に関しては書きませんでしたが、父は亡くなり母だけで関係も薄い為 一切お祝いごとは行いません。 これらをご覧になっていかがでしょう? 全て結婚すれば当たり前という事ばかりでしょうか? 最近どこまで密に付き合っていくべきなのか悩んでしまっております。 参考までにご意見お聞かせください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.5

同居 別居でかなり異なるとは思いますが、とても気になったので質問させてください 40代の既婚男性です。 質問を読ませていただいて、何か御主人も親離れが、お義母様も子離れができていないようですが、こういうのって、世間ではどうであってもそれぞれの家の考え方があるので、それはおかしいとかなかなか言えません。当事者でよく相談して下さい。 ただ、 お披露目会の御祝儀の 『「自分の親の繋がりがあって貰っているお金だから、俺たちのじゃない」』 これはまずいです。 お披露目会、つまり披露宴の御祝儀ですよね。これは、旦那さん関係の(旦那さんの家が招待して来てくださった)方(親戚を含む)の御祝儀は旦那さんの家のものです。あなたの家が招待した方からもらった御祝儀はあなたの家のものです。 旦那さんの言葉を借りれば、“あなたの御両親の繋がりでもらったお金は旦那さんの家のものではない”、はっきり言ってしまえば、旦那さんの家(義母さん)がどさくさにまぎれて窃盗したわけです。言葉はきついけれどそうでしょ? 普通結婚式では受付が新郎の家と新婦の家で別れているのです。それぞれが来てくださった方から御祝儀をもらって管理して終わってからそれぞれの家の方にリストと共に渡すのです。 披露宴の御祝儀でないというかもしれませんが、渡す方にしたら同じです。

noname#196270
noname#196270
回答No.4

>全て結婚すれば当たり前という事ばかりでしょうか? こういうことって当たり前というものは存在しません。 各家庭で違います。 うちの場合は 主人が一人っ子なので今は別居ですが将来は同居です。 結納や式は行わずお互いの親戚のみでホテルで食事会 費用やお返しは頂いたご祝儀から出しました。 残りは全て私達夫婦が頂きました。 夫が一人暮らしの家に一緒に住み始めたので 私は身の回りのものだけ持って来ました。 家の鍵は大家さんと夫と私だけ持っています。 義実家の鍵は夫が持っています。 私の実家の鍵は私と夫が持ってます。 私は実家に勝手に入ってます。(実家で仕事していますので) 義実家からの呼び出しは大晦日だけです。 私達は用事があれば行きますが 用事が無いときは行きません。 義両親が家に来たことは一度もありません。 私の実家には週1回行きます。 (仕事が終わった夫が私をお迎えに来てくれます。) イベントは両方の実家で全く行われません。 両方の実家は無神論無宗教なので 墓参りもしませんし お盆お正月どころか誕生日さえもしません。 「郷に入っては郷に従え」です。 ストレスも多いとは思いますが、頑張ってくださいね。

回答No.3

62歳主婦です。 私からみたら、鍵を渡すのはやり過ぎかな、、とは思いますが。 それとイベントの多さ!! ただ、貴女のご実家が「家族関係」がとても希薄なので 神様が「今まで、寂しかったでしょう? これからは、家族って、賑やかでいいなぁー」と思えるように そういう環境を貴女にあたえられたのでしょう。 どちらにしても、先々、同居されるのなら いまから慣れて置かれたらいいと思います。 義両親の(財産は)いずれ貴女達の物になる、、というくらいに思って 暮らしていきましょう。 悪い義両親ではないと思いますよ。 嫁が気に入らなかったら、家族のイベントの集まりにも 「貴女だけ」呼ばない、、ということもありますから。 義両親も、いくらかは、財産を持っておられると思いますよ。 早かれ遅かれ その義両親の財産は、貴女が生んだお子さんにも 回ってきますから。 出戻りの義姉にしてもこれから一生その家にいる、、、かどうかは、わかりません。 再婚することもあるかもしれませんから。 どちらにしても、貴女は「長男の嫁」という どっしりとした、先々、貴女が 仕切る 立場にいます。 お子さんも、4人くらい生んで 貴女の味方?を増やしましょう。 そのうち、イベントを仕切るのも、貴女の手で、貴女のやりたいように やれるようになります。 嫁の立場を強くして、貴女の立場の立つ位置強固にするには、 お子さんを沢山生むことです。 今は、まだまだ、家族として「新米」なのですから、ニコニコして 義両親の思うがままにさせてあげましょう。 子供を生むと、嫁の権限は強くなります。 お雛様だの、誕生会だのというのは、子供が中学生にもなったら 子供自体が嫌がってやらなくなりますから、、、。 お義母さんも、初めての嫁がきたので、舞い上がっているのでしょう。 鍵を渡すのは嫌だ! イベントはしたくない!だの いろいろ言うと、揉めてしまいます。 揉めると、夫は、「必ず」親の味方をしますから、 多少、不満があっても抑えましょう。 貴女も働いているのですか? 貴女のお給料は、貴女のものにしておきましょう。 手取り金額は、夫にも少なめに申告すること。 勿論、義両親が(幾ら貰ってるの?なんて)聞いては来ないと思うけど、聞いてきたら 適当にはぐらかすか、少なめに申告しておきましょう。 誰にも、知られない自分のお金も、持っておかないとダメですよ。 毎日、内緒のこっそりと500円貯金をしましょう。 1年で18万ほど貯まります。 10年で180万です。 20年で365万です。 これは、何があって、使ってはいけませんよ。 同居したら、光熱費も食費も同額出し合います。 若夫婦、親夫婦共用の通帳を作って同額入金し 新聞、ガス代、電気代等その通帳から引き落としにするのです。 食費は、義両親と同額出し合って「食費用」の財布を用意し、 レシートの記帳は管理は貴女がしましょう。 私の家のお隣さんがそのようにしておられます。 義父さんは、刺身など高額なものを買い込み、若夫婦は、子供のオヤツに それぞれ 使っていて、嫁さんがレシートの記帳をしていて 管理しているようです。 食費用の財布が足が出たときは、話し合って、、また、互いに同額出し合って いるそうです。 神様が、今まで、お母さんとの二人きりのしずかな生活しかしなかった貴女に、 大家族?の賑やかな生活をプレゼントして下さった、、、と 良い方に捉えましょう。 良い方に捉えれば 何事も上手くいきます。 勿論、義母が度々勝手に貴女たちの部屋に入って来るようであったら 夫に「安心してSEX出来ない。義母がいつ来るか分からないので その気になれない」と、夫を拒否しましょう。 度々、「落ち着いてエッチ出来ない」と拒否していれば 夫のほうが我慢できなくなって、義母が来ることに苦言を言うようになるとおもいます。 がんばってね!!

noname#196596
noname#196596
回答No.2

こんにちわ。干渉の強い義理家族との付き合いご苦労様です。 私は質問者様が御主人の家族との付き合い、御主人の家族への考え方について、理解し、自分自身も同じ様に家族になって和気あいあいとしたいと思われるなら良いと思います。 只今義理父と同居中。完全同居、2階に住んでます。勝手に部屋に入りますよ。私はあまり色々気にしないタイプなので、どうでもええわ。と思ってます。ただ、もうすぐ出産するんですが、1階で子育てしいや、あんまりもの買わんと貰えるもんは貰いや。とか色々言ってきます。治療をしてやっと出来た大切なわが子。可愛い服着せたいとかそういう夢もあります。 こういう時にふと、主人と2人ならとやっぱり思いますよ。うちは義母他界してるので、別居は確実に無理ですが。 どんなにお気楽でいい人でも、同居は疲れます。ほんまに。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.1

私は二度結婚しています。 前夫も今の夫も次男なので、どうでもいい存在と言っては語弊がありますが、期待されていない分、特別良いこともなければ悪いこともないといった印象です。 その点義兄達は大変です。 家を建ててもらったは良いが、義姉達の希望は一つも叶えられませんでしたし、孫達が結婚する時でさえ、披露宴の料理や引き出物についてまで口出しする有様です。 なので、質問者さんのケースを特別には思いません。 よくあることです。 うちなどは再婚する際に姑さんからハッキリ言われています。 財産は全部長男夫婦に相続させると。 実家の権利書や義両親の通帳・印鑑の保管場所を知るのは義姉のみです。 だから辛抱できると義姉は言いました。 どうせ私は嫁だからと自分を蔑むのか、この家の要は私だと覚悟を決めるか。 結局あなた次第だと思いますよ。

関連するQ&A